深夜の移動で「全然眠くならない」ときと「眠くてしょうがない」
ときの2パターンがあるって前に書きましたが、この日は「眠い」ほう。
途中のパーキングでアラームセットして1時間少々爆睡したので
白馬方面のときの仮眠場所にはその寝た分送れて到着。
いつも金曜夜出発で合計3時間程度寝るって感じですね。

仮眠場所から移動して、栂池高原の中央駐車場には7時半過ぎに到着。
混雑具合は、前週よりかなりゆったりしてました。

↑の写真でもわかる通り、山の上のほうはガスが掛かってて、
ゴンドラ乗ったらこうなりました。

ゴンドラ降りたらこれですよ。
写真に撮るとこんな風ですが、実際は数メートル先がもう見えない。
このスキー場のコースがどんなだかわかってるので滑れますが、
初めての人だったら絶対無理です。

はい、この日はお友達のirieさんと一緒だったのでした。
これはガスがマシなときに撮ったもの。
それでもバックはまだまだガスってますね。

どう考えても危険過ぎるので、カフェテリア栂の森でガス晴れ待ち。
いろんなこと話してるうちに、外がちょっと明るくなってきたので
チャンスを逃すまいと、すぐ出動しました。

栂の森トップはすっかりガスもなくなって、
さっきまでのはなんだったんだ? って感じでした。
irieさんと一緒に気が済むまで(笑)くるくる回して、
もうごちそうさん、おなかいっぱい、ってとこで終了しました。
irieさん、ありがとうございました。

翌日はヒトリスト。
前日朝のガスのおかげで締まったバーンを滑ってないので、
ハードパックを滑るべく、
この日はゴンドラ運行開始待ちの列に並んで早く上がることにしました。

すっきり晴れ渡ってます。↑の4枚目の写真と同じアングルです。
全然違いますねー(^^)

1本だけ慣らしでハンの木高速ペア沿いを滑って、
すぐに栂の森ゲレンデへ移動。ここはホント楽しい。
調子に乗りすぎてヒールサイドでやらかしましたが(笑)
怪我が無い限りはそれも楽しい(^^)

十分に楽しんだ後、ゴンドラで下山。
八方尾根がキレイだね。


日曜日は天気が崩れるはずだったんだけど、
良い方に外れてくれました(^^)
ときの2パターンがあるって前に書きましたが、この日は「眠い」ほう。
途中のパーキングでアラームセットして1時間少々爆睡したので
白馬方面のときの仮眠場所にはその寝た分送れて到着。
いつも金曜夜出発で合計3時間程度寝るって感じですね。

仮眠場所から移動して、栂池高原の中央駐車場には7時半過ぎに到着。
混雑具合は、前週よりかなりゆったりしてました。

↑の写真でもわかる通り、山の上のほうはガスが掛かってて、
ゴンドラ乗ったらこうなりました。

ゴンドラ降りたらこれですよ。
写真に撮るとこんな風ですが、実際は数メートル先がもう見えない。
このスキー場のコースがどんなだかわかってるので滑れますが、
初めての人だったら絶対無理です。

はい、この日はお友達のirieさんと一緒だったのでした。
これはガスがマシなときに撮ったもの。
それでもバックはまだまだガスってますね。

どう考えても危険過ぎるので、カフェテリア栂の森でガス晴れ待ち。
いろんなこと話してるうちに、外がちょっと明るくなってきたので
チャンスを逃すまいと、すぐ出動しました。

栂の森トップはすっかりガスもなくなって、
さっきまでのはなんだったんだ? って感じでした。
irieさんと一緒に気が済むまで(笑)くるくる回して、
もうごちそうさん、おなかいっぱい、ってとこで終了しました。
irieさん、ありがとうございました。

翌日はヒトリスト。
前日朝のガスのおかげで締まったバーンを滑ってないので、
ハードパックを滑るべく、
この日はゴンドラ運行開始待ちの列に並んで早く上がることにしました。

すっきり晴れ渡ってます。↑の4枚目の写真と同じアングルです。
全然違いますねー(^^)

1本だけ慣らしでハンの木高速ペア沿いを滑って、
すぐに栂の森ゲレンデへ移動。ここはホント楽しい。
調子に乗りすぎてヒールサイドでやらかしましたが(笑)
怪我が無い限りはそれも楽しい(^^)

十分に楽しんだ後、ゴンドラで下山。
八方尾根がキレイだね。


日曜日は天気が崩れるはずだったんだけど、
良い方に外れてくれました(^^)
| ホーム |