スノーボードのヘルメットに着けても雪が無いので(^^)
まずは自転車のヘルメットに着けてみました。

ベース部の裏側には緩衝と滑り止めを兼ねて
ゴムシートを貼り付けました。
(付属の強力両面テープでは貼り付けてません)
固定はタイラップ留めなので、やり直しも利くし、
タイラップを切るだけでいつでも外せます。

通常はこのように前方を撮影しますが...

前後どちらの向きにもマウントできるので、
逆向き(後ろ向き)に取り付ければ後方も撮影可能です。
このあたりはGoProと同じですね。

さて、自転車のヘルメットに取り付けたものの、
諸般の事情で(^^)初撮影は自転車ではなく
海に持ってってヨット(ディンギー)にてテストしました。
当日は風が落ちてきて風速は4~5m/s程度のショボい風(^^)
カメラを手持ちしても十分撮影できる状況。
なので艇速も、画面左下に出てますが
クローズリーチ気味で走らせて最高で13km/hでした。
●1.カメラ(iPhone)の動画撮影オン
●2.ヘルメットかぶる
●3.セイリング開始
ってな手順ですので、スタートにモタモタしてますが、
ヘルメットかぶってる最中に
あくせるの美しいナマ足なども映ってますので(^^)
よかったらポチっとクリックしてご覧ください。
(ネット公開用に画質とサイズはオリジナルよりかなり落としてます)
防水ケースにiPhoneが入った状態での撮影なので
音は入らないのかなぁと思ってたら、水の音やら
メインシート引いたときのラチェットのカリカリ音なんかも
ちゃんと入ってるので、いや、これ十分に面白いね(^^)
で、この動画をフェイスブックのOptrixのページに送ったら、
ちょいと喜んでくれたみたいです(^^)
(クリックすれば大きくなります)

あくせる:「これ、セイリングの撮影にも使えたわー、ありがとやでー」
Optrix:「すばらしいやん。送ってくれてありがとやでー。
俺らはまだセイリングの動画いっこも持ってなかったわー」
だそうです(^^)
まずは自転車のヘルメットに着けてみました。

ベース部の裏側には緩衝と滑り止めを兼ねて
ゴムシートを貼り付けました。
(付属の強力両面テープでは貼り付けてません)
固定はタイラップ留めなので、やり直しも利くし、
タイラップを切るだけでいつでも外せます。

通常はこのように前方を撮影しますが...

前後どちらの向きにもマウントできるので、
逆向き(後ろ向き)に取り付ければ後方も撮影可能です。
このあたりはGoProと同じですね。

さて、自転車のヘルメットに取り付けたものの、
諸般の事情で(^^)初撮影は自転車ではなく
海に持ってってヨット(ディンギー)にてテストしました。
当日は風が落ちてきて風速は4~5m/s程度のショボい風(^^)
カメラを手持ちしても十分撮影できる状況。
なので艇速も、画面左下に出てますが
クローズリーチ気味で走らせて最高で13km/hでした。
●1.カメラ(iPhone)の動画撮影オン
●2.ヘルメットかぶる
●3.セイリング開始
ってな手順ですので、スタートにモタモタしてますが、
ヘルメットかぶってる最中に
あくせるの美しいナマ足なども映ってますので(^^)
よかったらポチっとクリックしてご覧ください。
(ネット公開用に画質とサイズはオリジナルよりかなり落としてます)
防水ケースにiPhoneが入った状態での撮影なので
音は入らないのかなぁと思ってたら、水の音やら
メインシート引いたときのラチェットのカリカリ音なんかも
ちゃんと入ってるので、いや、これ十分に面白いね(^^)
で、この動画をフェイスブックのOptrixのページに送ったら、
ちょいと喜んでくれたみたいです(^^)
(クリックすれば大きくなります)

あくせる:「これ、セイリングの撮影にも使えたわー、ありがとやでー」
Optrix:「すばらしいやん。送ってくれてありがとやでー。
俺らはまだセイリングの動画いっこも持ってなかったわー」
だそうです(^^)
この記事へのコメント
スミマセンm(__)m
前のコメでまだご購入されてないものだと勘違いしてました(汗
調子も良さそうだし、これで冬もバッチリですね(笑)
右下の表示も計器とかレーダーみたいでエラいカッコイイです∑(゜∀゜)
前のコメでまだご購入されてないものだと勘違いしてました(汗
調子も良さそうだし、これで冬もバッチリですね(笑)
右下の表示も計器とかレーダーみたいでエラいカッコイイです∑(゜∀゜)
2012/08/06(月) 12:37:44 | URL | DRAGS-007 #uex3/g4E[ 編集]
いえいえとんでもございません(^^)
この製品に関してはお手頃価格なのがありがたいです。
ただ、防水性に関してはまだ完全に信頼してないので(^^)
海の上では水圧が掛からないように慎重ですが、
雪の上は普通に扱って問題なさそうです。
レーダーみたいなのはiPhone内蔵の加速度計でGを計ってるそうで、
あれが大きく移動するとGが掛かってるってことで、
「コーナーリング○○km/h」みたいに表示されるんです。
アルパインボードだとどんな風に表示されるか楽しみです(^^)
この製品に関してはお手頃価格なのがありがたいです。
ただ、防水性に関してはまだ完全に信頼してないので(^^)
海の上では水圧が掛からないように慎重ですが、
雪の上は普通に扱って問題なさそうです。
レーダーみたいなのはiPhone内蔵の加速度計でGを計ってるそうで、
あれが大きく移動するとGが掛かってるってことで、
「コーナーリング○○km/h」みたいに表示されるんです。
アルパインボードだとどんな風に表示されるか楽しみです(^^)
2012/08/06(月) 15:11:13 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
Awesome! 言うたはりますね。
「何?寒いんかいな?」
「そら、お~寒!や。」
「何?寒いんかいな?」
「そら、お~寒!や。」
Kenさんご自分でノリツッコミしはったら
こちらがツッコム余地がないですやん(><)
ちょっと残しといてくださいよー。
でも、エエ具合に寒くなってカラダ冷えましたわー(^^)
こちらがツッコム余地がないですやん(><)
ちょっと残しといてくださいよー。
でも、エエ具合に寒くなってカラダ冷えましたわー(^^)
2012/08/07(火) 10:50:52 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
| ホーム |