前厄から行き始め、厄が明けてからも
毎年この時期に行ってるあびこさん(あびこ山大聖観音寺)

毎年ちょっと時期をズラすんだけど、
今年は仕事やなんかの都合で、節分ど真ん中に行ってしまったので
21時30分頃なのにこの賑わい。

護摩焚きも行われてました。

超珍しく、おみくじなんぞ引いてみました。
「吉」でございます(^^)

必ず買って帰る「自転車のお守」
このステッカーとお守りを、自転車のシートポストの中に入れてます。

これを入れるようになってから落車しなく、いえ、1回しました(笑)
あびこ観音寺
http://abikokannonji.com/
毎年この時期に行ってるあびこさん(あびこ山大聖観音寺)

毎年ちょっと時期をズラすんだけど、
今年は仕事やなんかの都合で、節分ど真ん中に行ってしまったので
21時30分頃なのにこの賑わい。

護摩焚きも行われてました。

超珍しく、おみくじなんぞ引いてみました。
「吉」でございます(^^)

必ず買って帰る「自転車のお守」
このステッカーとお守りを、自転車のシートポストの中に入れてます。

これを入れるようになってから落車しなく、いえ、1回しました(笑)
あびこ観音寺
http://abikokannonji.com/
| ホーム |