自分は「鬼が笑う」を通り越して「鬼が放置する」くらい
先のことを妄想して喜んでるクチなんですが(^^)
まだC級インストラクターの認定ももらってないのに、
もうB級インストラクターの受験を考えてます。
いえ、もちろんBイントラのハードルがとんでもなく高いことはわかってます。
簡単に取得できるものではないことはよーく認識してます。
取得されるかたの多くは、Cイントラ取って、どこかのスクールに所属して
十分に経験をつんでからBイントラを、っていう場合がほとんどだしね。
自分も実際は2年計画で考えてますが(そうすると取れたら50歳かよ...)
まぁ目標は高く、夢は大きく、妄想も大きく(^^)ってことで。
で、その実技検定の要項を見てたらなんと...
(赤枠で囲んだとこです。クリックすれば大きくなります。)

『「公式用品」の使用が義務付け』
自分の場合(アルパインの場合ね)
ボード:F2-公式用品
ブーツ:DEELUXE-公式用品
バインディング:Raichle(現DEELUXE)-公式用品認定切れ
ゲゲッ、
今のバインディングではBイントラの実技検定を受けられないのです(><)

フリースタイルなら、自分が持ってるのは全部サロモンなんで
どれも問題なく公式用品なんだけど
バッジ2級も1級もアルパインで取得したんで、
ここまで来たらアルパインで頑張りたいんよね。
この、通称「ひょうたん」バインディング、なんせ重いんで、
センターディスクとボルトを友人に特別にチタンで作ってもらったりして、
気に入ってるんだけどなぁ。
ただ、もう10年は使ってるから、破損の危険と隣り合わせなのは確か。
そろそろ変え時(買い時)のタイミングなのかも。
自分としてはINTECの仕組みが気に入ってるんで、
ステップインならF2のバインディングが候補になるんだけど、
来季も岸さんのスクールのお世話になるつもりなので
G-STYLE(SHR)にしたほうがいいのかなぁ。
でも、イントラのかたが、雪詰まりで嵌めるの苦労してたのよく見かけたんで
そのあたりの使い勝手はどうなんでしょう?
ユーザーのかた、また教えてください。
先のことを妄想して喜んでるクチなんですが(^^)
まだC級インストラクターの認定ももらってないのに、
もうB級インストラクターの受験を考えてます。
いえ、もちろんBイントラのハードルがとんでもなく高いことはわかってます。
簡単に取得できるものではないことはよーく認識してます。
取得されるかたの多くは、Cイントラ取って、どこかのスクールに所属して
十分に経験をつんでからBイントラを、っていう場合がほとんどだしね。
自分も実際は2年計画で考えてますが(そうすると取れたら50歳かよ...)
まぁ目標は高く、夢は大きく、妄想も大きく(^^)ってことで。
で、その実技検定の要項を見てたらなんと...
(赤枠で囲んだとこです。クリックすれば大きくなります。)

『「公式用品」の使用が義務付け』
自分の場合(アルパインの場合ね)
ボード:F2-公式用品
ブーツ:DEELUXE-公式用品
バインディング:Raichle(現DEELUXE)-公式用品認定切れ
ゲゲッ、
今のバインディングではBイントラの実技検定を受けられないのです(><)

フリースタイルなら、自分が持ってるのは全部サロモンなんで
どれも問題なく公式用品なんだけど
バッジ2級も1級もアルパインで取得したんで、
ここまで来たらアルパインで頑張りたいんよね。
この、通称「ひょうたん」バインディング、なんせ重いんで、
センターディスクとボルトを友人に特別にチタンで作ってもらったりして、
気に入ってるんだけどなぁ。
ただ、もう10年は使ってるから、破損の危険と隣り合わせなのは確か。
そろそろ変え時(買い時)のタイミングなのかも。
自分としてはINTECの仕組みが気に入ってるんで、
ステップインならF2のバインディングが候補になるんだけど、
来季も岸さんのスクールのお世話になるつもりなので
G-STYLE(SHR)にしたほうがいいのかなぁ。
でも、イントラのかたが、雪詰まりで嵌めるの苦労してたのよく見かけたんで
そのあたりの使い勝手はどうなんでしょう?
