週末は何かと忙しくしてますが、時間を捻出して海へ。
芦屋のハーバーに午後おそおその時間に到着すると、
下の駐車場の遠く端っこに、一枠だけ駐車スペースが残ってました。
スロープ前はなかなか賑わってますね。
このときの風はベタベタの北の微風。
重量級の自分には最悪のコンディション(^^)
怖くておしっこチビりそうなくらいガンガン吹いて欲しいのですよ。

まぁそれでもソヨソヨ吹いてきたので出艇し、水路を抜け西へ転進。
南芦屋浜(潮芦屋)をのぞきに行きました。
ビーチング(注:上陸すること)しようと思って近づくと、
岸のかなり手前でセンターボードが底を突いたので
慌てて転進Uターン。どんだけ浅いんじゃここは。
数年前、まだオープンしてないときにビーチングしたけど、
こんなに浅かったかなぁ。まぁこの日のこの時間は下げ潮でしたけどね。

沖に出て動画を撮ってみました。1人乗りのヨットなので、
メインシートとティラーエクステンションを左手で一緒に掴み、
右手でカメラ構えて撮ってます。
まだ風は2~3m/s程度の微風なんでノンビリ走ってます。
30秒あたりで変な顔がぬっと出てきますが驚かないで(^^)
水路入口あたりで、ひーさんのシカーラと会ったので
一緒に湾内に戻ってきました。この風で3人乗りはキツイだろね(^^)

この日の航跡はこんな感じ。
(右下のボタンをクリックすると再生できます)
一般のかたに説明:帰りにジグザグに走ってるのは、
ヨットは真正面から吹く風に向かっては真っ直ぐ走れないので
だいたい45度の角度でジグザグに前に進んでいくのです。
この日はちゃんとシャワー浴びて着替えて帰れましたとさ(^^)

芦屋のハーバーに午後おそおその時間に到着すると、
下の駐車場の遠く端っこに、一枠だけ駐車スペースが残ってました。
スロープ前はなかなか賑わってますね。
このときの風はベタベタの北の微風。
重量級の自分には最悪のコンディション(^^)
怖くておしっこチビりそうなくらいガンガン吹いて欲しいのですよ。

まぁそれでもソヨソヨ吹いてきたので出艇し、水路を抜け西へ転進。
南芦屋浜(潮芦屋)をのぞきに行きました。
ビーチング(注:上陸すること)しようと思って近づくと、
岸のかなり手前でセンターボードが底を突いたので
慌てて転進Uターン。どんだけ浅いんじゃここは。
数年前、まだオープンしてないときにビーチングしたけど、
こんなに浅かったかなぁ。まぁこの日のこの時間は下げ潮でしたけどね。

沖に出て動画を撮ってみました。1人乗りのヨットなので、
メインシートとティラーエクステンションを左手で一緒に掴み、
右手でカメラ構えて撮ってます。
まだ風は2~3m/s程度の微風なんでノンビリ走ってます。
30秒あたりで変な顔がぬっと出てきますが驚かないで(^^)
水路入口あたりで、ひーさんのシカーラと会ったので
一緒に湾内に戻ってきました。この風で3人乗りはキツイだろね(^^)

この日の航跡はこんな感じ。
(右下のボタンをクリックすると再生できます)
一般のかたに説明:帰りにジグザグに走ってるのは、
ヨットは真正面から吹く風に向かっては真っ直ぐ走れないので
だいたい45度の角度でジグザグに前に進んでいくのです。
この日はちゃんとシャワー浴びて着替えて帰れましたとさ(^^)

| ホーム |