仕事が忙しくなって通えなくなり、スポーツクラブを退会して数年。
いや、数年どころか10年近くになるか。
エアロも行けなくなったし、代謝も落ちて体重増えるわ丸くなるわ(笑)
有酸素運動は毎朝のエアロバイクでいいとして、
無酸素運動はねー、やっぱ筋トレやんなくちゃね。
いちおう会社の昼休みにはこそこそと(笑)
プッシュアップ、クランチ、スクワットはしてるんだけど、
それに加えるために...
前振りが長くなりましたが、
チンニング&ディップススタンドを単管で作りました。
いまやチンスタは安価で(1万切る価格でも)手に入るんだけど、
強度的にはイマイチらしい。ましてや自分は重量級なのでなおさら(笑)
材料は近所のホームセンター(コーナンPRO)で全て調達。
全部で14,000円ほどでした。
■単管
2m×2本
1m×4本
60cm×2本
40cm×2本
(60cmと40cmは1mの単管をカットしてもらいました)
■ジョイント
4方出1ヶ所貫通×2個
3方出1ヶ所貫通×4個
2方出L型止まり×4個
単管キャップ×4個
(自在クランプのほうが強度的には強いんだけど、
鋭利な部分が多くて危ないのと見た目の問題でジョイントを選択)


組み上がりはこんな感じね。

ベース

ディップス部

チンニング部

この写真では肩幅かつ逆手でバーを掴んでるので

チンニングと言うより懸垂なんだけど、
順手でバーの端のL字のあたりを掴めばチンニングもできます。
ただ、ちょっと改良の余地ありかな? バーをもう少し長くするとかね。

ディップス

体重が重いので自重で十分(笑)

ぶら下がってハンギングロールアップ、ハンギングレッグレイズで
腹筋もいけるし、これだけで上半身かなりやれるね(^^)
いや、数年どころか10年近くになるか。
エアロも行けなくなったし、代謝も落ちて体重増えるわ丸くなるわ(笑)
有酸素運動は毎朝のエアロバイクでいいとして、
無酸素運動はねー、やっぱ筋トレやんなくちゃね。
いちおう会社の昼休みにはこそこそと(笑)
プッシュアップ、クランチ、スクワットはしてるんだけど、
それに加えるために...
前振りが長くなりましたが、
チンニング&ディップススタンドを単管で作りました。
いまやチンスタは安価で(1万切る価格でも)手に入るんだけど、
強度的にはイマイチらしい。ましてや自分は重量級なのでなおさら(笑)
材料は近所のホームセンター(コーナンPRO)で全て調達。
全部で14,000円ほどでした。
■単管
2m×2本
1m×4本
60cm×2本
40cm×2本
(60cmと40cmは1mの単管をカットしてもらいました)
■ジョイント
4方出1ヶ所貫通×2個
3方出1ヶ所貫通×4個
2方出L型止まり×4個
単管キャップ×4個
(自在クランプのほうが強度的には強いんだけど、
鋭利な部分が多くて危ないのと見た目の問題でジョイントを選択)


組み上がりはこんな感じね。

ベース

ディップス部

チンニング部

この写真では肩幅かつ逆手でバーを掴んでるので

チンニングと言うより懸垂なんだけど、
順手でバーの端のL字のあたりを掴めばチンニングもできます。
ただ、ちょっと改良の余地ありかな? バーをもう少し長くするとかね。

ディップス

体重が重いので自重で十分(笑)

ぶら下がってハンギングロールアップ、ハンギングレッグレイズで
腹筋もいけるし、これだけで上半身かなりやれるね(^^)
| ホーム |