転じた会社はまんま大阪のオフィス街の中心。
なにかと便利になったし
斉藤さん(SPORTS3110さん)とこは歩いて行けるようになったし(笑)
それはそれでいいんだけど、
通勤がヤダっ!
前は地下鉄の谷町線をほぼ端から端までだったんで、
まぁもちろん混むのは混むんだけどたかが知れてた。
今度は谷町線から中央線に乗り換えて二駅乗るんだけど
この二駅間がハンパなく混むわけですよ。もうホントすし詰め状態。
朝早いのは苦じゃないんで、かなり早く着くように出てるんだけどね。
今は始業の45分前に着くように地下鉄乗ってるんて、
ちょっと(ほんとにちょっとだけね)マシです。
今日は午前中出勤だったんだけど、やっぱ土曜日は空いててよかった。

もうちょっと時間とか乗る車両位置とか経路とか
考えてみるとしよう(^^)
なにかと便利になったし
斉藤さん(SPORTS3110さん)とこは歩いて行けるようになったし(笑)
それはそれでいいんだけど、
通勤がヤダっ!
前は地下鉄の谷町線をほぼ端から端までだったんで、
まぁもちろん混むのは混むんだけどたかが知れてた。
今度は谷町線から中央線に乗り換えて二駅乗るんだけど
この二駅間がハンパなく混むわけですよ。もうホントすし詰め状態。
朝早いのは苦じゃないんで、かなり早く着くように出てるんだけどね。
今は始業の45分前に着くように地下鉄乗ってるんて、
ちょっと(ほんとにちょっとだけね)マシです。
今日は午前中出勤だったんだけど、やっぱ土曜日は空いててよかった。

もうちょっと時間とか乗る車両位置とか経路とか
考えてみるとしよう(^^)
この記事へのコメント
たしかに中央線は、他より混みますもんね!
痛勤、お疲れさまです。
それなら平日の昼休み?とか、3110さんで落ち合うなんてのも出来るかもしれませんね。
痛勤、お疲れさまです。
それなら平日の昼休み?とか、3110さんで落ち合うなんてのも出来るかもしれませんね。
2014/11/15(土) 23:03:18 | URL | タニナカ #JalddpaA[ 編集]
ありがとございますー(^^)
中央線って、延伸してからさらに混むようになったんですかねぇ...
タニナカさんもあのあたりなんですね。
3110さんとこ行くと長くなりそうだから、
終業後のほうがいいかも(^^)
中央線って、延伸してからさらに混むようになったんですかねぇ...
タニナカさんもあのあたりなんですね。
3110さんとこ行くと長くなりそうだから、
終業後のほうがいいかも(^^)
| ホーム |