涼しくなってきたので、走行会も本日からまた9時集合に戻りました。
集合場所に着いてみると、晴○ちゃんのジャージも完成。
バイクもヘルメットも含めてトータルコーディネートされてます。

この日またまた試乗会が。ピナレロのドグマとFP7が用意されました。
ピナレロユーザの靴下ズボンさんも気になります。お買い上げ?

ちなみにお値段は、フレームのみで62万円也。
↑の写真の完成状態で115万円です。
轟木さん「今日1日乗って行っていいよー」って、
これ乗っててもし落車したらと思うと、それは無理ってもんです。

今日の集まりはちょっと少なめでした。
試乗会のためちょっと遅れて出発です。

途中でもろぞうさん、S水さん、_taku_さんとすれ違い、
石川サイクル橋へ。
ここであくせるの友人、FK井さんと合流。あ、写真撮ってない(><)
FK井さんとは以前ツーリングでご一緒させていただいてたとき、
いつも無線機で連絡取り合っていたので、
この日もお互いに持参することにしてました。
石川サイクル橋からあとの行程ではFK井さんに最後尾についていただき、
信号で切れたり速度差が出たとき等、
先頭に居るあくせるに常に連絡入れてもらってて、
隊列が伸びた時なんかにはもうホント助かりましたよ。
FK井さん、ありがとうございました。
チームメンバーで誰か、アマチュア無線の免許取りませんか~?

さて話しは前後しますが、
石川サイクル橋からの行き先の希望を聞いたところ、
熊野古道ヒルクライムが近いので鍋谷峠に行きたいとの声が多かったので
そちらへ向かうことにしました。
途中のコンビニで補給です。

鍋谷橋に到着です。いくつか注意点を伝えた後、
クライマーちょこさん、まごさん、こわハゲさんが先にスタート。
後のメンバーも「ゆっくり上ろ」とか言いながら目が真剣でした(^^)

鍋谷峠にて。
ちょこさん、まごさんは21分台、
ちょっと調子崩されてるこわハゲさんがその少し後に入ったそうです。
3人とも大阪側から初めてここ上るのに凄いねー。

今回はそのまま大阪側に戻りました。
往路と同じコンビニで休憩していると見慣れた顔がやってきました。
「こいつが引きずりまわしよるねん...」と
ベソかくfullさんとスイマーくん。
MTBエリートライダーを泣かせるとは恐ろしいやっちゃ。

そのfullさんを暖かくなぐさめるこわハゲさん。
その手やめぃ!ふたりとも!

fullさん、スイマーくん、ちょこさんが先発し、
あとのメンバーはノンビリ帰ります。
プラザ坂下の先を走ってると、FK井さんから
「チムさんと遭遇」の無線連絡が...
程無く前に来られました。高野山に行ってたそうです。
あ、また写真撮りそこねた(>_<)
ガタガタ橋でFK井さんとお別れし、そこからこうろうさんに
「はよ走れ!はよ走れ光線」を浴びせられたので、
怖いのですこしペースを上げ、あとはそのままショップへ。
今回、脚のある人と通常レベルの人の混走だったので
走行ペースやコースの強度がどっちつかずになってしまいました。
ホントごめんなさいです。
みなさんお疲れさまでした。
FK井さん、どうもありがとうございました。
走行距離:103.6km
走行時間:4時間38分33秒
平均速度:22.3km/h
最高速度:51.0km/h
消費カロリー:3531kcal
最大心拍数:98%(MAX190に対して)
平均心拍数:81%(MAX190に対して)
(記録はPOLAR CS200cadによるもの)
集合場所に着いてみると、晴○ちゃんのジャージも完成。
バイクもヘルメットも含めてトータルコーディネートされてます。

この日またまた試乗会が。ピナレロのドグマとFP7が用意されました。
ピナレロユーザの靴下ズボンさんも気になります。お買い上げ?