ユーザーのかた、また教えてください。
この記事へのコメント
僕は来季からGのブーツ&バインを使います。GのブーツはステップインだとGのバインしか使えません。ほんとはINTECでアクトのバイン使いたいところです(涙)。
が、アクトは来季からINTECのバインを出しません。
なので、アクセルさんがこれから先、ブーツをGにする予定があるならGのバインが良いと思いますよ。
ちなみに、Gのバインはブーツをはめてから指と目で確認しないと危ないって岸さんに言われました。外れる事があるそうですよ。
が、アクトは来季からINTECのバインを出しません。
なので、アクセルさんがこれから先、ブーツをGにする予定があるならGのバインが良いと思いますよ。
ちなみに、Gのバインはブーツをはめてから指と目で確認しないと危ないって岸さんに言われました。外れる事があるそうですよ。
2011/05/01(日) 20:32:10 | URL | シバター #-[ 編集]
シバターさん、情報ありがとうございます。
DEELUXEユーザーだったシバターさんからのお話は凄く参考になります。
アクトが来季INTEC出さないのは知りませんでした。
ブーツももう5年は経ってるので加水分解が怖いですから
これもいずれは買い替えになるんですが、
UPZかDEELUXEかG-STYLEか...
Gを絶賛されるかたも多いんで気になってます(^^)
シバターさんが仰るとおり、今後の組み合わせも考えておかないと、
また買い替えが必要になるかもしれませんね。ありがとうございます。
Gのバイン、はい、みなさんそのようにされてたのが気になってまして...
でも、INTECも外れることありますから、そういう意味では
毎回目視と指確認するクセつけるほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
DEELUXEユーザーだったシバターさんからのお話は凄く参考になります。
アクトが来季INTEC出さないのは知りませんでした。
ブーツももう5年は経ってるので加水分解が怖いですから
これもいずれは買い替えになるんですが、
UPZかDEELUXEかG-STYLEか...
Gを絶賛されるかたも多いんで気になってます(^^)
シバターさんが仰るとおり、今後の組み合わせも考えておかないと、
また買い替えが必要になるかもしれませんね。ありがとうございます。
Gのバイン、はい、みなさんそのようにされてたのが気になってまして...
でも、INTECも外れることありますから、そういう意味では
毎回目視と指確認するクセつけるほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
SHR使用ですがG-styleとして書かせて頂きます(^^
その前はインテック使ってました。
御心配されてる雪詰まりと誤開放ですが、INTECバインの確率と変わらないと思います。
どちらもブーツにへばり付いている雪を落としてから装着して、滑り出す前にピン位置目視がやっぱり間違いが無いです。
操作感も重量も特に特徴は無くw普通なので、インテックから乗り換えても違和感無いと思います。
メリットは、
ワイヤー切れの心配が無い事。
ヒールアダプターが標準装備な事。
デメリットは、
全てのクリップ式のバインが併用して使えない事。
旧SHRやMプロトのパーツが使えそうで使えない事(T_T
ですかねぇ。
また記事かコメで細かく書いてみます
その前はインテック使ってました。
御心配されてる雪詰まりと誤開放ですが、INTECバインの確率と変わらないと思います。
どちらもブーツにへばり付いている雪を落としてから装着して、滑り出す前にピン位置目視がやっぱり間違いが無いです。
操作感も重量も特に特徴は無くw普通なので、インテックから乗り換えても違和感無いと思います。
メリットは、
ワイヤー切れの心配が無い事。
ヒールアダプターが標準装備な事。
デメリットは、
全てのクリップ式のバインが併用して使えない事。
旧SHRやMプロトのパーツが使えそうで使えない事(T_T
ですかねぇ。
また記事かコメで細かく書いてみます

2011/05/02(月) 10:40:30 | URL | DRAGS-007 #uex3/g4E[ 編集]
ありがとうございます。
実はDRAGS-007さんのコメお待ちしておりました(^^)
コメント返し遅れましてすみません。
操作感や重量に特に差が無いことや、
雪詰りと誤開放の確立がINTECと同程度ということで安心しました。
そうしますとメリットが凄く活きてきます。
>>>ワイヤー切れの心配が無い事。
過去に2度、スキー場でワイヤーが切れました(^^)
常に予備は持ち歩いてるとはいえ、スキー場での交換は面倒なんですよね。
それがないのは相当なアドバンテージです(^^)
>>>ヒールアダプターが標準装備な事。
ヒールアダプタだけ買うと1万円ほどしますから、これもありがたいですね。
