来季はもうこういうお話は書けなくなるので今書きます。
自慢めいてる、と思われるかもしれませんが
そういう意図はないので
「ふーん、そうなの」程度で読んでください。
自分がかつて所属していたスクールでは、特に新たに
インストラクターとしてスタートされたかたが多いのと、
来季からスタートされるであろうかたもまた多いので
参考になれば、という程度です(^^)
スクールスタッフとして2シーズン目のある日、
何人かの子供さんの1日レッスンを終えて
(自分のレッスンはシーズン中ほぼ9割が子供さんでした)
板の雪を掃ったりしてたところ、
先ほどまでレッスンしてた子供さんのお父さんがまた来られました。
自分が胸に着けてるスクールの名札をチラッと見て
●お父さん
「○○さんっていうんですね。○○さんは地元の人?
いつもここにいらっしゃるんですか?」
▲あくせる
「地元ではないですけど、毎週土日はここに居ますよ。」
●お父さん
「名刺があったらもらえませんか?」
▲あくせる
「名刺はないんですよー。」
●お父さん
「うちの子すごく喜んでたんですよ。『また習いたい』って。
それで次にここに来たときに、
うちの子をまた○○さんに見てもらいたいなと思ったんで。」
▲あくせる
「ありがとうございます。ただ、一般レッスンの場合は
次も自分が担当するかどうかはわからないんですよ。
でも、もちろん他のスタッフでも同じレッスンできますから
よろしかったらまた是非ご入校ください。」
自分がイントラやってたときの、いちばん嬉しかった思い出です。
このかたのお子さんは、その後自分の担当タイミングが合わずに
リピートできませんでしたが、
他の場合でリピートできたお客さん(や、その親御さん)から
喜んでもらえて涙が出そうになったことはいっぱいあります。
インストラクションって、自分の滑りと同様、
自分自身で満足できることって無いんですよね。
いくらお客さんが喜んでくれても,
「もう少しここをこうすれば、もっと良かったんじゃないか」
って、反省することの繰り返しです。
新しいかたは特に、先輩スタッフからいろいろ指摘されて
凹んだり落ち込んだりすることも多いと思います。
でもね、お客さんの評価が全てなんです。
お客さんが喜んでくれること、お客さんが満足してくれること、
お客さんが「また教わりたい」と思ってくれること、
それが全てです。
自分のやりかたに迷ったり、自信がなくなったら、
まずはそこを思い出してもらえたら、と思います。
って、めっちゃエラソーだね俺(笑)


自慢めいてる、と思われるかもしれませんが
そういう意図はないので
「ふーん、そうなの」程度で読んでください。
自分がかつて所属していたスクールでは、特に新たに
インストラクターとしてスタートされたかたが多いのと、
来季からスタートされるであろうかたもまた多いので
参考になれば、という程度です(^^)
スクールスタッフとして2シーズン目のある日、
何人かの子供さんの1日レッスンを終えて
(自分のレッスンはシーズン中ほぼ9割が子供さんでした)
板の雪を掃ったりしてたところ、
先ほどまでレッスンしてた子供さんのお父さんがまた来られました。
自分が胸に着けてるスクールの名札をチラッと見て
●お父さん
「○○さんっていうんですね。○○さんは地元の人?
いつもここにいらっしゃるんですか?」
▲あくせる
「地元ではないですけど、毎週土日はここに居ますよ。」
●お父さん
「名刺があったらもらえませんか?」
▲あくせる
「名刺はないんですよー。」
●お父さん
「うちの子すごく喜んでたんですよ。『また習いたい』って。
それで次にここに来たときに、
うちの子をまた○○さんに見てもらいたいなと思ったんで。」
▲あくせる
「ありがとうございます。ただ、一般レッスンの場合は
次も自分が担当するかどうかはわからないんですよ。
でも、もちろん他のスタッフでも同じレッスンできますから
よろしかったらまた是非ご入校ください。」
自分がイントラやってたときの、いちばん嬉しかった思い出です。
このかたのお子さんは、その後自分の担当タイミングが合わずに
リピートできませんでしたが、
他の場合でリピートできたお客さん(や、その親御さん)から
喜んでもらえて涙が出そうになったことはいっぱいあります。
インストラクションって、自分の滑りと同様、
自分自身で満足できることって無いんですよね。
いくらお客さんが喜んでくれても,
「もう少しここをこうすれば、もっと良かったんじゃないか」
って、反省することの繰り返しです。
新しいかたは特に、先輩スタッフからいろいろ指摘されて
凹んだり落ち込んだりすることも多いと思います。
でもね、お客さんの評価が全てなんです。
お客さんが喜んでくれること、お客さんが満足してくれること、
お客さんが「また教わりたい」と思ってくれること、
それが全てです。
自分のやりかたに迷ったり、自信がなくなったら、
まずはそこを思い出してもらえたら、と思います。
って、めっちゃエラソーだね俺(笑)


この記事へのコメント
あくせるさんのレッスンはいつも見ていましたよ。初ボ-ドで木の葉から始まり、1日でタ-ン出来るまでに成ってましたもんね。本当に凄いと思います。
来期は、次男が爺のイントラやる予定ですので、あくせるさんの想いを伝えますね。
来期は、野麦ですか?