ちなみにお値段は、フレームのみで62万円也。
↑の写真の完成状態で115万円です。
轟木さん「今日1日乗って行っていいよー」って、
これ乗っててもし落車したらと思うと、それは無理ってもんです。

今日の集まりはちょっと少なめでした。
試乗会のためちょっと遅れて出発です。

途中でもろぞうさん、S水さん、_taku_さんとすれ違い、
石川サイクル橋へ。
ここであくせるの友人、FK井さんと合流。あ、写真撮ってない(><)
FK井さんとは以前ツーリングでご一緒させていただいてたとき、
いつも無線機で連絡取り合っていたので、
この日もお互いに持参することにしてました。
石川サイクル橋からあとの行程ではFK井さんに最後尾についていただき、
信号で切れたり速度差が出たとき等、
先頭に居るあくせるに常に連絡入れてもらってて、
隊列が伸びた時なんかにはもうホント助かりましたよ。
FK井さん、ありがとうございました。
チームメンバーで誰か、アマチュア無線の免許取りませんか~?

さて話しは前後しますが、
石川サイクル橋からの行き先の希望を聞いたところ、
熊野古道ヒルクライムが近いので鍋谷峠に行きたいとの声が多かったので
そちらへ向かうことにしました。
途中のコンビニで補給です。

鍋谷橋に到着です。いくつか注意点を伝えた後、
クライマーちょこさん、まごさん、こわハゲさんが先にスタート。
後のメンバーも「ゆっくり上ろ」とか言いながら目が真剣でした(^^)

鍋谷峠にて。
ちょこさん、まごさんは21分台、
ちょっと調子崩されてるこわハゲさんがその少し後に入ったそうです。
3人とも大阪側から初めてここ上るのに凄いねー。

今回はそのまま大阪側に戻りました。
往路と同じコンビニで休憩していると見慣れた顔がやってきました。
「こいつが引きずりまわしよるねん...」と
ベソかくfullさんとスイマーくん。
MTBエリートライダーを泣かせるとは恐ろしいやっちゃ。

そのfullさんを暖かくなぐさめるこわハゲさん。
その手やめぃ!ふたりとも!

