あくせるの必需品といえるスタッドレスタイヤ。
3シーズンを目安に交換してきたんだけど、
今のは根性で(笑)4シーズンまで引っ張りました。
さすがに5シーズンは無理なので、
この春からも履きっぱにして絶賛履き潰し中。
というわけで、今年は買い換えなきゃいかんのですよ。
銘柄は、昔々のEP71スターレット時代から先代BH5レガシィまで
ブリヂストンのブリックでずっと通してきたんだけど、
なんせブリザックは高いんよねー。
今のBR9レガシィからまたタイヤサイズが大きくなったので
BSは諦めてヨコハマのアイスガードiG30に銘柄を変えたんだけど、
今はBS以外のメーカーも性能を上げて来てるので
YHで自分的にはぜーんぜん問題なかったです。

なので、今回もヨコハマでいこうと考えていろいろリサーチ。
iG30の後継でiG50ってのが出てますが

前述のiG30も継続販売されてて、そちらのほうがもちろん安価だし、
自分はそれで問題ないので、iG30で価格調査中です。
タイヤは本体価格だけでなく、
工賃なども含めて考慮しなきゃいけないんだけど、
今のところ、大阪のクルマ好きの一部には知られてる
「美○タイヤ」さんが最安値。
あとは「フ○・○ー○○ー○ョ○」さんとか、
自分がここんとこずっとお世話になってる「カー○ー○マ○○○」さんとか
(↑伏字ばかりでなんのこっちゃ、だよね)
スタッドレスタイヤはオーダーするのが遅れると
欠品になったり値段が上がったりなので
今月中には忘れず予約入れなきゃ、なのです。
3シーズンを目安に交換してきたんだけど、
今のは根性で(笑)4シーズンまで引っ張りました。
さすがに5シーズンは無理なので、
この春からも履きっぱにして絶賛履き潰し中。
というわけで、今年は買い換えなきゃいかんのですよ。
銘柄は、昔々のEP71スターレット時代から先代BH5レガシィまで
ブリヂストンのブリックでずっと通してきたんだけど、
なんせブリザックは高いんよねー。
今のBR9レガシィからまたタイヤサイズが大きくなったので
BSは諦めてヨコハマのアイスガードiG30に銘柄を変えたんだけど、
今はBS以外のメーカーも性能を上げて来てるので
YHで自分的にはぜーんぜん問題なかったです。

なので、今回もヨコハマでいこうと考えていろいろリサーチ。
iG30の後継でiG50ってのが出てますが

前述のiG30も継続販売されてて、そちらのほうがもちろん安価だし、
自分はそれで問題ないので、iG30で価格調査中です。
タイヤは本体価格だけでなく、
工賃なども含めて考慮しなきゃいけないんだけど、
今のところ、大阪のクルマ好きの一部には知られてる
「美○タイヤ」さんが最安値。
あとは「フ○・○ー○○ー○ョ○」さんとか、
自分がここんとこずっとお世話になってる「カー○ー○マ○○○」さんとか
(↑伏字ばかりでなんのこっちゃ、だよね)
スタッドレスタイヤはオーダーするのが遅れると
欠品になったり値段が上がったりなので
今月中には忘れず予約入れなきゃ、なのです。
| ホーム |