本家サイト「ジャイブ&カーヴ」
http://accel63.web.fc2.com/
の「雪遊び通信」を更新しました。
12月18日(土):Mt.乗鞍(乗鞍高原温泉スキー場)のレポートです。
↓画像をクリックすれば本家にジャンプします

------------------------------------------------------------
12月18日(滑走2日目)のまとめ

●ボードセッティングに関して
板:F2 SPEEDSTER GTS 166
アングル:前54度、後48度
スタンス幅:500mm
セットバック:10mm
カント:前0度、後4度
リフト:前トゥアップ9mm、後ヒールアップ17mm
前週と変わらず。後ろ足の窮屈感は感じなくなったので
暫くこのセッティングを続けてみよう。
●ブーツセッティングに関して
ブーツ銘柄:DEELUXE SUZUKA
ブーツ前傾:前4、後3
(注:5で前傾最小、1で前傾最大です)
前4で違和感がなくなった。
後ろ足のスネがブーツのタンに当たって痛むこともなくなった。
ただ、トゥサイドに突っかかる感じが残るので
ブーツセンターをもう一度見直す必要があるかも。
カカト側に少しずらしたほうが良いか?
●滑りに関して
ヒールサイドからトゥサイドへの切替が相変わらずダメ。
中急斜面のコースがガラガラに空いていたので
トゥサイド、ヒールサイドでの先落としの練習を繰り返した。
トゥサイド→ヒールサイドは小さくクルンと回るが、
ヒールサイド→トゥサイドは板がフォールラインを向いてから
かなり下まで落とされる。
おそらく、恐怖心から前に乗れてなくて足も突っ張って、
その状態で体を振って回そうとして...の悪循環と思われる。
まだまだ納得がいかないが、練習を繰り返した後で
同じ斜面を普通にターンして下りてみたらマシになってた気がする。

http://accel63.web.fc2.com/
の「雪遊び通信」を更新しました。
12月18日(土):Mt.乗鞍(乗鞍高原温泉スキー場)のレポートです。
↓画像をクリックすれば本家にジャンプします

------------------------------------------------------------
12月18日(滑走2日目)のまとめ

●ボードセッティングに関して
板:F2 SPEEDSTER GTS 166
アングル:前54度、後48度
スタンス幅:500mm
セットバック:10mm
カント:前0度、後4度
リフト:前トゥアップ9mm、後ヒールアップ17mm
前週と変わらず。後ろ足の窮屈感は感じなくなったので
暫くこのセッティングを続けてみよう。
●ブーツセッティングに関して
ブーツ銘柄:DEELUXE SUZUKA
ブーツ前傾:前4、後3
(注:5で前傾最小、1で前傾最大です)
前4で違和感がなくなった。
後ろ足のスネがブーツのタンに当たって痛むこともなくなった。
ただ、トゥサイドに突っかかる感じが残るので
ブーツセンターをもう一度見直す必要があるかも。
カカト側に少しずらしたほうが良いか?
●滑りに関して
ヒールサイドからトゥサイドへの切替が相変わらずダメ。
中急斜面のコースがガラガラに空いていたので
トゥサイド、ヒールサイドでの先落としの練習を繰り返した。
トゥサイド→ヒールサイドは小さくクルンと回るが、
ヒールサイド→トゥサイドは板がフォールラインを向いてから
かなり下まで落とされる。
おそらく、恐怖心から前に乗れてなくて足も突っ張って、
その状態で体を振って回そうとして...の悪循環と思われる。
まだまだ納得がいかないが、練習を繰り返した後で
同じ斜面を普通にターンして下りてみたらマシになってた気がする。

| ホーム |