fullさん、スイマーくん、ちょこさんが先発し、
あとのメンバーはノンビリ帰ります。
プラザ坂下の先を走ってると、FK井さんから
「チムさんと遭遇」の無線連絡が...
程無く前に来られました。高野山に行ってたそうです。
あ、また写真撮りそこねた(>_<)
ガタガタ橋でFK井さんとお別れし、そこからこうろうさんに
「はよ走れ!はよ走れ光線」を浴びせられたので、
怖いのですこしペースを上げ、あとはそのままショップへ。
今回、脚のある人と通常レベルの人の混走だったので
走行ペースやコースの強度がどっちつかずになってしまいました。
ホントごめんなさいです。
みなさんお疲れさまでした。
FK井さん、どうもありがとうございました。
走行距離:103.6km
走行時間:4時間38分33秒
平均速度:22.3km/h
最高速度:51.0km/h
消費カロリー:3531kcal
最大心拍数:98%(MAX190に対して)
平均心拍数:81%(MAX190に対して)
(記録はPOLAR CS200cadによるもの)
この記事へのコメント
昨日は大半を先頭で引いて頂き、有難うございました<(_ _)>
初めての鍋谷峠、楽しかったです!
細い道なのに、結構車の往来があることに
驚きました。下りは気を付けないといけませんね。。。
最後にあくせるさんにササレ、やはり「速し」と改めて思いました(^.^)
宜しくお願いします!
初めての鍋谷峠、楽しかったです!
細い道なのに、結構車の往来があることに
驚きました。下りは気を付けないといけませんね。。。
最後にあくせるさんにササレ、やはり「速し」と改めて思いました(^.^)
宜しくお願いします!
2009/09/28(月) 13:49:12 | URL | こうろう #-[ 編集]
晴○の母でございます。
かわいく写していただいて
ありがとうございます
来シーズン、春の舞洲でジャージ参戦デビュー予定です!
かわいく写していただいて
ありがとうございます
来シーズン、春の舞洲でジャージ参戦デビュー予定です!
2009/09/28(月) 14:16:33 | URL | やよいちゃん #aEmTB4nk[ 編集]
昨日お邪魔したFK井です.
(前は「F井」と呼ばれていたような記憶が..)
>昨日の走行会に参加された皆様
部外者の私を快く混ぜて戴きありがとうございました.
>あくせるさん
お誘い戴き,ありがとうございました.
おかげさまで楽しい一日を過ごせました.鍋谷峠も自転車で初めて登ることができて満足です.
また,突然現れて「追上げ」をするという差し出がましいことをしてしまい,失礼しました.
今回,住んでいる滋賀から初めて大阪に足を踏み入れることになり,
・大都会大阪では自転車で走っているとクルマにクラクションで追い立てられるのではないか.
・河内の怖いおぢさんに「シバクど!おらぁ!」と怒鳴られるのではないか.
などと心配していましたが,全くそんなことはなくてホッとしました.w
大阪は平地が広いので,楽しく走れる地域にたどり着くまでが長くて大変ですね.
私が住む草津からだと10kmも走れば練習コースに着きます.
峠てんこ盛りのコースを用意してお待ちしますので,今度は是非皆様で滋賀へお越し下さい.
帰りのサイクルラインで私の前を走っておられた和尚さん(でよろしいでしょうか?).
ご丁寧なハンドサインを戴き,ありがとうございました.助かりました.
あれだけ頻繁に歩行者や障害物が現れたら,
私なら途中でいやになってハンドサインを間引いてしまうだろうなと思う状況で
出し続けて戴き助かりました.この場をお借りしてお礼いたします.
みなさん
ありがとうございました.
また機会がありましたらよろしくお願いします.
(前は「F井」と呼ばれていたような記憶が..)
>昨日の走行会に参加された皆様
部外者の私を快く混ぜて戴きありがとうございました.
>あくせるさん
お誘い戴き,ありがとうございました.
おかげさまで楽しい一日を過ごせました.鍋谷峠も自転車で初めて登ることができて満足です.
また,突然現れて「追上げ」をするという差し出がましいことをしてしまい,失礼しました.
今回,住んでいる滋賀から初めて大阪に足を踏み入れることになり,
・大都会大阪では自転車で走っているとクルマにクラクションで追い立てられるのではないか.