デメリットについては、これから新規に買う場合は影響なさそうなので安心です。
いやぁ、ホント参考になりました。
ありがとうございました。
実はDRAGS-007さんのコメお待ちしておりました(^^)
コメント返し遅れましてすみません。
操作感や重量に特に差が無いことや、
雪詰りと誤開放の確立がINTECと同程度ということで安心しました。
そうしますとメリットが凄く活きてきます。
>>>ワイヤー切れの心配が無い事。
過去に2度、スキー場でワイヤーが切れました(^^)
常に予備は持ち歩いてるとはいえ、スキー場での交換は面倒なんですよね。
それがないのは相当なアドバンテージです(^^)
>>>ヒールアダプターが標準装備な事。
ヒールアダプタだけ買うと1万円ほどしますから、これもありがたいですね。
デメリットについては、これから新規に買う場合は影響なさそうなので安心です。
いやぁ、ホント参考になりました。
ありがとうございました。
はじめまして!
Kishyのブログのこいのぼりからとんできました。
イントラの方や常連さんからお名前は聞いてましたがブログ(本家?)を拝見し、ウェア姿を見て今シーズン何度もリフトから滑走姿を拝見した方だと解りました!
ディンギー乗りなんですね、ウインドやってたんで親近感がわきます^^
僕のことは見当も付かないと思うので来期お会いしたら声をかけさせて頂きます。
長年G-STYLEユーザーなので、雪詰まりは目視が確実ですが慣れれば目視無しでも感触で解るようになると思います。
Kishyにもお薦めしたことありますが、雪がつきそうな時には予めブーツ(踵)にワックスを塗っておくと雪が付かず快適ですよ。
ではまた
Kishyのブログのこいのぼりからとんできました。
イントラの方や常連さんからお名前は聞いてましたがブログ(本家?)を拝見し、ウェア姿を見て今シーズン何度もリフトから滑走姿を拝見した方だと解りました!
ディンギー乗りなんですね、ウインドやってたんで親近感がわきます^^
僕のことは見当も付かないと思うので来期お会いしたら声をかけさせて頂きます。
長年G-STYLEユーザーなので、雪詰まりは目視が確実ですが慣れれば目視無しでも感触で解るようになると思います。
Kishyにもお薦めしたことありますが、雪がつきそうな時には予めブーツ(踵)にワックスを塗っておくと雪が付かず快適ですよ。
ではまた
2011/05/09(月) 20:29:11 | URL | irie(爺フリーク) #EBUSheBA[ 編集]
こんばんは~。
コメントくださってありがとうございます。
はい、ウインドに憧れてたディンギー乗りです。
完プレできるドン吹きでも、ウインドの速さにはかなわないので
「かっこいいなぁ」と指くわえてうらやましがってました(^^)
irieさんファミリーの皆さんのことは、
自分もクレヨンさんやイントラのかたからお聞きしてました。
来シーズンはシーズン券で今シーズンよりさらに爺に通うつもりですので
irieさん始め常連の皆さんの末席に加わることができるようになれたら、
と思ってます。またよろしくご指導ください。
G-STYLEのバインディング、皆さんのお話をお聞きしてると良さそうですね。
ブーツの踵にワックスというのも、目から鱗でした。
またいろいろご教示ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメントくださってありがとうございます。
はい、ウインドに憧れてたディンギー乗りです。
完プレできるドン吹きでも、ウインドの速さにはかなわないので
「かっこいいなぁ」と指くわえてうらやましがってました(^^)
irieさんファミリーの皆さんのことは、
自分もクレヨンさんやイントラのかたからお聞きしてました。
来シーズンはシーズン券で今シーズンよりさらに爺に通うつもりですので
irieさん始め常連の皆さんの末席に加わることができるようになれたら、
と思ってます。またよろしくご指導ください。
G-STYLEのバインディング、皆さんのお話をお聞きしてると良さそうですね。
ブーツの踵にワックスというのも、目から鱗でした。
またいろいろご教示ください。
今後ともよろしくお願いします。
スクール前でデカい顔して居座ってるので、バレバレですね(笑)
ウインドはショップライダーで頑張っていた時期もありドン吹きオーバーには滅法自信があったんで台風が来ると楽しくて♪
その反面アンダーに弱いのでガスったレースはダメでした。。。
Kishyも子どもの頃はスキー、ボードの前はウインドでプロを目指していたそうですよ。
SHRが元々ウインドのリグメーカーだったのでバインはステップインの前からG(SHR)なので他社比較は解りませんがブーツは国産のGEN(スキー)がベースなので、海外製より脚もフィット感も合うと思いますし、本体小物はKishyに発注しても良いし、修理や小物の購入はHP通して直取引きもしてくれるので小回り効きますよ!
