MOSSのGAMME(ガム)2013-2014モデル。

全長147cmのハンマーヘッド。
だけど、ジュニアモデルでもレディースモデルでもないです。
メーカーもこの言い方をしているのであえて使わせてもらうと
「遊び系ボード」だね。

このサイズ(短さ)は特徴的なんだけど、
作り込みは他のモデルと同様にしっかりしたもの。
そのサイズスペックをリボルバー60と比べてみると...
ガム47 リボルバー60
全長 : 1470 1600
接雪長 : 950 1220
有効エッジ長 : 1300 1265
サイドカットR: 8700 8820/8590
ノーズテール幅: 294 292/290
ウエスト幅 : 248 247
推奨スタンス幅: 560 560
セットバック : 0 -15
なんと、有効エッジ長がリボルバー60より長い。
接雪点が移動するハンマーヘッドゆえのことなんだけど、
これなら十分にカーヴィングターンできるってことなんよね。
で、ジビング/グラトリなんかでは、ノーズとテールの短さ(=軽さ)を
有効に使えるわけで、面白そうな板だね。
1度乗ってみたいです。

全長147cmのハンマーヘッド。
だけど、ジュニアモデルでもレディースモデルでもないです。
メーカーもこの言い方をしているのであえて使わせてもらうと
「遊び系ボード」だね。

このサイズ(短さ)は特徴的なんだけど、
作り込みは他のモデルと同様にしっかりしたもの。
そのサイズスペックをリボルバー60と比べてみると...
ガム47 リボルバー60
全長 : 1470 1600
接雪長 : 950 1220
有効エッジ長 : 1300 1265
サイドカットR: 8700 8820/8590
ノーズテール幅: 294 292/290
ウエスト幅 : 248 247
推奨スタンス幅: 560 560
セットバック : 0 -15
なんと、有効エッジ長がリボルバー60より長い。
接雪点が移動するハンマーヘッドゆえのことなんだけど、
これなら十分にカーヴィングターンできるってことなんよね。
で、ジビング/グラトリなんかでは、ノーズとテールの短さ(=軽さ)を
有効に使えるわけで、面白そうな板だね。
1度乗ってみたいです。
この記事へのコメント
ご存知かもですが、こんなのもあります。
http://www.yonex.co.jp/news/2011/05/1105101700.html
ボクは試乗しなかったんですが、友達が試乗してました。
女の子のウケはよかったみたいです。
ワリと普通に乗れるけど、林の中もいけるし
カービングもできる。と言ってました。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=HHODhLYEOvc
http://www.yonex.co.jp/news/2011/05/1105101700.html
ボクは試乗しなかったんですが、友達が試乗してました。
女の子のウケはよかったみたいです。
ワリと普通に乗れるけど、林の中もいけるし
カービングもできる。と言ってました。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=HHODhLYEOvc
カナブンさんまいどです(^^)
そうそうそう、これも同じコンセプトですよね。
自分には飛び跳ね系とかはまだハードルが高いので
この手の板で感覚をつかみたいなー、
って思いもあるんですよ。
なんだかイケイケな気分になれそうな板ですよね(^^)
そうそうそう、これも同じコンセプトですよね。
自分には飛び跳ね系とかはまだハードルが高いので
この手の板で感覚をつかみたいなー、
って思いもあるんですよ。
なんだかイケイケな気分になれそうな板ですよね(^^)
2013/09/30(月) 09:02:10 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
| ホーム |