・河内の怖いおぢさんに「シバクど!おらぁ!」と怒鳴られるのではないか.
などと心配していましたが,全くそんなことはなくてホッとしました.w
大阪は平地が広いので,楽しく走れる地域にたどり着くまでが長くて大変ですね.
私が住む草津からだと10kmも走れば練習コースに着きます.
峠てんこ盛りのコースを用意してお待ちしますので,今度は是非皆様で滋賀へお越し下さい.
帰りのサイクルラインで私の前を走っておられた和尚さん(でよろしいでしょうか?).
ご丁寧なハンドサインを戴き,ありがとうございました.助かりました.
あれだけ頻繁に歩行者や障害物が現れたら,
私なら途中でいやになってハンドサインを間引いてしまうだろうなと思う状況で
出し続けて戴き助かりました.この場をお借りしてお礼いたします.
みなさん
ありがとうございました.
また機会がありましたらよろしくお願いします.
2009/09/28(月) 14:45:35 | URL | FK井 #-[ 編集]
昨日はおつでした。
ず~っと先頭を牽いていただいてありがとうございました。
はじめての鍋谷峠、楽しかったです。
もーちょい道幅が広くて路面状況が良ければな~
まだまだまだまだ鍛錬が足りないのを痛感しました。
また逝きましょう。( ̄人 ̄)ナムー
それまでには指治しておこ・・・・
アマチュア無線免許、取りたいです。
ぜひ取得の方法など教えて下され。
■FK井さん
昨日は遠路遙々、お疲れ様でした。
しんがりを務めていただいて、安心して走行できました。^^
サイクルラインと言いながら、障害物&歩行者が
多いので(事故も多発してます)、ハンドサインは
自然に出てしまいます。^^;
やたらめったらのハンドサインに萎えませんでした?
また御一緒する機会があれば、宜しくお願い致します。^^
ず~っと先頭を牽いていただいてありがとうございました。
はじめての鍋谷峠、楽しかったです。
もーちょい道幅が広くて路面状況が良ければな~
まだまだまだまだ鍛錬が足りないのを痛感しました。
また逝きましょう。( ̄人 ̄)ナムー
それまでには指治しておこ・・・・
アマチュア無線免許、取りたいです。
ぜひ取得の方法など教えて下され。
■FK井さん
昨日は遠路遙々、お疲れ様でした。
しんがりを務めていただいて、安心して走行できました。^^
サイクルラインと言いながら、障害物&歩行者が
多いので(事故も多発してます)、ハンドサインは
自然に出てしまいます。^^;
やたらめったらのハンドサインに萎えませんでした?
また御一緒する機会があれば、宜しくお願い致します。^^
2009/09/28(月) 17:25:27 | URL | 和尚 #mQop/nM.[ 編集]
読者(^^)に誤解を与えないために
(誤)大半を先頭で引いて
(正)単なるユルユル先導
(誤)最後にあくせるさんにササレ
(正)抜き終わったんで緩めたらなんかあくせるが出て来た
以上、訂正しておきます(^^)
お疲れさまでしたー。
あの道は大阪-和歌山の往来に使われるんで
意外とちょこちょこクルマが来るんですよ。
クルマのほうは自転車が下りてくると考えてないので
下りは飛ばすとヤバいとこです。
午後からご予定があったのに、
一緒に走っていただいてありがとうございました。
次は和泉葛城山でもシバきに行きましょう(^^)
(誤)大半を先頭で引いて
(正)単なるユルユル先導
(誤)最後にあくせるさんにササレ
(正)抜き終わったんで緩めたらなんかあくせるが出て来た
以上、訂正しておきます(^^)
お疲れさまでしたー。
あの道は大阪-和歌山の往来に使われるんで
意外とちょこちょこクルマが来るんですよ。
クルマのほうは自転車が下りてくると考えてないので
下りは飛ばすとヤバいとこです。
午後からご予定があったのに、
一緒に走っていただいてありがとうございました。
次は和泉葛城山でもシバきに行きましょう(^^)
晴○ちゃん、もう補助輪も取れてバリバリ乗ってますもんね。
来春は舞洲クリテのキッズクラスデビューですかぁ。
その前にサイクル橋デビューかな?
あ、パパさんいつも補給食ありがとうございます。
昨日は「高級」をいただきました(^^)
来春は舞洲クリテのキッズクラスデビューですかぁ。
その前にサイクル橋デビューかな?
あ、パパさんいつも補給食ありがとうございます。
