観てきました。
「ビヨンド・ザ・エッジ」

世界最高峰のエベレスト(チョモランマ)に1953年
エドモンド・ヒラリーとテンジン・ノルゲイが初登頂したときの
ドキュメンタリー映画です。
しかし、60年前の装備で登ったってのが凄いよね。
今のようなハイテク素材のウェアもないし、
ザイルも酸素もピッケルもこんなん↓だもん。

当時の記録映像に加えて、エベレストとニュージーランドで
再現シーンを撮影したそうなんだけど、迫力十分でした。

ところでね、1枚目の写真と同じこれ↓、
エベレスト発登頂時の有名な写真だけど、
ヒラリーさんだと思ってたら、テンジンさんだったんだね。
カメラ持ってたのがヒラリーさんだったから、
必然的に写ってたのがテンジンさんだったってわけだ。

テンジン:「ヒラリーさん、今度は僕が写しましょうか?」
ヒラリー:「あ、そうすか? じゃ、シャッターここね」
なんてやり取りはなかったんでしょうか?なかったんだろうね(笑)
「ビヨンド・ザ・エッジ 〜歴史を変えたエベレスト初登頂」予告編
「ビヨンド・ザ・エッジ 〜歴史を変えたエベレスト初登頂」公式サイト
http://tenku-itadaki.jp/
「ビヨンド・ザ・エッジ」

世界最高峰のエベレスト(チョモランマ)に1953年
エドモンド・ヒラリーとテンジン・ノルゲイが初登頂したときの
ドキュメンタリー映画です。
しかし、60年前の装備で登ったってのが凄いよね。
今のようなハイテク素材のウェアもないし、
ザイルも酸素もピッケルもこんなん↓だもん。

当時の記録映像に加えて、エベレストとニュージーランドで
再現シーンを撮影したそうなんだけど、迫力十分でした。

ところでね、1枚目の写真と同じこれ↓、
エベレスト発登頂時の有名な写真だけど、
ヒラリーさんだと思ってたら、テンジンさんだったんだね。
カメラ持ってたのがヒラリーさんだったから、
必然的に写ってたのがテンジンさんだったってわけだ。

テンジン:「ヒラリーさん、今度は僕が写しましょうか?」
ヒラリー:「あ、そうすか? じゃ、シャッターここね」
なんてやり取りはなかったんでしょうか?なかったんだろうね(笑)
「ビヨンド・ザ・エッジ 〜歴史を変えたエベレスト初登頂」予告編
「ビヨンド・ザ・エッジ 〜歴史を変えたエベレスト初登頂」公式サイト
http://tenku-itadaki.jp/
| ホーム |