昔々大学生の頃、あ、といっても自分は大学中退です。
しかも2度も(爆)
で、なんの講義だったか忘れたんですけど、
自分のこの先の人生設計を70歳まで書きなさいってのがあって、
自分は50歳までしか書かなかったんですよ。
で、教授に呼ばれて、そのときのやりとり
教授:「70歳まで書けと言ったのに、なぜ50歳までしか書かない?」
あくせる:「50歳までしか生きるつもりないんです」
教授:「??? じゃあキミは50歳を迎えたらどうするんだ?」
あくせる:「それ以上生きるつもりないんで死にます」
教授:「...馬鹿かオマエは...もう帰ってヨロシ」
そのせいかどうか知りませんが、その単位取れませんでした(^^)
今は50歳で死ぬつもりはないですが、
って、もう50歳は近いっての(^^)
ハナシはとんでもなく変わりますが、もう昔っから好きなクルマがあってね。
それがこれ、セブンです。

セブンはレプリカとかたくさん出てるけど、日本でも2社ほど出してたよね?
でも、元々のロータスのは手に入らないとして、
ロータスと関わりのあるケーターハムかバーキンのじゃなきゃイヤ。
でね、なんで歳のハナシを出したかって言うと、
自分はもうこんな歳だけど、まだまだケツの青い若造だと思ってるワケ。
そんな内はセブンなんて乗ってもクソ生意気に見えるだけ。
60歳になって、もっと落ち着きやら貫禄が出てきてからのほうが
こういうクルマは似合うと思ってるんよ。
60歳になって落ち着いてるかってのもアヤシイけどね(^^)
しかも2度も(爆)
で、なんの講義だったか忘れたんですけど、
自分のこの先の人生設計を70歳まで書きなさいってのがあって、
自分は50歳までしか書かなかったんですよ。
で、教授に呼ばれて、そのときのやりとり
教授:「70歳まで書けと言ったのに、なぜ50歳までしか書かない?」
あくせる:「50歳までしか生きるつもりないんです」
教授:「??? じゃあキミは50歳を迎えたらどうするんだ?」
あくせる:「それ以上生きるつもりないんで死にます」
教授:「...馬鹿かオマエは...もう帰ってヨロシ」
そのせいかどうか知りませんが、その単位取れませんでした(^^)
今は50歳で死ぬつもりはないですが、
って、もう50歳は近いっての(^^)
ハナシはとんでもなく変わりますが、もう昔っから好きなクルマがあってね。
それがこれ、セブンです。

セブンはレプリカとかたくさん出てるけど、日本でも2社ほど出してたよね?
でも、元々のロータスのは手に入らないとして、
ロータスと関わりのあるケーターハムかバーキンのじゃなきゃイヤ。
でね、なんで歳のハナシを出したかって言うと、
自分はもうこんな歳だけど、まだまだケツの青い若造だと思ってるワケ。
そんな内はセブンなんて乗ってもクソ生意気に見えるだけ。
60歳になって、もっと落ち着きやら貫禄が出てきてからのほうが
こういうクルマは似合うと思ってるんよ。
60歳になって落ち着いてるかってのもアヤシイけどね(^^)
この記事へのコメント
いやいや、貫禄は出てきても落ち着きゃしないでしょう。
落ち着いている人がこんな趣味の車に
乗っているとは思いませんが。
趣味人で遊び人で旅好きで車好きで
って人がこういうのに乗るんじゃないですか?
60歳になって落ち着いちゃうと老けこんじゃうんじゃないですかね~?
今のまま60歳までいっちゃいましょう!(*^^)v
落ち着いている人がこんな趣味の車に
乗っているとは思いませんが。
趣味人で遊び人で旅好きで車好きで
って人がこういうのに乗るんじゃないですか?
60歳になって落ち着いちゃうと老けこんじゃうんじゃないですかね~?
今のまま60歳までいっちゃいましょう!(*^^)v
お腹まわりの貫禄ならいつでも出せる自信あるんやけどね(^^)
精神年齢の向上は見られへんので
なかなか落ち着かれへんかもやねー。
60歳になってまだスノーボードやってたら、
このクルマじゃ山行けんので70歳に延長するわ(^^)
精神年齢の向上は見られへんので
なかなか落ち着かれへんかもやねー。
60歳になってまだスノーボードやってたら、
このクルマじゃ山行けんので70歳に延長するわ(^^)
イイですね~スーパー7
軽量は最強のチューニングですな(^_^
でもコレ、乗った事はありませんが、筑波で一緒に走った時はビックリ仰天の速さと過激さでブチ抜かれました。
なので乗るならお若い内がいいですよ。さあさあ(笑
買ったら是非インプレ聞かせて下さい
軽量は最強のチューニングですな(^_^
でもコレ、乗った事はありませんが、筑波で一緒に走った時はビックリ仰天の速さと過激さでブチ抜かれました。
なので乗るならお若い内がいいですよ。さあさあ(笑
買ったら是非インプレ聞かせて下さい

自転車の世界でも人間の軽量化が最強のチューニングですからねぇ(^^)
やはり軽さは正義です。オートバイも然り?
昔乗ってたEP71スターレットも車重700kg少々で
非力ながらよく走りました。
...と、ハナシは逸れまくってますが(^^)
自転車やめてスノーボードやめてその他諸々やめれば
がんばってがんばってがんばってがんばって買えるかもですが、
若いうちに手を出しちゃうと、
車体はCSRでエンジンはコスワースの260馬力で...と
際限なくなりそうなので自粛です(^^)
やはり軽さは正義です。オートバイも然り?
昔乗ってたEP71スターレットも車重700kg少々で
非力ながらよく走りました。
...と、ハナシは逸れまくってますが(^^)
自転車やめてスノーボードやめてその他諸々やめれば
がんばってがんばってがんばってがんばって買えるかもですが、
若いうちに手を出しちゃうと、
車体はCSRでエンジンはコスワースの260馬力で...と
際限なくなりそうなので自粛です(^^)
| ホーム |