昨日は「高級」をいただきました(^^)
お疲れさま&ありがとうございました。
2年前のビワイチ以来でしたが、
ビミョーにバイクの様子も変わってましたね。
でも、スプロケやチェーンまでいつもピカピカなのは変わりなしでした。
今回いろいろとサポートしていただいてありがとうございました。
もう少し時間が有れば、坂馬鹿(^^)FK井さんの持つ
ツーリングやロングライドのノウハウを皆に紹介できたんですが、
それはまたの機会に取っておきます。
滋賀遠征の際には是非素晴らしいコースをご紹介ください。
ただし累積標高差はホドホドのコースで(^^)
2年前のビワイチ以来でしたが、
ビミョーにバイクの様子も変わってましたね。
でも、スプロケやチェーンまでいつもピカピカなのは変わりなしでした。
今回いろいろとサポートしていただいてありがとうございました。
もう少し時間が有れば、坂馬鹿(^^)FK井さんの持つ
ツーリングやロングライドのノウハウを皆に紹介できたんですが、
それはまたの機会に取っておきます。
滋賀遠征の際には是非素晴らしいコースをご紹介ください。
ただし累積標高差はホドホドのコースで(^^)
お疲れ~。
あの指の状態でまぁたいしたもんやわ。
下りのガタガタ路で余計悪化したようでなにより(おい...)
自分なら間違いなくDNSやし(^^)
でもお大事にねー。
アマチュア無線、お、乗る? いいねぇ。
まずは「第4級アマチュア無線技士」の資格を取りましょう。
1・本屋さんで「完全丸暗記 初級アマチュア無線予想問題集」
(通称「完マル」)を買って来ておべんきょします。
http://www.seibundo-shinkosha.net/products/detail.php?product_id=1827
2.試験を受けます。
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/ama3-4.pdf
3.合格したら、従事者免許申請して、リグ(無線機)を購入します。
http://www.uedamusen.co.jp/index.html
4.開局申請します。
http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html
費用はザックリ書くと
・完マル 1260円
・4アマ試験 5000円
・4アマ従事者免許申請 2270円
・リグ(無線機) 25000円前後
・無線局開設申請料(電子申請) 2900円
・電波利用料(5年) 1500円
合計 37930円前後
試験内容は、工学系の和尚さんには何ら問題ない内容です。
だいぶ端折って書いたんで、詳細はまた会った時にね。
あの指の状態でまぁたいしたもんやわ。
下りのガタガタ路で余計悪化したようでなにより(おい...)
自分なら間違いなくDNSやし(^^)
でもお大事にねー。
アマチュア無線、お、乗る? いいねぇ。
まずは「第4級アマチュア無線技士」の資格を取りましょう。
1・本屋さんで「完全丸暗記 初級アマチュア無線予想問題集」
(通称「完マル」)を買って来ておべんきょします。
http://www.seibundo-shinkosha.net/products/detail.php?product_id=1827
2.試験を受けます。
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/ama3-4.pdf
3.合格したら、従事者免許申請して、リグ(無線機)を購入します。
http://www.uedamusen.co.jp/index.html
4.開局申請します。
http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html
費用はザックリ書くと
・完マル 1260円
・4アマ試験 5000円
・4アマ従事者免許申請 2270円
・リグ(無線機) 25000円前後
・無線局開設申請料(電子申請) 2900円
・電波利用料(5年) 1500円
合計 37930円前後
試験内容は、工学系の和尚さんには何ら問題ない内容です。
だいぶ端折って書いたんで、詳細はまた会った時にね。
筋系アスリート男子が大好きなもんで
すみませんです<(_ _)>

