春の雪、キライじゃないです。むしろ好きかも。
(もちろんハイシーズンの勘違いバーンが一番だけど(^^;)
ただ、怪我するのも春が多いんです。
今も自転車とかに影響してる、頚椎やっちゃったのも
今頃の時期の五竜だったしね。
なので、気分よく滑れるときこそ「調子乗んなよ」と
戒めて滑ってます。
さて、春ボードは基本まったりなのですが、
それでも、滑るときは何らかのテーマを持つと面白いです。
先日のテーマは「イヤなことをやる」
自分の場合、雪がザクザクに荒れてくると、
ダイナミックショートで、ってことが多いんだけど、
あえてベーシックで滑ってみる。
で、次はベーシックミドル、続いてベーシックロング。
そうすると、当然滑走スピードも上がるし、
雪面からの突き上げも激しくなる。怖い。イヤだ。でもやる。
その中でいろんなこと試してみる。
春雪は面で滑るのが基本だけど、エッジを意識するとどうなるか。
面を意識するのでも、秋山プロが話されてた、
あのやりかただとどうなるか。
荒れた雪面に叩かれるのは何故で、
叩かれないためにはどうしなきゃいけないのか、
野麦のHらのさん、教えてくれたよなぁ。試してみよう、とかね。
春の雪から教わることって、結構あります。
脚はハンパなく疲れますけど(^^)

(もちろんハイシーズンの勘違いバーンが一番だけど(^^;)
ただ、怪我するのも春が多いんです。
今も自転車とかに影響してる、頚椎やっちゃったのも
今頃の時期の五竜だったしね。
なので、気分よく滑れるときこそ「調子乗んなよ」と
戒めて滑ってます。
さて、春ボードは基本まったりなのですが、
それでも、滑るときは何らかのテーマを持つと面白いです。
先日のテーマは「イヤなことをやる」
自分の場合、雪がザクザクに荒れてくると、
ダイナミックショートで、ってことが多いんだけど、
あえてベーシックで滑ってみる。
で、次はベーシックミドル、続いてベーシックロング。
そうすると、当然滑走スピードも上がるし、
雪面からの突き上げも激しくなる。怖い。イヤだ。でもやる。
その中でいろんなこと試してみる。
春雪は面で滑るのが基本だけど、エッジを意識するとどうなるか。
面を意識するのでも、秋山プロが話されてた、
あのやりかただとどうなるか。
荒れた雪面に叩かれるのは何故で、
叩かれないためにはどうしなきゃいけないのか、
野麦のHらのさん、教えてくれたよなぁ。試してみよう、とかね。
春の雪から教わることって、結構あります。
脚はハンパなく疲れますけど(^^)

| ホーム |