長野県に「木島平」っていうスキー場があります。
で、そこに「パイオニアコース」っていう
それはそれはとんでもないコースがあります。
平均斜度が35度、最大斜度が45度。
雪遊びをされないかたはピンとこないかもしれませんが
斜度30度だと、上から下を見れば「崖」に見えます。
斜度45度なんていうのは、上から下を見れば「真っ直ぐな壁」に見えます。
そんな急斜面ですから、雪着きは良くなく
コースオープンしていないことも多いんですね。
今から17年程前、友人グループと木島平に出かけたんですが、
雪が落ち着いてたのか上手い具合にコースオープンしていました。
今なら絶対にそんなコースに行こうとは思わないですが、
・当時は30歳そこそこで若気の至りだったこと(^^)
・当時はスキーヤーでそこそこ自信があったこと
で、行っちゃったわけです(^^)
やっぱりとんでもないコースでした。
数ターンして転倒、転倒したら急斜面なので止まらない、
数十メートル滑落してなんとか引っ掛かって停止。
あろうことか、片方のスキーが外れて
斜面のはるか上のほうに残ってる。
「あそこまで登ってスキー取りに行くのかぁ」とゲンナリしてると、
その上のほうに、小さなカラダの固まりが見える。
よーく見ると、どうやら地元のスキー少年団かなにかみたい。
その小学生くらいのガキ、いや、お子ちゃまが、
凄いスピードでひとりずつ順番に滑り下りて来ます。
で、自分の横を通り過ぎる度に、一人一人がこれまた判で押したように
「だいじょぶですかぁ?」
「だいじょぶですかぁ?」
「だいじょぶですかぁ?」
と声を掛けてくれる。
自分もその度に
「うん、だいじょぶ」
「うん、ありがと」
「うん、だいじょうぶ」
と声を返す(^^)
そして最後のひとりが下りてくる時、途中で
自分の外れた片方のスキーを拾ってくれて、
そして自分の横まで下りてきて急制動。
スキーをポンっと置いてくれて
「だいじょうぶですかぁ?」
このお子ちゃまたちが「神」に見えたのは言うまでもありません(^^)
あの子達の中から、国体選手やオリンピック選手でも出たんだろうか...
写真は珍しい、スキーヤー時代のあくせる。
ボグナーのウェアですが、昔のデザインは派手だったんよねぇ(^^)


(この↑写真の場所は青木湖かな?ちょっとうろ覚え)
で、そこに「パイオニアコース」っていう
それはそれはとんでもないコースがあります。
平均斜度が35度、最大斜度が45度。
雪遊びをされないかたはピンとこないかもしれませんが
斜度30度だと、上から下を見れば「崖」に見えます。
斜度45度なんていうのは、上から下を見れば「真っ直ぐな壁」に見えます。
そんな急斜面ですから、雪着きは良くなく
コースオープンしていないことも多いんですね。
今から17年程前、友人グループと木島平に出かけたんですが、
雪が落ち着いてたのか上手い具合にコースオープンしていました。
今なら絶対にそんなコースに行こうとは思わないですが、
・当時は30歳そこそこで若気の至りだったこと(^^)
・当時はスキーヤーでそこそこ自信があったこと
で、行っちゃったわけです(^^)
やっぱりとんでもないコースでした。
数ターンして転倒、転倒したら急斜面なので止まらない、
数十メートル滑落してなんとか引っ掛かって停止。
あろうことか、片方のスキーが外れて
斜面のはるか上のほうに残ってる。
「あそこまで登ってスキー取りに行くのかぁ」とゲンナリしてると、
その上のほうに、小さなカラダの固まりが見える。
よーく見ると、どうやら地元のスキー少年団かなにかみたい。
その小学生くらいのガキ、いや、お子ちゃまが、
凄いスピードでひとりずつ順番に滑り下りて来ます。
で、自分の横を通り過ぎる度に、一人一人がこれまた判で押したように
「だいじょぶですかぁ?」
「だいじょぶですかぁ?」
「だいじょぶですかぁ?」
と声を掛けてくれる。
自分もその度に
「うん、だいじょぶ」
「うん、ありがと」
「うん、だいじょうぶ」
と声を返す(^^)
そして最後のひとりが下りてくる時、途中で
自分の外れた片方のスキーを拾ってくれて、
そして自分の横まで下りてきて急制動。
スキーをポンっと置いてくれて
「だいじょうぶですかぁ?」
このお子ちゃまたちが「神」に見えたのは言うまでもありません(^^)
あの子達の中から、国体選手やオリンピック選手でも出たんだろうか...
写真は珍しい、スキーヤー時代のあくせる。
ボグナーのウェアですが、昔のデザインは派手だったんよねぇ(^^)


(この↑写真の場所は青木湖かな?ちょっとうろ覚え)
この記事へのコメント
35度、45度、えぇ~
そんなん板履いて滑るとこちゃうですやん。もうバンジーの世界でしょ。
そんなん板履いて滑るとこちゃうですやん。もうバンジーの世界でしょ。
2010/12/23(木) 22:45:35 | URL | ハム #-[ 編集]
いやホント、若気の至りとはいえアホでした(^^)
もう今やったら絶対そんなムチャしませんよ。
あれは滑るっていうより落ちるって感じでした。
正にバンジーでしたね(^^)
もう今やったら絶対そんなムチャしませんよ。
あれは滑るっていうより落ちるって感じでした。
正にバンジーでしたね(^^)
私も滑落経験あります(^_^;
ある程度の角度になると、雪が落ちてしまうので氷の壁しか残らないんですよね
それはそれはもう止まりませんでした。
ボードでずらして滑ってる時より、コケてお尻で滑ってる時の方が早い早いw
どんどん加速して行きましたとさ…(汗
ある程度の角度になると、雪が落ちてしまうので氷の壁しか残らないんですよね

それはそれはもう止まりませんでした。
ボードでずらして滑ってる時より、コケてお尻で滑ってる時の方が早い早いw
どんどん加速して行きましたとさ…(汗
2010/12/24(金) 12:15:16 | URL | DRAGS-007 #uex3/g4E[ 編集]
いやー、DRAGS-007さんも経験おありでしたかぁ。
そうそう、もう「いつになったら止まるねん!」
って感じで
どんどん落ちていきますもんねぇ。
雪溜まりに引っ掛からなかったら
最後まで落ちていったかもです(^^)
山屋さんの雪山の滑落ってこんなのかぁ、って思いました(^^)
そうそう、もう「いつになったら止まるねん!」
って感じで
どんどん落ちていきますもんねぇ。
雪溜まりに引っ掛からなかったら
最後まで落ちていったかもです(^^)
山屋さんの雪山の滑落ってこんなのかぁ、って思いました(^^)
2010/12/24(金) 12:20:06 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
雪国の子供はすごいですね(^_^;)
身軽というのもあるでしょうが、
練習量がものすごいんでしょう。
身軽というのもあるでしょうが、
練習量がものすごいんでしょう。
2010/12/25(土) 11:59:18 | URL | るみちゃん #yl2HcnkM[ 編集]
たぶん遊びのひとつとして
毎日滑ってるんやろなぁ。
冬だけは雪国に生まれたかったわ(^^)
毎日滑ってるんやろなぁ。
冬だけは雪国に生まれたかったわ(^^)
2010/12/25(土) 12:35:39 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
| ホーム |