2009/09/28(月) 20:23:07 | URL | こわハゲ #-[ 編集]
お疲れさまでしたー。
後方のケアしていただいたんで助かりましたわ。
筋系アスリートですかぁ。
じゃあ次の標的はまごさんやスイマーくんですね(^^)
後方のケアしていただいたんで助かりましたわ。
筋系アスリートですかぁ。
じゃあ次の標的はまごさんやスイマーくんですね(^^)
昨日は押しかけちゃってスイマセンでしたー。
合流した時FK井さんがバイクに向かって何やら語りかけてると思ったら、無線だったんですね。
集団で走る時に便利ですけど、免許取得に38000円はキッツイっすなー。
合流した時FK井さんがバイクに向かって何やら語りかけてると思ったら、無線だったんですね。
集団で走る時に便利ですけど、免許取得に38000円はキッツイっすなー。
チームの引率おつかれさまでーす。
この日の私は↑の画像がすべてを物語っていますよー
あいつは鬼です(T-T)
この日の私は↑の画像がすべてを物語っていますよー
あいつは鬼です(T-T)
ドグマとのツーショット写真、めっちゃ嬉しいですわ~、ありがとうございます。
上の春○チャンより嬉しそうな顔してますやろ~(アホですわ)
ドグマ買ってと嫁に言ったら無視されました・・・
やっぱ落車しかないか~ぁw
でもって、いつもいつも遅い夫婦でみなさんんにご迷惑をお掛けしていますが、今後とも宜しくお願い致します。
上の春○チャンより嬉しそうな顔してますやろ~(アホですわ)
ドグマ買ってと嫁に言ったら無視されました・・・
やっぱ落車しかないか~ぁw
でもって、いつもいつも遅い夫婦でみなさんんにご迷惑をお掛けしていますが、今後とも宜しくお願い致します。
2009/09/28(月) 23:51:16 | URL | 靴下ズボン #potw.OB6[ 編集]
昨日は颯爽と登場されてかっこよかったですよー。
無線機は、自分とFK井さんとのツーリングでは欠かせないものになってて、
自分が峠に向かって死にそうになって登ってるときに
先着したFK井さんから
「今着きましたー」とか連絡入れられていじめられてます(^^)
初期投資さえクリアすれば後はお金掛かんないんで、
便利ですからチムさんも是非(^^)
無線機は、自分とFK井さんとのツーリングでは欠かせないものになってて、
自分が峠に向かって死にそうになって登ってるときに
先着したFK井さんから
「今着きましたー」とか連絡入れられていじめられてます(^^)
初期投資さえクリアすれば後はお金掛かんないんで、
便利ですからチムさんも是非(^^)
エリートライダーfullさんからして鬼と言わせるとは...
スイマーくん恐るべしですねぇ。
思えばあの重たいバイクに乗ってるころに、
出る杭打っとくべきでした(^^)
といっても、自分からすればfullさんも大鬼ですよー。
なにはともあれ来季もエリート残留おめでとうございます。
こんな凄い人からコメもらえるとは、うぅっ(感涙)
スイマーくん恐るべしですねぇ。
思えばあの重たいバイクに乗ってるころに、
出る杭打っとくべきでした(^^)
といっても、自分からすればfullさんも大鬼ですよー。
なにはともあれ来季もエリート残留おめでとうございます。
こんな凄い人からコメもらえるとは、うぅっ(感涙)
全然遅くなんてないですよー。
最初のころの滝谷の坂でルイGさんヘロヘロになってたのがウソのようです。
靴下ズボンさんはもちろん全然遅くないですし。
写真、サングラスの中の目は見えませんが、満面の笑みですよー(^^)
ドグマ、試乗した人みな異口同音に「硬ぁ~」「こんな硬いん踏めるかぁ」
って言ってた中、恐ろしい脚を持つガンダム「ふ」さんが
「これむっちゃシックリくる」と言ってたのが印象的でした。
靴下ズボンさんどうでしたか?
ルイGさんたくさんバイク持ってるんやから、
靴下ズボンさんももう1台いいですよねー。
たとえそれがドグマでもねー、値段のことはまぁ置いときましょ(^^)
最初のころの滝谷の坂でルイGさんヘロヘロになってたのがウソのようです。
靴下ズボンさんはもちろん全然遅くないですし。
写真、サングラスの中の目は見えませんが、満面の笑みですよー(^^)
ドグマ、試乗した人みな異口同音に「硬ぁ~」「こんな硬いん踏めるかぁ」
って言ってた中、恐ろしい脚を持つガンダム「ふ」さんが
「これむっちゃシックリくる」と言ってたのが印象的でした。
靴下ズボンさんどうでしたか?
ルイGさんたくさんバイク持ってるんやから、
