あくせる@本日土曜出勤中。でも定時にはとっとと帰るもんね、です(^^)
【以下の文章はつまんないと思うので、
最後の動画だけクリックすることをオススメします(^^)】
またまた大阪以外の人にはごめんなさい、なんですが、
明日は大阪府知事選挙、大阪市長選挙(大阪ダブル選挙)です。
先日このブログに書いたように、既に期日前投票を済ませてるので、
あとは「良きに計らえ」って感じで好き勝手書いてみます(^^)
大阪市長選挙は立候補者ふたりの文字通り一騎打ち。
現市長の平松邦夫氏と、大阪府知事から鞍替え出馬した
橋下徹氏の2候補のみ。
大阪府知事選挙は候補者7名ですが、
元池田市長の倉田薫氏と、大阪維新の会幹事長の松井一郎氏、
実質的にはこの2名の戦いになると思われます。
(他の候補者及びシンパのかたごめんなさい)
と仮定すると、選挙(結果)後の大阪市長と大阪府知事の組み合わせは
1.平松市長&倉田知事
2.橋下市長&松井知事
3.平松市長&松井知事
4.橋下市長&倉田知事
の4パターンになりますね。
「1」「2」なら、志を同じにする人同士の組み合わせなので
これまでの「知事と市長が対立」のような構図にはならないでしょう。
が、問題は「3」「4」の場合、
いわゆる「ねじれ」がまた生じることになるわけで、
そうするとまた府政・市政が進まなくなっちゃう。
今回はダブル選挙なので、
同じ流れの候補者に票が集まると考えられるけど、
でもよくよく考えると、
大阪府知事選に投票できるのは大阪市民も含めた大阪府民、
大阪市長選に投票できるのは大阪市民のみ。
仮に大阪市民と大阪市以外の住民の支持候補が真逆だと、
さっきの「3」「4」の組み合わせも十分考えられるわけです。
そんなこんなで、自分なりに結果を予想してはいますが、
誰に投票したかも含めて、ここでは触れないでおきます。
デリケートなことだしね。
さて、大阪府知事選には7名の候補者が居ると先に書きましたが、
やっぱねぇ、いろんな人が居ますよ。
今回は有名な(^^)羽柴誠三秀吉氏が出馬を断念されましたが、
代わりに、というのもアレですが、関東でも有名な、
というか関東のほうが有名な(?)マック赤坂氏が出馬されてまして、
例によって例の如くの政見放送をされました(^^)
シュール過ぎる...
でもこのかた、京大卒で一流商社勤務、という経歴をお持ちなんですよね。
このかたなりの考えで行動されてるわけで、
これはこれで立派だと思います。
なお、今回の記事は特定の候補者を推す、といったものではありません。
皆さんのお考えで正しく投票しましょう(^^)
【以下の文章はつまんないと思うので、
最後の動画だけクリックすることをオススメします(^^)】
またまた大阪以外の人にはごめんなさい、なんですが、
明日は大阪府知事選挙、大阪市長選挙(大阪ダブル選挙)です。
先日このブログに書いたように、既に期日前投票を済ませてるので、
あとは「良きに計らえ」って感じで好き勝手書いてみます(^^)
大阪市長選挙は立候補者ふたりの文字通り一騎打ち。
現市長の平松邦夫氏と、大阪府知事から鞍替え出馬した
橋下徹氏の2候補のみ。
大阪府知事選挙は候補者7名ですが、
元池田市長の倉田薫氏と、大阪維新の会幹事長の松井一郎氏、
実質的にはこの2名の戦いになると思われます。
(他の候補者及びシンパのかたごめんなさい)
と仮定すると、選挙(結果)後の大阪市長と大阪府知事の組み合わせは
1.平松市長&倉田知事
2.橋下市長&松井知事
3.平松市長&松井知事
4.橋下市長&倉田知事
の4パターンになりますね。
「1」「2」なら、志を同じにする人同士の組み合わせなので
これまでの「知事と市長が対立」のような構図にはならないでしょう。
が、問題は「3」「4」の場合、
いわゆる「ねじれ」がまた生じることになるわけで、
そうするとまた府政・市政が進まなくなっちゃう。
今回はダブル選挙なので、
同じ流れの候補者に票が集まると考えられるけど、
でもよくよく考えると、
大阪府知事選に投票できるのは大阪市民も含めた大阪府民、
大阪市長選に投票できるのは大阪市民のみ。
仮に大阪市民と大阪市以外の住民の支持候補が真逆だと、
さっきの「3」「4」の組み合わせも十分考えられるわけです。
そんなこんなで、自分なりに結果を予想してはいますが、
誰に投票したかも含めて、ここでは触れないでおきます。
デリケートなことだしね。
さて、大阪府知事選には7名の候補者が居ると先に書きましたが、
やっぱねぇ、いろんな人が居ますよ。
今回は有名な(^^)羽柴誠三秀吉氏が出馬を断念されましたが、
代わりに、というのもアレですが、関東でも有名な、
というか関東のほうが有名な(?)マック赤坂氏が出馬されてまして、
例によって例の如くの政見放送をされました(^^)
シュール過ぎる...
でもこのかた、京大卒で一流商社勤務、という経歴をお持ちなんですよね。
このかたなりの考えで行動されてるわけで、
これはこれで立派だと思います。
なお、今回の記事は特定の候補者を推す、といったものではありません。
皆さんのお考えで正しく投票しましょう(^^)
| ホーム |