先週土曜日のシマノ鈴鹿ロードレースのレポートをボチボチと...
未明に到着。用意してると明るくなってきました。
今年から第7駐車場が有料になったのがアイタタです(^^)

程なくチームのみんなも集まってきました。

首脳陣から挨拶と諸注意の伝達です。
しかしみんなどこ見てるんやろ?

チームのピットに移動します。
今年はカッキン、Hりさん、ケイスケくんが
前日深夜から場所取りに並んでくれました。
お疲れさま&ありがとうございました。

左からこうろうさん、猿丸キャプテン、N塚監督、
「お風呂場で髪を洗うご婦人のポーズ」のまごさん(^^)
監督また一段とコロコロしてます(^^)
仕事忙しくて乗れないんよねぇ。前はシュッとしてはったのに...

そして今年もケンさんがみんなの食事のお世話をしてくれました。
チームスイートとかでも腕を揮ってくださったんだけど、
専属のシェフが帯同するって、ツールに出るプロチームみたい(^^)
ケンさんありがとうございました。

これは自分にとってサプライズだったんですが、
いつもスノーボードのチューンナップでお世話になってる
ルマンさんが鈴鹿に来られました。
前にもブログに書いたけど、ルマンさんも自転車乗りなんで、
今回参戦されるんです。それだけでなく、やよいさん同様、
チームのみんなの写真をたくさん撮ってくださいました。
これはまた改めて紹介できると思います。

↑しかしこのTシャツいいですよね。「徹底先行」(^^)
U恵ちゃんは例によってチームのケアをしつつ、
自身はインターミディエイトに参戦。

ジュウザさんは表彰台ゲットですよ。
元プロ格闘家は自転車に乗っても速い。


チームメンバーに祝福されるジュウザさん。
今年は乗鞍にも有力メンバーが分散したので
入賞者が減ってしまったのですが、
あと、スイマーくんが最高速チャレンジで1位を獲りました。

練習やイベントで度々お世話になってる
エキップ・ソレイユ・フリーガーの皆さん。
Gっさんにダンさんにぐうたらさんです。

先ほど紹介したルマンさんのレース直後のご様子。
元々ピストなかたなので、ジャージもそういうことなのです(^^)

朝から次々レースが行われるので、応援に必死で
走ってる写真がほとんどありません。
やよいさんがいっぱい撮ってくださってるので
そちらを待ちましょう。いつもありがとうございます。
これは5ステージ・スズカのいくつ目かのレースで、
この中にちっこいオッサン、もろぞうさん、まごさん
が居るはずなんですが、集団が多くて速くて判別不能。

ですがオモちゃんは確実に撮れます。なぜかって?
みなまで言わせないでください(^^)
とはいえオモちゃんがここまで来たのは賞賛モノです。

夏休み中の小学生がセミ獲りに来た、ってイデタチですが、
るみちゃんです。
自分のチームだけでなく他チームも、鳴り物使って応援します。
エライぞるみちゃん。

ぐうたらさんが出走するインターミディエイトのスターターは
り○ちゃんが務めました。

同じくインターミディエイトのスタートを待つ、
ダンさんに1c8cさん。

大御所キルワニちゃんは2時間エンデューロで3位に入りました。
おめでとう!

またあくせるには態度デカくなるなぁ、チビのくせに(^^)
これまたサプライズでしたが、乗鞍ヒルクライムに参戦していた
ちょこさん(左)、こわハゲさん(右)が、鈴鹿に来られました。
自身のレースを終えられて、ジャージを着替えることなく
激走して来られたのは、スイマーくんの参戦する
国際ロードを応援するため。ほんとお疲れさまです。

国際ロードはさすがに速さが違います。
ピットウォール沿いを走ってくるときなんか
風圧がブワっブワっと来るのがわかるくらい。

そんな中をスイマーくん、ちゃんと完走しましたよ。
いや、これって凄いことなんですよ。
チームからはひとりだけで、しかもあの重い自転車で、
脚切り食らうことなく第2集団内で走り切りました。

