過去に同じようなこと書いたかもしれないけど、
もうわかんないのでまた書きます(^^)
ギターのピック、自分はある決まった形のものでなきゃ
上手く弾けないんです。
これは昔々販売されてた「リー・リトナーモデル」

同じような形で「ティアドロップ」っていうのがあるんですが、
それの両肩の角をさらに丸くした感じなんです。
昔はヤマハさんとかその他いろんなとこからも
この形のピックは販売されてたんですが、
あまり売れない形なのか見かけなくなりました。
楽器屋さん見つけるたびに探してみるも、まず見つからない...
ところが先日、ネットにて取扱があるのを発見。
さっそくオーダーしました。
小さなつづら(^^)到着。
しかし、ピック送るのにまたオオゲサな...

おぉ、わざわざプチプチまで(^^)

出てきた出てきた。

ん? なんかちょっと...

そう、ちょっと小さいんです。
比べてみるとよくわかります。

でもまぁ、実際に手にすると大丈夫そうな気がする。
これはソロ(単音弾き)のときの、自分の持ち方。

で、コードカッティングのときは、肩の丸い部分が出るようにして、
さらに、人差し指の爪→ピック→親指の横の腹が
微妙な時差で弦にヒットするように振り抜くと
パーカッシブな音になるんで、好んでよくやってます。

昔はライヴで演奏終わると、ジョッシーに「ピックください!」
なんて言われたもんなんだけど...(遠い目)
(^^)
もうわかんないのでまた書きます(^^)
ギターのピック、自分はある決まった形のものでなきゃ
上手く弾けないんです。
これは昔々販売されてた「リー・リトナーモデル」

同じような形で「ティアドロップ」っていうのがあるんですが、
それの両肩の角をさらに丸くした感じなんです。
昔はヤマハさんとかその他いろんなとこからも
この形のピックは販売されてたんですが、
あまり売れない形なのか見かけなくなりました。
楽器屋さん見つけるたびに探してみるも、まず見つからない...
ところが先日、ネットにて取扱があるのを発見。
さっそくオーダーしました。
小さなつづら(^^)到着。
しかし、ピック送るのにまたオオゲサな...

おぉ、わざわざプチプチまで(^^)

出てきた出てきた。

ん? なんかちょっと...

そう、ちょっと小さいんです。
比べてみるとよくわかります。

でもまぁ、実際に手にすると大丈夫そうな気がする。
これはソロ(単音弾き)のときの、自分の持ち方。

で、コードカッティングのときは、肩の丸い部分が出るようにして、
さらに、人差し指の爪→ピック→親指の横の腹が
微妙な時差で弦にヒットするように振り抜くと
パーカッシブな音になるんで、好んでよくやってます。

昔はライヴで演奏終わると、ジョッシーに「ピックください!」
なんて言われたもんなんだけど...(遠い目)
(^^)
この記事へのコメント
リー・リトナー! ギター小僧の憧れですね。
でも、335じゃなくてレスポールなんですね。
でも、335じゃなくてレスポールなんですね。
335欲しかったですよー。
ラリー・カールトンも好きだったし。
レスポールは弟分が使ってくれてるので、
今はストラト一筋です(^^)
ラリー・カールトンも好きだったし。
レスポールは弟分が使ってくれてるので、
今はストラト一筋です(^^)
2012/08/31(金) 18:35:01 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
ピックのイメージは、マイクスタンドにいっぱいズラ~と刺している
ポール・スタンレイで客に向けてピック投げてはりましたよね~(笑)
ところでジェフ・ベックはいつ頃からピック使用しないんですか?
自分は、ピックなしでは、よ~弾きません(笑)
ポール・スタンレイで客に向けてピック投げてはりましたよね~(笑)
ところでジェフ・ベックはいつ頃からピック使用しないんですか?
自分は、ピックなしでは、よ~弾きません(笑)
2012/09/03(月) 22:00:28 | URL | 岩ちゃん #kpjYxc8I[ 編集]
ジェフ・ベックはアルバム「フラッシュ」あたりから
ピック使わなくなったらしいんで、1984年頃からかねぇ。
指であの弾き方できるんやから、やっぱ並みのギタリストちゃうよね。
マイクスタンドにピック並べるの、やってたわぁ
俺もここぞという時に、女子に向かって投げてたわ(笑)
ピック使わなくなったらしいんで、1984年頃からかねぇ。
指であの弾き方できるんやから、やっぱ並みのギタリストちゃうよね。
マイクスタンドにピック並べるの、やってたわぁ
俺もここぞという時に、女子に向かって投げてたわ(笑)
| ホーム |