ボ-ド始めた頃、ライセンス制度で、ライセンスが無くても滑れるところは、岐阜は無くて、長野はおんたけ、木曽駒、野麦がOKでした。スクォ-ルの大会も在ったし(マイアもチャオも無い時代)
野麦は爺より距離は無いですけど、下道が長いのでこちらからでも4時間かかります。15年ぶりに行ってみたい感が・・・しかし、カリッカリの立て水の坂はトラウマがあるので勘弁してほしい。(林道行くし)笑
来期は、次男が爺のイントラやる予定ですので、あくせるさんの想いを伝えますね。
来期は、野麦ですか?
ボ-ド始めた頃、ライセンス制度で、ライセンスが無くても滑れるところは、岐阜は無くて、長野はおんたけ、木曽駒、野麦がOKでした。スクォ-ルの大会も在ったし(マイアもチャオも無い時代)
野麦は爺より距離は無いですけど、下道が長いのでこちらからでも4時間かかります。15年ぶりに行ってみたい感が・・・しかし、カリッカリの立て水の坂はトラウマがあるので勘弁してほしい。(林道行くし)笑
2015/05/01(金) 21:54:54 | URL | y谷 #-[ 編集]
ありがとうございます。
逆にお客様から学ばせてもらったこともありますし、
素晴らしいスタッフから学ばせてもらったことも多かったので、
本当にいい経験をさせてもらいました。
次男Tくんが、その若さでこの世界に入るのは素晴らしいです。
スポンジのようにいろんな多くのことを吸収できると思います。
Tくんのことは大好きなので、違う場所からでもいつも応援してますよ。
来季は野麦メインで修行するつもりです。
当然ですがそこでスクール所属などしません(そもそもJSBAがない)
来季の自分の動向は改めて記事に書こうかと思いましたが、
たぶん誰も気にしてないと思うので要らないですね(笑)
ライセンス制、懐かしいですね。今の若い人は「?????」でしょうね。
岐阜はライセンス必要だったので昔アルコピアでもらいました。
野麦は昔ほどカリカリの青氷ではないと言われてます。
とはいえ、他所に比べればやはり硬いしほとんどの斜面は難しいです。
立て水は例え柔らかくても恐怖です(笑)
そこを怖いと思わずフルカーブするのが目標のひとつです(^^)
逆にお客様から学ばせてもらったこともありますし、
素晴らしいスタッフから学ばせてもらったことも多かったので、
本当にいい経験をさせてもらいました。
次男Tくんが、その若さでこの世界に入るのは素晴らしいです。
スポンジのようにいろんな多くのことを吸収できると思います。
Tくんのことは大好きなので、違う場所からでもいつも応援してますよ。
来季は野麦メインで修行するつもりです。
当然ですがそこでスクール所属などしません(そもそもJSBAがない)
来季の自分の動向は改めて記事に書こうかと思いましたが、
たぶん誰も気にしてないと思うので要らないですね(笑)
ライセンス制、懐かしいですね。今の若い人は「?????」でしょうね。
岐阜はライセンス必要だったので昔アルコピアでもらいました。
野麦は昔ほどカリカリの青氷ではないと言われてます。
とはいえ、他所に比べればやはり硬いしほとんどの斜面は難しいです。
立て水は例え柔らかくても恐怖です(笑)
そこを怖いと思わずフルカーブするのが目標のひとつです(^^)
2015/05/02(土) 09:35:22 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
こういうのって最高の思い出になるし自慢して良いと思いますw
テクニックもマナーもルールも勿論大事ですが、スノーボードの楽しさを伝える事が最高のインストラクト!!
来期も爺ヶ岳、野麦、エコー、八千穂で会いましょう(笑)
テクニックもマナーもルールも勿論大事ですが、スノーボードの楽しさを伝える事が最高のインストラクト!!
来期も爺ヶ岳、野麦、エコー、八千穂で会いましょう(笑)
2015/05/02(土) 23:42:32 | URL | どら七 #uex3/g4E[ 編集]
インストラクター、お疲れさまでした。
新しい環境に身を置いて、さらに上達を模索する、来期はそんなシーズンなんですかね。
どこで活動されるにしろ、縛りがなくなるのなら、ボクにも技術の情報提供してくださいね。
冬だけじゃなく、ご近所なのでミーティングでもしましょう!!