さて、ここからは自分のレースのレポートです。

■タイムアタック
勇ましい名称ですが要するに個人タイムトライアル(個人TT)です。
5秒間隔で選手がスタートし、東コース1周のタイムを競います。
当然ですがドラフティングは禁止、集団落車など発生しようがないので、
イイワケするネタが何もない、独走力が試されるガチンコ勝負です。
自分には基準になるものが何も無いので、前にブログに書きましたが
平均時速40km/hを越えることを目標としました。
タイムは3分21秒より速ければ目標達成となります。
自分の5人前にはアル中SS木さん、自分の5人後ろには
スイマーくんが居ます。できればアル中SS木さんを抜いて、
スイマーくんに抜かれないのも二つ目の目標か。
いざスタート。キル兄ぃ(仮名)と違って一発でクリート嵌りました(^^)
初速をできるだけ早く上げ、エアロバーを握って戦闘態勢に。
チラっと左を見るとチームメンバーが応援してくれてます。
これが実にありがたい。パワーに繋がることは確かなんよね。
ホームストレートエンドからショートカットにかけての上りは
シケインと同じ高さまで上ることになります。
ここで頑張り過ぎて下りで回せなくなるともったいないので
ちょっと慎重に上ります。が、慎重過ぎたみたい。
あとでスイマーくんに聞くと、ここは35km/hほどで
上ったらしいんだけど自分は30km/h切ってました。
上りきって、下りかけたところで先行者を一人パス。
ここからは再びエアロバーを握って回すのみ。
早朝の試走時と違ってかなり向かい風が強い。
S字で二人目の先行者をパス。
試走のときは人が多くて試せなかったんですが、
第2コーナーも第1コーナーもエアロバーを握ったまま回れました。
第1コーナーは距離より速度優先で外側を回り、
3人目の先行者が見えたんですがその方には届かずでした。
◆タイムアタック(東コース1周2.243km)
順位 : 69位/146人
タイム : 3分16秒30
トップとの差 : 27秒22
平均時速 : 41.14km/h
とりあえず目標は達成。
走ったあとだからわかるんだけど、最初の上りはもう少し
ガシガシ行ってもよかったはず。次の課題です。
シンドイ競技だったのは確かだけど、来年もこれ走るつもり。
次の目標は3分10秒切りとします(^^)
5ステージ・スズカの第2ステージも同じ個人TTなので
タイムを比較すると励みになります。
「Ready Go JAPAN」の皆さんより速かったのでホッとしました(^^)
あと、T塾長が走りを見て褒めてくれたのが嬉しかった。
改善ポイントも合わせて教えてくださったので、また試してみます。
ありがとうございました。
■チームTT・A
これにはあまり触れたくなかったんですが(^^)
自分の今後のためにちゃんと書きます。
フルコース3周を1チーム4人までのメンバーで走り、
タイムを競います。3人目のゴールタイムで順位が決まりますが、
チーム内で先頭から25メートル以上離れると失格になるので、
3人目が切れちゃったらそれでおしまい。
メンバーと、最初の並び順は
猿丸キャプテン、アル中SS木さん、あくせる、こうろうさん。
この順番でローテーションしていきますが、
走り出したら状況に応じて臨機応変に動くことになります。
スタートし、最初のシケインの上りでアル中SS木さんから
「もうちょい落として」と声が飛んできます。これは想定内(^^)
裏のストレートからスプーンの上りでは
他チームを結構抜いて行けました。
ヘアピンの立ち上がりとデグナーでは
隊列が切れないように慎重に立ち上がり、ダンロップ、S字と下って
第2・第1コーナーを回ってホームストレートへ。
次のシケインではアル中SS木さんが切れかかったため、
あいだに自分が入り、それを前の猿丸キャプテンに告げます。
後から「落として!」の声が上がったので、
自分も「落としてあげて」と前に告げましたが、
実は自分にも言ってるようなもので、少し怪しくなってきました。
自分が前に出ると失速気味になり、後に回ると少し空けてしまう。
猿丸キャプテンとこうろうさんはこれを察知して、
前をふたりで回してくれました。面目ない...
最後のデグナーからダンロップに掛けて前に出るのが精一杯。
第1コーナーを回ったところで、アル中SS木さんが最後の
スパートを掛けたので、そこで全員がスパート。
が、猿丸キャプテンが後を振り返って脚を緩めて調整。
自分とアル中SS木さんはもう脚が残ってませんでしたが、
猿丸キャプテンとこうろうさんは脚を残したまま
フィニッシュすることになってしまいました。
ピット前ではチームメンバーの多くが、
また、ホームストレートに戻るたびに、
Gっさんが声援を送ってくれました。
個人TTのときと同様、これが凄く励みになりました。
ありがとうございました。
◆チームTT・A(3周17.463km)
順位 : 70位/316チーム
タイム : 28分02秒90
トップとの差 : 2分46秒71
平均時速 : 37.36km/h
当初自分は、「アル中SS木さんを置いて3人で回そう」
なんて言ってたのに、こんな体たらくで恥ずかしいです。
自分がもう少し頑張れば27分台に入れれたのに。
来年もう一度呼んでもらえることを願って、精進します。
かなり駆け足でしたが、写真や諸々データが揃ったら
またレポします。
みなさん、お疲れさま&ありがとうございました。
未明に到着。用意してると明るくなってきました。
今年から第7駐車場が有料になったのがアイタタです(^^)

