この時期になると、朝の通勤時の「読書タイム」は
「動画鑑賞タイム」になります。
ちなみに帰りは動画観ません。
帰りは時間が遅いため地下鉄では座れるので、
座るとすぐ寝ちゃうんですよねー(笑)
朝は約40分間、地下鉄の車内で立ってるんで、
寝ずにしっかり鑑賞できるというわけ。
観てるのはほぼ100%スノーボードの動画なんですけどね。
自分で買ったのだけじゃなく、
多くのスノーボード仲間からもらったものがあるので、
観るものには事欠きません。
つい先日もKenさんからいいのを頂いたし。

このごろは「キーワードを拾い出す」ことを主眼に置いて観てます。
観てて気になったポイントを拾い出して、必要ならメモしておく、と。
キーワードはシンプルなものでいいんです。
「腰の向き」とか「目線」とか、そんな感じでね。
で、ゲレンデで、ひとつのキーワードを元に滑ってみます。
一度にいろんなことをやるのは難しいから、まずはひとつね。
そのキーワードに関して思いつくことをいろいろ試して、
自分で違いを感じ取れたら、キーワードをもうひとつ増やして、
それを併せてやってみるとかね。
シーズンの最初って、前シーズンにやってたことを忘れてたりするから、
まずは思い出すための「気付き」が必要なんよね。
キーワードの拾い出しは、そのための最初の作業なんです。
さて、このところの冷え込みのおかげで、
この週末は多くのスキー場がオープン&プレオープンするようです。
皆さんそろそろ初滑りですかー?
自分も...です(^^)
「動画鑑賞タイム」になります。
ちなみに帰りは動画観ません。
帰りは時間が遅いため地下鉄では座れるので、
座るとすぐ寝ちゃうんですよねー(笑)
朝は約40分間、地下鉄の車内で立ってるんで、
寝ずにしっかり鑑賞できるというわけ。
観てるのはほぼ100%スノーボードの動画なんですけどね。
自分で買ったのだけじゃなく、
多くのスノーボード仲間からもらったものがあるので、
観るものには事欠きません。
つい先日もKenさんからいいのを頂いたし。

このごろは「キーワードを拾い出す」ことを主眼に置いて観てます。
観てて気になったポイントを拾い出して、必要ならメモしておく、と。
キーワードはシンプルなものでいいんです。
「腰の向き」とか「目線」とか、そんな感じでね。
で、ゲレンデで、ひとつのキーワードを元に滑ってみます。
一度にいろんなことをやるのは難しいから、まずはひとつね。
そのキーワードに関して思いつくことをいろいろ試して、
自分で違いを感じ取れたら、キーワードをもうひとつ増やして、
それを併せてやってみるとかね。
シーズンの最初って、前シーズンにやってたことを忘れてたりするから、
まずは思い出すための「気付き」が必要なんよね。
キーワードの拾い出しは、そのための最初の作業なんです。
さて、このところの冷え込みのおかげで、
この週末は多くのスキー場がオープン&プレオープンするようです。
皆さんそろそろ初滑りですかー?
自分も...です(^^)
この記事へのコメント
語学のCDみたいに、毎日観てるとデモの滑りが
知らないうちに身に着くような動画があればなあ…
知らないうちに身に着くような動画があればなあ…
Kenさん、それ絶対「買い」です(^^)
目から学べるスノーボード、ってか(笑)
目から学べるスノーボード、ってか(笑)
2013/11/22(金) 17:46:41 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
寝てる間に深層心理に植え付ける。
そしたら帰りの電車でも使えますねー(笑)
自分も今週末(正確には今日から(^o^))本格シーズンインです(^-^)v
そしたら帰りの電車でも使えますねー(笑)
自分も今週末(正確には今日から(^o^))本格シーズンインです(^-^)v
2013/11/22(金) 22:19:09 | URL | 孤猫 #QXRaNfI.[ 編集]
睡眠学習なら得意かも。
すぐに寝ちゃえるし(笑)
今日の五竜は最高だったでしょうね。
こちらも最高でしたよ。
リフト待ち以外は(笑)
すぐに寝ちゃえるし(笑)
今日の五竜は最高だったでしょうね。
こちらも最高でしたよ。
リフト待ち以外は(笑)
2013/11/23(土) 19:05:02 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
| ホーム |