
しません、というか、怖くてできません(^^)
某DRAGS-007さん(仮名(^^;)は勇者なので計算されますが
自分は枚数すら数えることができません(><)
ICチケットのスキー場(マイアとかヨンナナとか栂池とか)や
リフト券が温泉の入湯券になるスキー場(平湯温泉とか飛騨かわいとか)
の分はこの写真には写ってないので、実際はさらにプラスαあります。
来シーズンは、12月の前半はいつものようにマイアやMt.乗鞍のような
人工降雪機でオープンするところでシーズンインを迎え、
12月中旬以降、爺ガ岳がオープンしたらシーズン券でどっぷり滑り込み(^^)
毎年恒例の年末年始の黒姫も含め、時々は爺ガ岳を離れて、
他のスキー場に出稽古に出かけて自分にカツを与える(^^)
爺ガ岳がクローズしたらアサマ2000にシフト。
その後は雪を求めて成り行き(マイアか白馬方面)ってな計画です。
また鬼が笑う話だな(^^)
この記事へのコメント
計算したら体に悪いです(笑)
最近は子供に合わせて爺ばっかりで年パスなので安いと言っても。。。
今期高速代は安くすみましたが来期は戻るようですし。。。
宿代も安いところをシーズン前に抑えますが3人分!
考えたくないですね
最近は子供に合わせて爺ばっかりで年パスなので安いと言っても。。。
今期高速代は安くすみましたが来期は戻るようですし。。。
宿代も安いところをシーズン前に抑えますが3人分!
考えたくないですね
2011/05/11(水) 21:09:55 | URL | irie #EBUSheBA[ 編集]
JTBの共通シーズン券が49,800円。その他のスキー場で51,800円。合計101,600円。
高いのか安いのか・・・?
私の場合、高速代とか宿泊費が要らないから、5ヶ月で10万ならいっかー(^。^)
あ。半分はスキーです。
高いのか安いのか・・・?
私の場合、高速代とか宿泊費が要らないから、5ヶ月で10万ならいっかー(^。^)
あ。半分はスキーです。
超お久しぶりです!
私な、なんと、滑走回数51回でした。
ビックリ・・・
ほとんどシーズン券だったので元は取れたんですけどね・・
でも、回数と上達は比例しないとわかりましたw
私な、なんと、滑走回数51回でした。
ビックリ・・・
ほとんどシーズン券だったので元は取れたんですけどね・・
でも、回数と上達は比例しないとわかりましたw
2011/05/11(水) 21:49:42 | URL | みぃ #-[ 編集]
こんばんは。 私は怖いもの見たさに 電卓たたいちゃいましたよー
チケット代 細かいの含めて181600円な~り~
備品代やらスクール代やら合わせて50万 娘達のカナダ行きを足して じゃじゃ~ん 100万超え~~~~
スノボをやめたら 我が家はもうちっと贅沢家族になれそうです、でもやめられません。
じじばばに 「病的だ」と言われてますがメゲマません。
でもねー 爺に来る皆さん 遠方から足を運び・・・・すごいな~!!ってホント思ってます。
チケット代 細かいの含めて181600円な~り~
備品代やらスクール代やら合わせて50万 娘達のカナダ行きを足して じゃじゃ~ん 100万超え~~~~
スノボをやめたら 我が家はもうちっと贅沢家族になれそうです、でもやめられません。
じじばばに 「病的だ」と言われてますがメゲマません。
でもねー 爺に来る皆さん 遠方から足を運び・・・・すごいな~!!ってホント思ってます。
2011/05/11(水) 21:49:42 | URL | ごんた #-[ 編集]
カラダに悪い...ですよねぇ(爆)
自分はほとんど道の駅で車中泊なんで宿代は掛からないんですが、
6月以降の高速代が気になるところです。
高速が安くなかった数年前は飛騨や木曽ならオール下道で行ってましたが、
一度高速でラクさを覚えてからはもうダメです(^^)
irieさんとこは3人分ですから何かとたいへんですよね。
ホント、先のことは考えたくないです(^^)
自分はほとんど道の駅で車中泊なんで宿代は掛からないんですが、
6月以降の高速代が気になるところです。
高速が安くなかった数年前は飛騨や木曽ならオール下道で行ってましたが、
一度高速でラクさを覚えてからはもうダメです(^^)
irieさんとこは3人分ですから何かとたいへんですよね。
ホント、先のことは考えたくないです(^^)
うわー、計算されましたか(^^)10万オーバーと聞くと恐ろしいです(><)
いろんなスキー場に行かれるかたにはJTBのシーズン券が良さげですね。
スキーもされるのなら尚更です。
高速代や宿泊費が要らないってのはうらやましいです。
いろんなスキー場に行かれるかたにはJTBのシーズン券が良さげですね。
スキーもされるのなら尚更です。
高速代や宿泊費が要らないってのはうらやましいです。
超おひさコメントありがとです(^^)
で、滑走回数51回? 凄い!凄すぎ(@@)
本人もビックリかも知れないけど聞いた自分もビックリ(^^)
それならシーズン券の値打ちありですよねー。
回数と上達は比例しない?