程なくチームのみんなも集まってきました。

首脳陣から挨拶と諸注意の伝達です。
しかしみんなどこ見てるんやろ?

チームのピットに移動します。
今年はカッキン、Hりさん、ケイスケくんが
前日深夜から場所取りに並んでくれました。
お疲れさま&ありがとうございました。

左からこうろうさん、猿丸キャプテン、N塚監督、
「お風呂場で髪を洗うご婦人のポーズ」のまごさん(^^)
監督また一段とコロコロしてます(^^)
仕事忙しくて乗れないんよねぇ。前はシュッとしてはったのに...

そして今年もケンさんがみんなの食事のお世話をしてくれました。
チームスイートとかでも腕を揮ってくださったんだけど、
専属のシェフが帯同するって、ツールに出るプロチームみたい(^^)
ケンさんありがとうございました。

これは自分にとってサプライズだったんですが、
いつもスノーボードのチューンナップでお世話になってる
ルマンさんが鈴鹿に来られました。
前にもブログに書いたけど、ルマンさんも自転車乗りなんで、
今回参戦されるんです。それだけでなく、やよいさん同様、
チームのみんなの写真をたくさん撮ってくださいました。
これはまた改めて紹介できると思います。

↑しかしこのTシャツいいですよね。「徹底先行」(^^)
U恵ちゃんは例によってチームのケアをしつつ、
自身はインターミディエイトに参戦。

ジュウザさんは表彰台ゲットですよ。
元プロ格闘家は自転車に乗っても速い。


チームメンバーに祝福されるジュウザさん。
今年は乗鞍にも有力メンバーが分散したので
入賞者が減ってしまったのですが、
あと、スイマーくんが最高速チャレンジで1位を獲りました。

練習やイベントで度々お世話になってる
エキップ・ソレイユ・フリーガーの皆さん。
Gっさんにダンさんにぐうたらさんです。

先ほど紹介したルマンさんのレース直後のご様子。
元々ピストなかたなので、ジャージもそういうことなのです(^^)

朝から次々レースが行われるので、応援に必死で
走ってる写真がほとんどありません。
やよいさんがいっぱい撮ってくださってるので
そちらを待ちましょう。いつもありがとうございます。
これは5ステージ・スズカのいくつ目かのレースで、
この中にちっこいオッサン、もろぞうさん、まごさん
が居るはずなんですが、集団が多くて速くて判別不能。

ですがオモちゃんは確実に撮れます。なぜかって?
みなまで言わせないでください(^^)
とはいえオモちゃんがここまで来たのは賞賛モノです。

夏休み中の小学生がセミ獲りに来た、ってイデタチですが、
るみちゃんです。
自分のチームだけでなく他チームも、鳴り物使って応援します。
エライぞるみちゃん。

ぐうたらさんが出走するインターミディエイトのスターターは
り○ちゃんが務めました。

同じくインターミディエイトのスタートを待つ、
ダンさんに1c8cさん。

大御所キルワニちゃんは2時間エンデューロで3位に入りました。
おめでとう!

