ある種のめがねも
「シニアグラス」
とか
「リーディンググラス」
なんていいかたするとね、なにげに小洒落た感じもありますけどね。
『老眼鏡』
でございますよ所詮は(爆)
もうそのお世話になりだして数年は経ちますね。
元々視力のある人のほうが遠視になりやすいとは聞きますけど
自分も例に漏れずそのクチです。
それでも使用頻度は少ないんで、クルマの中にひとつ、自宅にひとつ、
それぞれ100円ショップで買ったのを用意して使ってたんだけど、
このごろは通勤電車内で本読むのも辛くなってきまして、
さすがにそこで100円ショップのを使うのは恥ずかしい。
でもめがね屋さんで作るのもなぁ、と思ってたら、
市販の出来合いのもので、こういうのがあったんですよ。

ぱっと見、普通のめがねっぽい。かなりお手ごろ価格でした。
なので、普段使いに上の青いの、仕事用にちょい地味目のを
それぞれ入手しました。老眼鏡は度数が決まってるから
視力を測ったりとか、そういうのが必要ないのがお手軽ですね。

いや、ホントはこういうの使わなくて済むほうがいいんだけど(^^)
「シニアグラス」
とか
「リーディンググラス」
なんていいかたするとね、なにげに小洒落た感じもありますけどね。
『老眼鏡』
でございますよ所詮は(爆)
もうそのお世話になりだして数年は経ちますね。
元々視力のある人のほうが遠視になりやすいとは聞きますけど
自分も例に漏れずそのクチです。
それでも使用頻度は少ないんで、クルマの中にひとつ、自宅にひとつ、
それぞれ100円ショップで買ったのを用意して使ってたんだけど、
このごろは通勤電車内で本読むのも辛くなってきまして、
さすがにそこで100円ショップのを使うのは恥ずかしい。
でもめがね屋さんで作るのもなぁ、と思ってたら、
市販の出来合いのもので、こういうのがあったんですよ。

ぱっと見、普通のめがねっぽい。かなりお手ごろ価格でした。
なので、普段使いに上の青いの、仕事用にちょい地味目のを
それぞれ入手しました。老眼鏡は度数が決まってるから
視力を測ったりとか、そういうのが必要ないのがお手軽ですね。

いや、ホントはこういうの使わなくて済むほうがいいんだけど(^^)
この記事へのコメント
僕も日曜日に眼鏡を新調しました。
一応、近眼用です。
でも最近は、眼鏡があると近くが見にくいです。
そんな話をしてたら、眼鏡屋さんに
遠近両用を進められました^^;
今回は見送りましたけど・・・もう時間の問題かも?
一応、近眼用です。
でも最近は、眼鏡があると近くが見にくいです。
そんな話をしてたら、眼鏡屋さんに
遠近両用を進められました^^;
今回は見送りましたけど・・・もう時間の問題かも?
かずさんごぶさたしてます。
ニューバイク調子いいですか?
そうなんですよねー。
遠くに合わせると近くが見えなくなって、
思わずめがねをずらして見てることに気がついたりして(^^)
時間の問題も、できれば遠い先にしたいですね(^^)
ニューバイク調子いいですか?
そうなんですよねー。
遠くに合わせると近くが見えなくなって、
思わずめがねをずらして見てることに気がついたりして(^^)
時間の問題も、できれば遠い先にしたいですね(^^)
| ホーム |