先日、斉藤さん(SPORTS3110さん)とこで
ブーツフィッティングさせてもらってたとき
ご一緒してたかたが購入予約されたらしいこれ↓

Lilyっていうんだけどね。
これ、ポンと放り投げたら自分に着いてきて撮影してくれるんです。
この動画観れば一目瞭然。
これはおもしろいよねぇ。
他メーカーも出してきて価格が下がれば欲しいところ。
LILY
https://www.lily.camera/
ブーツフィッティングさせてもらってたとき
ご一緒してたかたが購入予約されたらしいこれ↓

Lilyっていうんだけどね。
これ、ポンと放り投げたら自分に着いてきて撮影してくれるんです。
この動画観れば一目瞭然。
これはおもしろいよねぇ。
他メーカーも出してきて価格が下がれば欲しいところ。
LILY
https://www.lily.camera/
この記事へのコメント
これは欲しいですね。
アクセルさんは間違いなく
買われますね。
アクセルさんは間違いなく
買われますね。
ハムさん、そんなぁ。
背中押さないでください(^^)
いえ、押されても、
とても買えない値段ですが(笑)
背中押さないでください(^^)
いえ、押されても、
とても買えない値段ですが(笑)
2015/12/18(金) 16:39:33 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
未来的な発想ですね。ドロ-ンに詳しい友人がいますので、性能等を確認してみます。
価格が気になりますが、特許の関係で、安くはならないですよね。
ここはひとつ、中国の海賊版に期待しますか(笑)
価格が気になりますが、特許の関係で、安くはならないですよね。
ここはひとつ、中国の海賊版に期待しますか(笑)
2015/12/18(金) 19:08:07 | URL | y谷 #-[ 編集]
発想が凄いし性能も凄いし、
欲しくなる要素満点なんですが、
さすがにこのお値段では手が出ないです。
海賊版、出て来そうですけど、
同じクオリティかどうかを考えると、
やっぱ怖いですね(笑)
欲しくなる要素満点なんですが、
さすがにこのお値段では手が出ないです。
海賊版、出て来そうですけど、
同じクオリティかどうかを考えると、
やっぱ怖いですね(笑)
2015/12/19(土) 11:35:44 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
ボクにはカメラは必要ないですがラジコンの
延長でクアッドコプターの操作をやってみたいなぁ
とは思います。
https://www.youtube.com/watch?v=6ZQQVqImCIY
この商品の宣伝を見たときはスゲーなぁと思ったんですが
バッテリー切れたらどうするんだろうとか
思いますよね。
まぁ、これは自動操作なのでバッテリー切れる前に
不時着するんでしょうね。
オートフライト機能のは別として、ゲレンデでは操縦をミスった
ドローンがぶつかってきたりするんじゃないかとか
不安もありますよね。
そういえばスキー場側でドローン操作は許可してるのでしょか?
ごちゃごちゃ言うておりますが、欲しいなと思います笑
どうせ金持ちの子供がゲレンデのパークなどで
飛ばしてるのをそのうち見たりするんでしょう。
我々アルペンライダーはこの手のドローンは
追いついてこれないような気がしますが。
我々にはこっち↓のが現実的でしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=97uUr2ahXA8
野麦なら盗まれませんし。
(ボクは昔長時間チャンピオンにビデオカメラを
三脚に載せて放置録画してたことあります。)
延長でクアッドコプターの操作をやってみたいなぁ
とは思います。
https://www.youtube.com/watch?v=6ZQQVqImCIY
この商品の宣伝を見たときはスゲーなぁと思ったんですが
バッテリー切れたらどうするんだろうとか
思いますよね。
まぁ、これは自動操作なのでバッテリー切れる前に
不時着するんでしょうね。
オートフライト機能のは別として、ゲレンデでは操縦をミスった
ドローンがぶつかってきたりするんじゃないかとか
不安もありますよね。
そういえばスキー場側でドローン操作は許可してるのでしょか?
ごちゃごちゃ言うておりますが、欲しいなと思います笑
どうせ金持ちの子供がゲレンデのパークなどで
飛ばしてるのをそのうち見たりするんでしょう。
我々アルペンライダーはこの手のドローンは
追いついてこれないような気がしますが。
我々にはこっち↓のが現実的でしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=97uUr2ahXA8
野麦なら盗まれませんし。
(ボクは昔長時間チャンピオンにビデオカメラを
三脚に載せて放置録画してたことあります。)
なるほどー、ドローンも元を辿ればクワッドコプターですね。
しかし凄い技だなぁと驚かされました。
LILYはバッテリーが20分しかもたなくて、
しかもバッテリー交換できなくて本体ごと充電掛けるそうです。
そこがネックになりそうですね。
スキー場でのドローンが一般的になったら、
仰るように何かしら事故が起きて禁止になりそうな気もします。
LILYは40km/hがMAXだったと思うので、
我々がちゃんと滑ると確かについてこれないと思います(^^)
最後にご紹介くださったのはいいですね。
ターンの動きに追随してくれるのはありがたいです(^-^)
しかし凄い技だなぁと驚かされました。
LILYはバッテリーが20分しかもたなくて、
しかもバッテリー交換できなくて本体ごと充電掛けるそうです。
そこがネックになりそうですね。
スキー場でのドローンが一般的になったら、
仰るように何かしら事故が起きて禁止になりそうな気もします。
LILYは40km/hがMAXだったと思うので、
我々がちゃんと滑ると確かについてこれないと思います(^^)
最後にご紹介くださったのはいいですね。
ターンの動きに追随してくれるのはありがたいです(^-^)
2015/12/21(月) 17:30:15 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
| ホーム |