またあくせるには態度デカくなるなぁ、チビのくせに(^^)
これまたサプライズでしたが、乗鞍ヒルクライムに参戦していた
ちょこさん(左)、こわハゲさん(右)が、鈴鹿に来られました。
自身のレースを終えられて、ジャージを着替えることなく
激走して来られたのは、スイマーくんの参戦する
国際ロードを応援するため。ほんとお疲れさまです。

国際ロードはさすがに速さが違います。
ピットウォール沿いを走ってくるときなんか
風圧がブワっブワっと来るのがわかるくらい。

そんな中をスイマーくん、ちゃんと完走しましたよ。
いや、これって凄いことなんですよ。
チームからはひとりだけで、しかもあの重い自転車で、
脚切り食らうことなく第2集団内で走り切りました。

さて、ここからは自分のレースのレポートです。

■タイムアタック
勇ましい名称ですが要するに個人タイムトライアル(個人TT)です。
5秒間隔で選手がスタートし、東コース1周のタイムを競います。
当然ですがドラフティングは禁止、集団落車など発生しようがないので、
イイワケするネタが何もない、独走力が試されるガチンコ勝負です。
自分には基準になるものが何も無いので、前にブログに書きましたが
平均時速40km/hを越えることを目標としました。
タイムは3分21秒より速ければ目標達成となります。
自分の5人前にはアル中SS木さん、自分の5人後ろには
スイマーくんが居ます。できればアル中SS木さんを抜いて、
スイマーくんに抜かれないのも二つ目の目標か。
いざスタート。キル兄ぃ(仮名)と違って一発でクリート嵌りました(^^)
初速をできるだけ早く上げ、エアロバーを握って戦闘態勢に。
チラっと左を見るとチームメンバーが応援してくれてます。
これが実にありがたい。パワーに繋がることは確かなんよね。
ホームストレートエンドからショートカットにかけての上りは
シケインと同じ高さまで上ることになります。
ここで頑張り過ぎて下りで回せなくなるともったいないので
ちょっと慎重に上ります。が、慎重過ぎたみたい。
あとでスイマーくんに聞くと、ここは35km/hほどで
上ったらしいんだけど自分は30km/h切ってました。
上りきって、下りかけたところで先行者を一人パス。
ここからは再びエアロバーを握って回すのみ。
早朝の試走時と違ってかなり向かい風が強い。
S字で二人目の先行者をパス。
試走のときは人が多くて試せなかったんですが、
第2コーナーも第1コーナーもエアロバーを握ったまま回れました。
第1コーナーは距離より速度優先で外側を回り、
3人目の先行者が見えたんですがその方には届かずでした。
◆タイムアタック(東コース1周2.243km)
順位 : 69位/146人
タイム : 3分16秒30
トップとの差 : 27秒22
平均時速 : 41.14km/h
とりあえず目標は達成。
走ったあとだからわかるんだけど、最初の上りはもう少し
ガシガシ行ってもよかったはず。次の課題です。
シンドイ競技だったのは確かだけど、来年もこれ走るつもり。
次の目標は3分10秒切りとします(^^)
5ステージ・スズカの第2ステージも同じ個人TTなので
タイムを比較すると励みになります。
「Ready Go JAPAN」の皆さんより速かったのでホッとしました(^^)
あと、T塾長が走りを見て褒めてくれたのが嬉しかった。
改善ポイントも合わせて教えてくださったので、また試してみます。
ありがとうございました。
■チームTT・A
これにはあまり触れたくなかったんですが(^^)
自分の今後のためにちゃんと書きます。
フルコース3周を1チーム4人までのメンバーで走り、
タイムを競います。3人目のゴールタイムで順位が決まりますが、
チーム内で先頭から25メートル以上離れると失格になるので、
3人目が切れちゃったらそれでおしまい。
メンバーと、最初の並び順は
猿丸キャプテン、アル中SS木さん、あくせる、こうろうさん。
この順番でローテーションしていきますが、
走り出したら状況に応じて臨機応変に動くことになります。
スタートし、最初のシケインの上りでアル中SS木さんから
「もうちょい落として」と声が飛んできます。これは想定内(^^)