なんのなんの、元々クセのないキレイな滑りをしてるから
自分が気付いてないだけで、しっかり上達してますよー。
で、滑走回数51回? 凄い!凄すぎ(@@)
本人もビックリかも知れないけど聞いた自分もビックリ(^^)
それならシーズン券の値打ちありですよねー。
回数と上達は比例しない?
なんのなんの、元々クセのないキレイな滑りをしてるから
自分が気付いてないだけで、しっかり上達してますよー。
ごんたさんも計算されましたかー。チャレンジャーです(^^)
ごんたとこも4人or5人ですから相当なことになりますよね。
しかし100万オーバーは恐ろし過ぎます(^^)
来季はカナダに加えて、もしかしてニュージーもですか?
ごんたさんとこはご家族全員で上手く楽しまれてるので
決して無駄な出費ではないと思います。
正に理想的なご家族での過ごし方だと思います。
皆さんホントに仲良しですしね(^^)
ごんたとこも4人or5人ですから相当なことになりますよね。
しかし100万オーバーは恐ろし過ぎます(^^)
来季はカナダに加えて、もしかしてニュージーもですか?
ごんたさんとこはご家族全員で上手く楽しまれてるので
決して無駄な出費ではないと思います。
正に理想的なご家族での過ごし方だと思います。
皆さんホントに仲良しですしね(^^)
リフト券がいっぱいですね(^o^)
自分は、シーズン券が¥48000と¥49800、普通に買った分が¥89200。
で合計 ¥187000。
とりあえずまだ行く予定があるので(笑)20万を超えそうです。
自分は、シーズン券が¥48000と¥49800、普通に買った分が¥89200。
で合計 ¥187000。
とりあえずまだ行く予定があるので(笑)20万を超えそうです。
孤猫さんも計算されたんですねー。
ホント皆さんチャレンジャーばかりだ(^^)
孤猫さんは滑走回数がハンパじゃないから
やはりその金額まで行っちゃうんですねぇ。
しかし、まだ行かれるって、
あ、かぐらも、奥只見丸山も月山もありますもんね(^^)
ホント皆さんチャレンジャーばかりだ(^^)
孤猫さんは滑走回数がハンパじゃないから
やはりその金額まで行っちゃうんですねぇ。
しかし、まだ行かれるって、
あ、かぐらも、奥只見丸山も月山もありますもんね(^^)
2011/05/12(木) 12:01:28 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
数えてみたら去年と同じく38日滑ってるようです・・・
今年もまだまだ雪はあるので記録更新確実(というか今から月山に出発です)
毎年ですが、爺とアサマが半々くらいになってシーズン券には微妙な回数なんですよねぇ(^_^;
高速も上がるし来期はどうしようかと悩み中です。
今年もまだまだ雪はあるので記録更新確実(というか今から月山に出発です)
毎年ですが、爺とアサマが半々くらいになってシーズン券には微妙な回数なんですよねぇ(^_^;
高速も上がるし来期はどうしようかと悩み中です。
2011/05/13(金) 20:24:40 | URL | マツコSTD #-[ 編集]
マツコSTDさんお待ちしておりましたよ(^^)
コメントくださってありがとうございます。
38日凄いです。しかもまだ更新中(^^)
やっぱり月山に行かれるんですねぇ。
春になったらコブも楽しまれて素晴らしいですよ。
爺とアサマの共通シーズン券ってのがあればいいんですけどねぇ。
高速の件もホント心配なんですよ。
できれば現状維持でいって欲しいですよね(^^)
月山までの道中、お気をつけて。
楽しんできてくださいね(^^)
コメントくださってありがとうございます。
38日凄いです。しかもまだ更新中(^^)
やっぱり月山に行かれるんですねぇ。
春になったらコブも楽しまれて素晴らしいですよ。
爺とアサマの共通シーズン券ってのがあればいいんですけどねぇ。
高速の件もホント心配なんですよ。
できれば現状維持でいって欲しいですよね(^^)
月山までの道中、お気をつけて。
楽しんできてくださいね(^^)
2011/05/13(金) 20:35:18 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
| ホーム |