かなりローカルネタなんでアレなんですが(^^)
自分の勤務先近くに「100円橋」と呼ばれる橋があるんです。

正しくは「菅原城北大橋(すがはらしろきたおおはし)」
っていうんですけどね。
場所はこんなとこにありまして、旭区と東淀川区を結んでます。
近隣で淀川を越える橋は上流に豊里大橋、下流に長柄橋があるだけ。
(クリックすればちょっとだけ大きくなります)

なぜ「100円橋」と呼ばれてたかってーと、
これ、有料橋でして、普通車の通行料金が100円だったんですよね。
それが、今年の6月10日から無料開放されたんだって。
いやー、知らんかったです。
たかが100円、されど100円でして、以前はこの100円の支払が
どうも無駄に思えてしかたなくて、わざわざ豊里大橋まで行って
淀川を越えることがあったんだけど、それって、遠回りの上に
豊里大橋の渋滞にかかるとガソリン代が100円を上回るんよね。
それでもね、やっぱ回り道してたんだよなぁ(笑)
おかげで豊里大橋や長柄橋の渋滞も多少解消されるかも。
でも、無料開放されたの知らない人、案外多いんじゃないでしょか。
自分の勤務先近くに「100円橋」と呼ばれる橋があるんです。

正しくは「菅原城北大橋(すがはらしろきたおおはし)」
っていうんですけどね。
場所はこんなとこにありまして、旭区と東淀川区を結んでます。
近隣で淀川を越える橋は上流に豊里大橋、下流に長柄橋があるだけ。
(クリックすればちょっとだけ大きくなります)

なぜ「100円橋」と呼ばれてたかってーと、
これ、有料橋でして、普通車の通行料金が100円だったんですよね。
それが、今年の6月10日から無料開放されたんだって。
いやー、知らんかったです。
たかが100円、されど100円でして、以前はこの100円の支払が
どうも無駄に思えてしかたなくて、わざわざ豊里大橋まで行って
淀川を越えることがあったんだけど、それって、遠回りの上に
豊里大橋の渋滞にかかるとガソリン代が100円を上回るんよね。
それでもね、やっぱ回り道してたんだよなぁ(笑)
おかげで豊里大橋や長柄橋の渋滞も多少解消されるかも。
でも、無料開放されたの知らない人、案外多いんじゃないでしょか。
この記事へのコメント
以前は、よくこの橋渡ってたんですが、
最近ご無沙汰です。無料になったのは、
知ってたので次回の機会トライしてみます。(笑)
最近ご無沙汰です。無料になったのは、
知ってたので次回の機会トライしてみます。(笑)
2014/07/02(水) 21:37:00 | URL | 岩ちゃん #kpjYxc8I[ 編集]
わーっ!
めっちゃローカル話ですね‼︎
100円払ってネズミ捕りで捕まる最悪な橋じゃないですか〜。
罰金イッパイ徴収したから無料開放になったんですかね…。
皆さん安全運転で行きましょう^_^;
めっちゃローカル話ですね‼︎
100円払ってネズミ捕りで捕まる最悪な橋じゃないですか〜。
罰金イッパイ徴収したから無料開放になったんですかね…。
皆さん安全運転で行きましょう^_^;
2014/07/03(木) 01:15:38 | URL | 大橋 #-[ 編集]
この橋が無料なんは大きいわー。
っつーても、勤務先からクルマで出ることは
自分の場合あんまりないんやけどね(^^)
っつーても、勤務先からクルマで出ることは
自分の場合あんまりないんやけどね(^^)
ここ結構取締やってたらしいねぇ。
まっすぐやし、クルマ少ないし、
入れ食いやんなぁ(笑)
あ、自分はもちろん安全運転(^^)
まっすぐやし、クルマ少ないし、
入れ食いやんなぁ(笑)
あ、自分はもちろん安全運転(^^)
| ホーム |