裏のストレートからスプーンの上りでは
他チームを結構抜いて行けました。
ヘアピンの立ち上がりとデグナーでは
隊列が切れないように慎重に立ち上がり、ダンロップ、S字と下って
第2・第1コーナーを回ってホームストレートへ。
次のシケインではアル中SS木さんが切れかかったため、
あいだに自分が入り、それを前の猿丸キャプテンに告げます。
後から「落として!」の声が上がったので、
自分も「落としてあげて」と前に告げましたが、
実は自分にも言ってるようなもので、少し怪しくなってきました。
自分が前に出ると失速気味になり、後に回ると少し空けてしまう。
猿丸キャプテンとこうろうさんはこれを察知して、
前をふたりで回してくれました。面目ない...
最後のデグナーからダンロップに掛けて前に出るのが精一杯。
第1コーナーを回ったところで、アル中SS木さんが最後の
スパートを掛けたので、そこで全員がスパート。
が、猿丸キャプテンが後を振り返って脚を緩めて調整。
自分とアル中SS木さんはもう脚が残ってませんでしたが、
猿丸キャプテンとこうろうさんは脚を残したまま
フィニッシュすることになってしまいました。
ピット前ではチームメンバーの多くが、
また、ホームストレートに戻るたびに、
Gっさんが声援を送ってくれました。
個人TTのときと同様、これが凄く励みになりました。
ありがとうございました。
◆チームTT・A(3周17.463km)
順位 : 70位/316チーム
タイム : 28分02秒90
トップとの差 : 2分46秒71
平均時速 : 37.36km/h
当初自分は、「アル中SS木さんを置いて3人で回そう」
なんて言ってたのに、こんな体たらくで恥ずかしいです。
自分がもう少し頑張れば27分台に入れれたのに。
来年もう一度呼んでもらえることを願って、精進します。
かなり駆け足でしたが、写真や諸々データが揃ったら
またレポします。
みなさん、お疲れさま&ありがとうございました。
この記事へのコメント
熱い鈴鹿が終わって完全に不完全燃焼デス
でも楽しかったなぁ~
色々お世話になりました
また引きずり回してください(笑)
ありがとうございました
でも楽しかったなぁ~
色々お世話になりました
また引きずり回してください(笑)
ありがとうございました
2010/08/31(火) 17:14:12 | URL | Gっさん #-[ 編集]
燃え尽きました。というか、干からびましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
いや~暑かったですね。(^_^;)
もうこのままアスファルトにこびりつくミミズのようになっちゃうんじゃないかと思うくらい暑かったです。
来年はもうちょっと考えて仮装しますね。
後は虫かごと虫とり網ですね。
いや~暑かったですね。(^_^;)
もうこのままアスファルトにこびりつくミミズのようになっちゃうんじゃないかと思うくらい暑かったです。
来年はもうちょっと考えて仮装しますね。
後は虫かごと虫とり網ですね。
2010/08/31(火) 17:56:28 | URL | るみちゃん #yl2HcnkM[ 編集]
お疲れさまでした~。
不完全燃焼?
怪我明けで自分の思う走りが出来んかったかな?
その分、応援のほうにパワーを割いてくれたんで、
チームTTのときもみんな励みになりました。
こちらこそありがとう。
次に美山TT練やったときには
逆にみんなを引き摺り回してください(^^)
不完全燃焼?
怪我明けで自分の思う走りが出来んかったかな?
その分、応援のほうにパワーを割いてくれたんで、
チームTTのときもみんな励みになりました。
こちらこそありがとう。
次に美山TT練やったときには
逆にみんなを引き摺り回してください(^^)
2010/08/31(火) 17:58:41 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
タイトなスケジュールお疲れさん。
でもそれぞれちゃんと結果出したねー流石。
結局暑さも弱まらんまま鈴鹿を迎えたもんねぇ。
あのアスファルトに寝たら確実に干乾びれるよ(^^)
仮装はええねんけど、被り物はやめときや。