靴下ズボンさんももう1台いいですよねー。
たとえそれがドグマでもねー、値段のことはまぁ置いときましょ(^^)
鍋谷連、お疲れ様です。
初鍋やったので、いい練習になりました。ありがとうございます。
道幅が狭くブラインドコーナーの連続と悪路、いい峠なんですけどね...もったいない。 次回はもう少しタイムを縮めたいですね。
こわハゲさんに狙われてるようなんで露出は控えめにしときます。
初鍋やったので、いい練習になりました。ありがとうございます。
道幅が狭くブラインドコーナーの連続と悪路、いい峠なんですけどね...もったいない。 次回はもう少しタイムを縮めたいですね。
こわハゲさんに狙われてるようなんで露出は控えめにしときます。
2009/09/29(火) 03:19:37 | URL | まごT #-[ 編集]
お疲れさまでした~。ようこそです(^^)
初鍋であのタイムですから、次は20分切っちゃうんじゃないですか?
トランポ区間はユルユルペースでごめんなさいです。
またクライマーまごさんが泣いて喜ぶコースをご紹介しますね。
こわハゲさんにはいろんな意味で後方(お尻?)注意ですね(^^)
初鍋であのタイムですから、次は20分切っちゃうんじゃないですか?
トランポ区間はユルユルペースでごめんなさいです。
またクライマーまごさんが泣いて喜ぶコースをご紹介しますね。
こわハゲさんにはいろんな意味で後方(お尻?)注意ですね(^^)
鍋谷に来られていたんですね~。
そちらからだと結構な距離になるでしょうに。
信貴山系とかは行かれないんですか??
大阪側は景色もよくなくて、道幅も狭く、
路面も荒れているのであまりお勧めできませんね~。
和歌山側(通称ウラナベ)は見晴らしもいいので
そこそこ楽しめる坂ですよ。
今は工事中なので工事が終わったら
合同の記録会とかやりたいですね~。
そちらからだと結構な距離になるでしょうに。
信貴山系とかは行かれないんですか??
大阪側は景色もよくなくて、道幅も狭く、
路面も荒れているのであまりお勧めできませんね~。
和歌山側(通称ウラナベ)は見晴らしもいいので
そこそこ楽しめる坂ですよ。
今は工事中なので工事が終わったら
合同の記録会とかやりたいですね~。
信貴山系はこちらからだと割りと気軽に行けるんで、
みんな南のほうが新鮮でいいみたいなんよ。
それこそ和泉葛城とかやったら
牛滝までに脚使ってしまってたりするけどね(^^)
裏鍋記録会、ウチからは
るみちゃんに対抗できる刺客出そか?
そのときは自分はもちろん応援班です(^^)
みんな南のほうが新鮮でいいみたいなんよ。
それこそ和泉葛城とかやったら
牛滝までに脚使ってしまってたりするけどね(^^)
裏鍋記録会、ウチからは
るみちゃんに対抗できる刺客出そか?
そのときは自分はもちろん応援班です(^^)
あくせるさん、I関です。
亀足で迷惑ばかり掛けております。影の薄い存在ですのでお忘れかもしれませんが、コンビニでの後姿は、ひょっとして私かもしれません。毎日曜日の朝練には出来るだけ迷惑をお掛けしないように、ヒッソリ参加させて頂きたいと思っております。んで以ってアマ無線の免許、古~いコールサインを未だに大切に更新しています。サムホイル式のクソ古い旧式機も・・・・。
亀足で迷惑ばかり掛けております。影の薄い存在ですのでお忘れかもしれませんが、コンビニでの後姿は、ひょっとして私かもしれません。毎日曜日の朝練には出来るだけ迷惑をお掛けしないように、ヒッソリ参加させて頂きたいと思っております。んで以ってアマ無線の免許、古~いコールサインを未だに大切に更新しています。サムホイル式のクソ古い旧式機も・・・・。
先日はお疲れさまでしたー。
亀足なんてどんでもないですよー。
ヒッソリなんて言わずに...次回は後姿じゃなく
正面からバッチリ撮影させてもらいます(^^)
無線のほうは、自分よりずっとOMさんなんでしょうね。
自分は再割り当てのJHコール、FMオンリーの半人前です。
今後ともよろしくお願いします(^^)
亀足なんてどんでもないですよー。
ヒッソリなんて言わずに...次回は後姿じゃなく
正面からバッチリ撮影させてもらいます(^^)
無線のほうは、自分よりずっとOMさんなんでしょうね。
自分は再割り当てのJHコール、FMオンリーの半人前です。
今後ともよろしくお願いします(^^)
2009/09/30(水) 12:01:20 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
| ホーム |