今年5月に最高83kg台まで行ってしまった体重、
その後何度かお伝えしてます通り、
78kg台まで落ちてきました。
が、ついに停滞期に入ってしまいました。これは昨日の体重。

食事の量、トレーニングの量や質はそれほど変わってないのですが、
体重は77kg台に入ったり、78kg台に戻ったり...
停滞期とは、ひとことでザックリ言うと
「カラダが省エネモードになった」
ってこと。
カラダが
「あれ? なんか前より体重減ってきてるぢゃん。このままだと危ないぞ」
と判断して、消費エネルギーをセーブしたり、
食事で得られるエネルギー吸収率を上げたりするんです。
(これを『ホメオスタシス効果』と言います。)
なので、ここで諦めちゃうとリバウンドするんよね。
気を確かに持って、これまで通りにやっていれば
またカラダが
「あ、別に飢餓状態になってたワケじゃないのね」
と判断するので、その時点でカラダの省エネモードはリセットされて、
停滞期はクリアできるはず。
今月末に安定して77kg台、これはまだ諦めてません。
また報告しますね。
その後何度かお伝えしてます通り、
78kg台まで落ちてきました。
が、ついに停滞期に入ってしまいました。これは昨日の体重。

食事の量、トレーニングの量や質はそれほど変わってないのですが、
体重は77kg台に入ったり、78kg台に戻ったり...
停滞期とは、ひとことでザックリ言うと
「カラダが省エネモードになった」
ってこと。
カラダが
「あれ? なんか前より体重減ってきてるぢゃん。このままだと危ないぞ」
と判断して、消費エネルギーをセーブしたり、
食事で得られるエネルギー吸収率を上げたりするんです。
(これを『ホメオスタシス効果』と言います。)
なので、ここで諦めちゃうとリバウンドするんよね。
気を確かに持って、これまで通りにやっていれば
またカラダが
「あ、別に飢餓状態になってたワケじゃないのね」
と判断するので、その時点でカラダの省エネモードはリセットされて、
停滞期はクリアできるはず。
今月末に安定して77kg台、これはまだ諦めてません。
また報告しますね。
この記事へのコメント
第何次か?の倦怠期です
これほど人、環境にやさしいと自負している
私自身を「自己チュー」と断言しよりまして(+_+)
話が違いますね!
オープンにされるあくせるさんは素晴らしいです。私は絶対マネできませんし、
努力と無縁の男ですから(-。-)y-゜゜゜
昨日のネタ、私も絡みたいです!何時ぞやか、和尚さんと一緒に。
願いは、一生懸命働いてる人間に報いをですが

これほど人、環境にやさしいと自負している
私自身を「自己チュー」と断言しよりまして(+_+)
話が違いますね!
オープンにされるあくせるさんは素晴らしいです。私は絶対マネできませんし、
努力と無縁の男ですから(-。-)y-゜゜゜
昨日のネタ、私も絡みたいです!何時ぞやか、和尚さんと一緒に。
願いは、一生懸命働いてる人間に報いをですが

2009/08/19(水) 21:14:01 | URL | こうろう #-[ 編集]
わははは(^^)第何次ですかぁ?
こうろうさんは自己チューじゃないですよ。
それに、目いっぱい努力されて速くなってるじゃないですかぁ。
そうですねぇ、また和尚さんも交えて飲みたいですねぇ。
こうろうさんは自己チューじゃないですよ。
それに、目いっぱい努力されて速くなってるじゃないですかぁ。
そうですねぇ、また和尚さんも交えて飲みたいですねぇ。
この手痛い期ってどのくらい続くんですか?
手痛い期は今のキル兄ぃやな(^^)
停滞期は個人差があって、2週間から1ヶ月って言われてるわ。
自分の場合もそれくらい幅があるよ。
今で3週間くらいやから、もうそろそろ脱出かな(^^)
停滞期は個人差があって、2週間から1ヶ月って言われてるわ。
自分の場合もそれくらい幅があるよ。
今で3週間くらいやから、もうそろそろ脱出かな(^^)
2009/08/20(木) 17:34:09 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
| ホーム |