ウィラースクールで、ぬいぐるみキャラが居てたけど
見てたら熱中症にならんか心配で心配で...(^^)
でもそれぞれちゃんと結果出したねー流石。
結局暑さも弱まらんまま鈴鹿を迎えたもんねぇ。
あのアスファルトに寝たら確実に干乾びれるよ(^^)
仮装はええねんけど、被り物はやめときや。
ウィラースクールで、ぬいぐるみキャラが居てたけど
見てたら熱中症にならんか心配で心配で...(^^)
2010/08/31(火) 18:04:03 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
お疲れ様でしたー。
TTTって速く走りゃ良いってもんじゃなくて、自分とチームのペースも考えながら走らなきゃならないのが難しいんでしょうね。
でも一体感が出て楽しそう。
あと、スナイパーXって思ったより小さい容器だったんですね。
TTTって速く走りゃ良いってもんじゃなくて、自分とチームのペースも考えながら走らなきゃならないのが難しいんでしょうね。
でも一体感が出て楽しそう。
あと、スナイパーXって思ったより小さい容器だったんですね。
2010/08/31(火) 18:32:50 | URL | チム #-[ 編集]
写真載せていただきありがとうございました。(スルーされたら・・・どうしようかとおもっとりました^^
スイマー君の勇姿を見れたのは良かったですが、チームの皆さんの顔も見られて良かったです。
来年は5ステージで、打倒「し○う○」を目指します!!
スイマー君の勇姿を見れたのは良かったですが、チームの皆さんの顔も見られて良かったです。
来年は5ステージで、打倒「し○う○」を目指します!!
2010/08/31(火) 18:45:04 | URL | ちょこ #-[ 編集]
チムさんもエンデューロお疲れさまでした~。
そうなんですわ。
全員の脚が揃ってれば理想的なんですけど
そうもいかんしねぇ。
今回は自分がアル中SS木氏を見捨てようとしたバチが当たったようで
ブレーキになってしまって超反省ですわ。
スナイパーXね、容器ごと飲めそうな大きさですよ。
でも容器ごと飲まないでね(^^)
そうなんですわ。
全員の脚が揃ってれば理想的なんですけど
そうもいかんしねぇ。
今回は自分がアル中SS木氏を見捨てようとしたバチが当たったようで
ブレーキになってしまって超反省ですわ。
スナイパーXね、容器ごと飲めそうな大きさですよ。
でも容器ごと飲まないでね(^^)
2010/08/31(火) 18:48:52 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
はるばる乗鞍から駆けつけてくれはったのに、
スルーはありえんですわ(^^)
ほんと、お疲れさまでした~。
でも、後姿のためオトコマエがわからんくてごめんなさい。
スイマーくんももちろんですが、みんな驚いてかつ喜んでましたよ。
5ステージ、ちょこさん復帰したらさらにまたパワーアップですやん。
来年はよろしくです(^^)
スルーはありえんですわ(^^)
ほんと、お疲れさまでした~。
でも、後姿のためオトコマエがわからんくてごめんなさい。
スイマーくんももちろんですが、みんな驚いてかつ喜んでましたよ。
5ステージ、ちょこさん復帰したらさらにまたパワーアップですやん。
来年はよろしくです(^^)
2010/08/31(火) 18:54:53 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
二日間お疲れさまでした。
天気も良くて(良過ぎ・・・・)皆それぞれ目一杯ハジけた
二日間だったよーで、ケガもなく何よりでしたね。
(雨の鈴鹿はめっさ苦痛・・・・)
SS木オヤジはシケインの手前で、てっきり置き去りに
していくと思ってましたが。
スイマー君のオットコマエな姿、見たかったな~
さて、次はシクロですね。
天気も良くて(良過ぎ・・・・)皆それぞれ目一杯ハジけた
二日間だったよーで、ケガもなく何よりでしたね。
(雨の鈴鹿はめっさ苦痛・・・・)
SS木オヤジはシケインの手前で、てっきり置き去りに
していくと思ってましたが。