新しい環境に身を置いて、さらに上達を模索する、来期はそんなシーズンなんですかね。
どこで活動されるにしろ、縛りがなくなるのなら、ボクにも技術の情報提供してくださいね。
冬だけじゃなく、ご近所なのでミーティングでもしましょう!!
2015/05/03(日) 00:34:08 | URL | タニナカ #JalddpaA[ 編集]
自慢はアレですが
(先輩からすれば「オマエ程度が何言ってんだ?」なので(笑))
最高の思い出は間違いないです。
楽しいと思ってもらえて、
もっともっとやりたいと思ってもらえたら本望ですよね。
今の自分もそれがあって続けてるわけですから。
来季はいろんなとこでご一緒できるのを楽しみにしてます(^^)
(先輩からすれば「オマエ程度が何言ってんだ?」なので(笑))
最高の思い出は間違いないです。
楽しいと思ってもらえて、
もっともっとやりたいと思ってもらえたら本望ですよね。
今の自分もそれがあって続けてるわけですから。
来季はいろんなとこでご一緒できるのを楽しみにしてます(^^)
2015/05/03(日) 15:26:49 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
ありがとうございます。
仰る通りです。自分の目標が明確になったので、
それを目指して突き進むのみです。
タニナカさんに提供できる技術なんてないですよ。
自分のほうが教わることばかりです。
ご近所で、いちど飲みでも(^^)
仰る通りです。自分の目標が明確になったので、
それを目指して突き進むのみです。
タニナカさんに提供できる技術なんてないですよ。
自分のほうが教わることばかりです。
ご近所で、いちど飲みでも(^^)
2015/05/03(日) 15:27:58 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
そういうことなんですね。
来季は出家して修行僧ですか。
その前にタニナカさん交えてオフ会しますか。
来季は出家して修行僧ですか。
その前にタニナカさん交えてオフ会しますか。
あくせるさん。全然要るよ。
>>来季の自分の動向は改めて記事に書こうかと思いましたが、 たぶん誰も気にしてないと思うので要らないですね。
あくせるファンの為に、思いをお願いします。
>>来季の自分の動向は改めて記事に書こうかと思いましたが、 たぶん誰も気にしてないと思うので要らないですね。
あくせるファンの為に、思いをお願いします。
2015/05/03(日) 22:44:19 | URL | y谷 #-[ 編集]
野麦修行僧、感染させてしまいましたか?笑
自分のしたいことを追求していくのは
とても素晴らしいことだと思います。
その行く先が野麦だということも
とても嬉しく思います。
自分のしたいことを追求していくのは
とても素晴らしいことだと思います。
その行く先が野麦だということも
とても嬉しく思います。
2015/05/03(日) 23:34:26 | URL | カナブン #-[ 編集]
そういうことでございます(^^)
来季は修行僧として出直します。
頭は丸めませんが(笑)
ですねー、タニナカさんも交えて、
シーズン前にまずは関西オフですかね。
Kenさん大阪に来られるときには是非(^^)
来季は修行僧として出直します。
頭は丸めませんが(笑)
ですねー、タニナカさんも交えて、
シーズン前にまずは関西オフですかね。
Kenさん大阪に来られるときには是非(^^)
2015/05/04(月) 11:16:19 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
いえいえ勿体ないお言葉です(^^)
ホント、ほとんど誰も気にしてないです。
このブログも見てる人そんな多くないでしょうし。
最初のy谷さんのコメントへの返答がほぼ全てなんですが、
以前の所属先に迷惑が掛からないように
次のシーズンイン時にまた改めて書きますね(^^)
ホント、ほとんど誰も気にしてないです。
このブログも見てる人そんな多くないでしょうし。
最初のy谷さんのコメントへの返答がほぼ全てなんですが、
以前の所属先に迷惑が掛からないように
次のシーズンイン時にまた改めて書きますね(^^)
2015/05/04(月) 11:17:14 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
感染しましたねー。
カナブンさんとHらのさんの責任です(笑)
もう自分、悠長にやってる時間が無いので
自分を制限するものは全て取っ払って、
ちゃんと目標定めて、攻めて攻めて行きます。
目を覚まさせてくれたのが野麦ですし、
今後を実現させてくれるのも野麦だと思ってます。
カナブンさんとHらのさんの責任です(笑)
もう自分、悠長にやってる時間が無いので
自分を制限するものは全て取っ払って、
ちゃんと目標定めて、攻めて攻めて行きます。
目を覚まさせてくれたのが野麦ですし、
今後を実現させてくれるのも野麦だと思ってます。
2015/05/04(月) 11:19:55 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
| ホーム |