
左側の「GOODパック」と書いてあるのが「携帯トイレ」
携帯トイレって、実際に使ったことありますか?
自分はあります(^^)
昔、トイレが遠いスキー場の駐車場で車中泊してたとき、
クルマ出てトイレに行くのがメンドーになって
で、車内で携帯トイレ使ったってワケです(^^)
もちろんちゃんと使えるものでしたが、
あまりギリギリまで我慢しすぎると、
携帯トイレの容量を超えて危険なことに(笑)なります。
自分は容量1000ccのをいつも探して買ってますが、
500ccとか750ccとかのほうが多いので
ご自身の容量を考慮の上(^^)お買い求めください。
高速道路で渋滞して動けなくなったときにも使えると思います。
なので、車内にも常備してます。
あと、先日のトレッキングにも持って行きました。
山んなかはトイレってあんまりないからねぇ。
右側の「レスキューシート」
これは文字通りのものですね。
山に入って遭難したりとか、そういう場面は想像したくないですが、
それ以外にも多目的に使えると思います。
でも、これら2種とも、できれば使わずに済ませたいですね(^^)
この記事へのコメント
「127時間」という映画を思い出しました。
岩場の裂け目に転落して手を挟まれ動けなくなった主人公が、
何日目かに極度の脱水状態となり、パックに溜めていた尿を…
そんなことにはなりたくないですね。
岩場の裂け目に転落して手を挟まれ動けなくなった主人公が、
何日目かに極度の脱水状態となり、パックに溜めていた尿を…
そんなことにはなりたくないですね。
飲んでよし、出してよし、ペットボトル必須!
2013/06/24(月) 01:56:34 | URL | ayc大橋 #-[ 編集]
その映画は知りませんでした。
んー、サスガにそれは飲みたくないですねぇ(^^)
どうせ同じような色なら、
シュワシュワしてるやつのほうが(笑)
んー、サスガにそれは飲みたくないですねぇ(^^)
どうせ同じような色なら、
シュワシュワしてるやつのほうが(笑)
2013/06/24(月) 12:02:14 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
飲んでよし、だけど、出しては...(^^)
500mlのペットボトルだと溢れ(以下略)
(笑)
500mlのペットボトルだと溢れ(以下略)
(笑)
2013/06/24(月) 12:04:00 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
| ホーム |