我が家も同じ関西(大津)から本気キッズの日程に合わせて通ってますので来期は迷わずカウンター前にお越し下さい!^^
ウインドはショップライダーで頑張っていた時期もありドン吹きオーバーには滅法自信があったんで台風が来ると楽しくて♪
その反面アンダーに弱いのでガスったレースはダメでした。。。
Kishyも子どもの頃はスキー、ボードの前はウインドでプロを目指していたそうですよ。
SHRが元々ウインドのリグメーカーだったのでバインはステップインの前からG(SHR)なので他社比較は解りませんがブーツは国産のGEN(スキー)がベースなので、海外製より脚もフィット感も合うと思いますし、本体小物はKishyに発注しても良いし、修理や小物の購入はHP通して直取引きもしてくれるので小回り効きますよ!
我が家も同じ関西(大津)から本気キッズの日程に合わせて通ってますので来期は迷わずカウンター前にお越し下さい!^^
あっ!!
KishyがGを使ってるからGじゃなくても全然大丈夫ですよ!
購入もお店が無ければ、融通しますよ!ってスタンスらしいですから。
KishyがGを使ってるからGじゃなくても全然大丈夫ですよ!
購入もお店が無ければ、融通しますよ!ってスタンスらしいですから。
デカイ顔なんてとんでもないです。顔の面積が広いのは自分です(爆)
ショップライダーなさってたとは凄いです。
なりたくても簡単にはなれないですから。
しかし、ドン吹き好きとお聞きすると嬉しくなりますね。
自分も微風がダメで、レースで勝負になるのは皆が怖がる強風のとき、
7m/s~10m/s以上吹いてくれるとありがたいんですが、
10m/s越えると出艇禁止になる確率も増えるのでまた困りもので...(^^)
Kishyさんもウインドでプロ目指されてたとは知りませんでした。
G-STYLE(SHR)はそういったアフターの面で安心感がありますね。
もうバインディングはG-STYLEでほぼ決定かと。
夏のフィジカルにおじゃまできればKishyさんにお願いするかもです(^^)
では、お言葉に甘えまして、
来季は第1駐車場からカウンター前に直行させていただきます(^^)
ショップライダーなさってたとは凄いです。
なりたくても簡単にはなれないですから。
しかし、ドン吹き好きとお聞きすると嬉しくなりますね。
自分も微風がダメで、レースで勝負になるのは皆が怖がる強風のとき、
7m/s~10m/s以上吹いてくれるとありがたいんですが、
10m/s越えると出艇禁止になる確率も増えるのでまた困りもので...(^^)
Kishyさんもウインドでプロ目指されてたとは知りませんでした。
G-STYLE(SHR)はそういったアフターの面で安心感がありますね。
もうバインディングはG-STYLEでほぼ決定かと。
夏のフィジカルにおじゃまできればKishyさんにお願いするかもです(^^)
では、お言葉に甘えまして、
来季は第1駐車場からカウンター前に直行させていただきます(^^)
2011/05/10(火) 17:49:03 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
| ホーム |