JSBA(日本スノーボード協会)の機関誌「雪坊主」届きました。

まずは忘れちゃいけない会員更新。
7月2日(月)から受け付け開始で、8月31日(金)までですよん。
「まだ大丈夫」と先延ばしにして、直前に慌てるのはよくあるパターン。
バッジ2級、1級、そしてインストラクター資格所持者は
更新忘れると、認定級やイントラ資格を流しちゃうので注意、ね。

もし流しちゃったら、また取るのがたいへん(時間的&金銭的)な
インストラクターライセンスと...

バッジテスト認定級(認定証)

もひとつ忘れちゃいけないのが、インストラクター年次講習。
イントラ資格保持者は3年間の内に1回、年次講習を受けなきゃ
その資格を停止されてしまうんです。
自分は次のシーズンが3年目になるんで受けなきゃいけないんよね。

あと、先シーズンはBイントラの学科試験を受けておきながら、
実技試験を受けなかったので、また学科から受け直し。

テク選のDVD、6月中旬に発売されるそうです。
って、もう下旬なんだけど(^^)
一般的なスノーボードDVDよりちょいと高めなんだけど、
これはほんっと勉強になるんで、是非手に入れたいとこだね。


まずは忘れちゃいけない会員更新。
7月2日(月)から受け付け開始で、8月31日(金)までですよん。
「まだ大丈夫」と先延ばしにして、直前に慌てるのはよくあるパターン。
バッジ2級、1級、そしてインストラクター資格所持者は
更新忘れると、認定級やイントラ資格を流しちゃうので注意、ね。

もし流しちゃったら、また取るのがたいへん(時間的&金銭的)な
インストラクターライセンスと...

バッジテスト認定級(認定証)

もひとつ忘れちゃいけないのが、インストラクター年次講習。
イントラ資格保持者は3年間の内に1回、年次講習を受けなきゃ
その資格を停止されてしまうんです。
自分は次のシーズンが3年目になるんで受けなきゃいけないんよね。

あと、先シーズンはBイントラの学科試験を受けておきながら、
実技試験を受けなかったので、また学科から受け直し。

テク選のDVD、6月中旬に発売されるそうです。
って、もう下旬なんだけど(^^)
一般的なスノーボードDVDよりちょいと高めなんだけど、
これはほんっと勉強になるんで、是非手に入れたいとこだね。

| ホーム |