まだ梅雨の真っ只中ではありますが、
「梅雨明け10日」の灼熱期間に聴きたくなるアルバム...
山下達郎氏の「FOR YOU」

夏や海と結び付けられるのを達郎氏は嫌がってたそうだけど、
このアルバムと、鈴木英人氏の絵が揃えば
もう夏のイメージが染み付いても仕方ないでしょ。
自分はどちら(両氏)も好きだしね。
そして、アルバムの中でもやっぱこの曲がいちばんやね。
山下達郎:SPARKLE
いきなり始まるギターのコードカッティング、カッコ良過ぎる(^^)
達郎氏本人がテレキャスターで弾いてるんだけど、
「達郎ってこんなにギター上手かったっけ?」って、当時は思った。
もちろん自分もコピーして弾きまくりましたよ。
でも、自分のストラトキャスターではこの音が出なくて、
真剣にテレキャスター欲しいと思ったことも、今は懐かしい(^^)
さて、「梅雨明け10日」はまだまだ先のこと。
この週末は、日曜日が法事なので、土曜日だけでも走りたかったけど、
週間天気予報では、狙ったように週末だけ雨模様のようです。

でも、夏場に水不足にならないように、
できれば平日の夜中限定で(^^)しっかり雨降ってもらいましょう。
「梅雨明け10日」の灼熱期間に聴きたくなるアルバム...
山下達郎氏の「FOR YOU」

夏や海と結び付けられるのを達郎氏は嫌がってたそうだけど、
このアルバムと、鈴木英人氏の絵が揃えば
もう夏のイメージが染み付いても仕方ないでしょ。
自分はどちら(両氏)も好きだしね。
そして、アルバムの中でもやっぱこの曲がいちばんやね。
山下達郎:SPARKLE
いきなり始まるギターのコードカッティング、カッコ良過ぎる(^^)
達郎氏本人がテレキャスターで弾いてるんだけど、
「達郎ってこんなにギター上手かったっけ?」って、当時は思った。
もちろん自分もコピーして弾きまくりましたよ。
でも、自分のストラトキャスターではこの音が出なくて、
真剣にテレキャスター欲しいと思ったことも、今は懐かしい(^^)
さて、「梅雨明け10日」はまだまだ先のこと。
この週末は、日曜日が法事なので、土曜日だけでも走りたかったけど、
週間天気予報では、狙ったように週末だけ雨模様のようです。

でも、夏場に水不足にならないように、
できれば平日の夜中限定で(^^)しっかり雨降ってもらいましょう。
| ホーム |