昨日の所用先からの帰路、
名阪国道の雨はハンパじゃなかった。

山間部を通る箇所が多い名阪国道は
普段でも雨になるとかなりのイキオイになるんで、
まぁ慣れてるっちゃあ慣れてるんだけど、
今乗ってるクルマはオートワイパーになってて、
雨量に応じて動作速度を変えてくれるんだけど、
昨日はそのセンサーに当たる雨の具合が変わったのか、
豪雨の中で一瞬、ワイパーが止まったんよね。
いやー、そりゃ驚きましたよ。
急に目の前が見えなくなるんだしね。
すぐにもう一段切り替えて連続モードにして事なきを得ましたが、
雨が降り続いてるときは、オートモードじゃなく
連続モードにしとくべきだなー、と思った瞬間でした。