この手の機能ウェアは今やいろんなメーカーから出てますが、
自分は昔っから専らアンダーアーマーを愛用してます。
ヨット(ディンギー)に乗るときはラッシュガード代わりにこれを。
左:#0038スリーブレスTシャツ
右:#0039-2モックTシャツ

冬場の自転車やスノーボードではこんなの。
左:#0592メタルコールドギアモック
右:#0512コールドギアモックタートルネック

スノーボードでは、ジャケットの下のインナーはこれだけです。
2レイヤーしかしてない。まぁ暑がりなせいもあるけどね(^^)
で、お昼ご飯時にレストハウスでジャケット脱ぐと
これがまたピタピタにタイトなので
お腹が出てるとモロわかり(^^)
なので間接的(強制的)にお腹を凹ませる効果もあります。
油断するとすぐにお腹が出るかた(俺だよ俺)にオススメです(^^)
UNDER ARMOUR
http://www.underarmour.co.jp/
自分は昔っから専らアンダーアーマーを愛用してます。
ヨット(ディンギー)に乗るときはラッシュガード代わりにこれを。
左:#0038スリーブレスTシャツ
右:#0039-2モックTシャツ

冬場の自転車やスノーボードではこんなの。
左:#0592メタルコールドギアモック
右:#0512コールドギアモックタートルネック

スノーボードでは、ジャケットの下のインナーはこれだけです。
2レイヤーしかしてない。まぁ暑がりなせいもあるけどね(^^)
で、お昼ご飯時にレストハウスでジャケット脱ぐと
これがまたピタピタにタイトなので
お腹が出てるとモロわかり(^^)
なので間接的(強制的)にお腹を凹ませる効果もあります。
油断するとすぐにお腹が出るかた(俺だよ俺)にオススメです(^^)
UNDER ARMOUR
http://www.underarmour.co.jp/
この記事へのコメント
けっこう、いいお値段するんじゃないですか?
私は、ユニクロのヒートテックをインナーに着てます。
1500円♪なり。
これに、もう一枚薄手のシャツ着て3枚。
ゴワつかず、あったかいです。
私は、ユニクロのヒートテックをインナーに着てます。
1500円♪なり。
これに、もう一枚薄手のシャツ着て3枚。
ゴワつかず、あったかいです。
2009/12/15(火) 14:07:15 | URL | みぃ #-[ 編集]
これとかワコールのCW-Xとか、前からずっと欲しいと思っとるのですが、なかなか買えません(T_T;
やっぱり良いんでしょうね~


やっぱり良いんでしょうね~



いや、他メーカーに比べるとお手ごろだったりします。
ユニクロのヒートテックは良さそうやねー。
自分もフリースのインナーはユニクロ愛用してます。
いいものをお手ごろに提供してくれるからありがたいね(^^)
ユニクロのヒートテックは良さそうやねー。
自分もフリースのインナーはユニクロ愛用してます。
いいものをお手ごろに提供してくれるからありがたいね(^^)
cw-xは高くて買えないですー(><)
こっちのほうは、コンプレッションではなく
保温と発汗制御に重点を置いてる気がします。
自分のように汗かきには最適なんですよ(^^)
こっちのほうは、コンプレッションではなく
保温と発汗制御に重点を置いてる気がします。
自分のように汗かきには最適なんですよ(^^)
アンダーアーマーのコールドギアモックタートルネックは僕も愛用してるんですが冬はあったかいですよね!
ピタッとしてて、あの上にジャージ1枚で十分ってカンジですネ。
しかしCW-Xは高い!
スポーツデポに行けばいろんなメーカーがあってオリジナルブランドっぽいものなら3000円以下で売っててビックリ!
機能性が??なんでしょうね、たぶん。
ピタッとしてて、あの上にジャージ1枚で十分ってカンジですネ。
しかしCW-Xは高い!
スポーツデポに行けばいろんなメーカーがあってオリジナルブランドっぽいものなら3000円以下で売っててビックリ!
機能性が??なんでしょうね、たぶん。
2009/12/16(水) 01:16:35 | URL | もろぞう #SFo5/nok[ 編集]
おぉ、もろぞうさんも同じなんですね。
ナニゲに嬉しいです(^^)
自分もジャージの下はあれ1枚で、
念のためにウインドブレーカー用意しとけばOKって感じですね。
デポのオリジナルブランド見てると、
ほんとはここまで安くできるんよなーって思わされます(^^)
ナニゲに嬉しいです(^^)
自分もジャージの下はあれ1枚で、
念のためにウインドブレーカー用意しとけばOKって感じですね。
デポのオリジナルブランド見てると、
ほんとはここまで安くできるんよなーって思わされます(^^)
| ホーム |