スイマー君のオットコマエな姿、見たかったな~
さて、次はシクロですね。
2010/08/31(火) 20:50:50 | URL | 和尚 #mQop/nM.[ 編集]
自分は土曜日だけの参戦でしたが
みなさんよー頑張ってはりましたわ。
アル中SS木さんどころか
自分の心配せなアカンかったんが誤算でした。
まあ付け焼き刃はダメってことやね。
ホント、シクロも走らせてもらって
体力の底上げしとかな…
スイマーくんホント、オトコマエやったよ。
今度会ったら褒めたってください。
来年は和尚さんもやで(^^)
みなさんよー頑張ってはりましたわ。
アル中SS木さんどころか
自分の心配せなアカンかったんが誤算でした。
まあ付け焼き刃はダメってことやね。
ホント、シクロも走らせてもらって
体力の底上げしとかな…
スイマーくんホント、オトコマエやったよ。
今度会ったら褒めたってください。
来年は和尚さんもやで(^^)
2010/08/31(火) 21:17:56 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
チームオフィスに来てくれはった時が、
ちょうど準備し始めた時ですみませんでした。
美山で練習させていただいた成果を、少しは出せたんじゃないかな
でもまだまだだなって思います
これからもよろしくお願いします^^
ちょうど準備し始めた時ですみませんでした。
美山で練習させていただいた成果を、少しは出せたんじゃないかな
でもまだまだだなって思います
これからもよろしくお願いします^^
2010/08/31(火) 21:42:36 | URL | ぐうたらなひと #-[ 編集]
お疲れさまでした、いろいろ手伝っていただき感謝!!感謝!!です。むっちゃ助かりました
TTしんどかったけど楽しかったですね来年はこのメンバーで2分15秒切れるように頑張りましょうね!!
冬のボードは自走で頑張って下さい。
TTしんどかったけど楽しかったですね来年はこのメンバーで2分15秒切れるように頑張りましょうね!!
冬のボードは自走で頑張って下さい。
2010/08/31(火) 22:33:52 | URL | 猿丸 #.tNJoL2M[ 編集]
あくせるさん今回は色々とお世話になりありがとうございました。
晩御飯の手配から翌日の食事の段取りなどチームの皆さんが温かく
接して下さったお陰で二日間本当に楽しむことができました。
私自身ロード練習を再開して僅か一ヶ月と準備期間不足がたたり、
過去最低の記録となり情けなかったです。
来年は精進してすこしでも良い成績が残せるよう走りたいです。
晩御飯の手配から翌日の食事の段取りなどチームの皆さんが温かく
接して下さったお陰で二日間本当に楽しむことができました。
私自身ロード練習を再開して僅か一ヶ月と準備期間不足がたたり、
過去最低の記録となり情けなかったです。
来年は精進してすこしでも良い成績が残せるよう走りたいです。
2010/08/31(火) 22:35:11 | URL | ルマン #-[ 編集]
IMスタート前、声かけて頂き嬉しかったです^^
私も来年スナイパーX使わせていただいて良いですか?
また練習ご一緒させて下さい。転けたのでまたショップにもお邪魔させて頂きます。
私も来年スナイパーX使わせていただいて良いですか?
また練習ご一緒させて下さい。転けたのでまたショップにもお邪魔させて頂きます。
2010/08/31(火) 22:42:09 | URL | 1c8c #-[ 編集]
こちらこそ、お忙しいときにお邪魔しちゃってすみません(^^)
ぐうたらさん、元々地脚をお持ちですから
なんの問題も無く本来の実力を発揮されたことと思います。
美山での練習、苦しくも楽しくて良かったです。
また是非ご一緒いただいて、お互いにプッシュしあって
レースにツーリングに活かせればと思ってます。
またよろしくお願いしますね。
ぐうたらさん、元々地脚をお持ちですから
なんの問題も無く本来の実力を発揮されたことと思います。
美山での練習、苦しくも楽しくて良かったです。
また是非ご一緒いただいて、お互いにプッシュしあって
レースにツーリングに活かせればと思ってます。
またよろしくお願いしますね。
お疲れさまでした~。
キャプテンにはレース以外に諸々の準備段取りに奔走いただいて、
こちらのほうこそ感謝してますよ。
チームTTは不甲斐ない走りですみませんでした。
救いは2007年にご一緒させて頂いたときのタイムより良くなってたこと。
でも来年はさらに良くしたいです。
スノーボードゲレンデへ自走はカンベンしてください。
いっそシクロ会場で滑りましょか(^^)
キャプテンにはレース以外に諸々の準備段取りに奔走いただいて、
こちらのほうこそ感謝してますよ。
チームTTは不甲斐ない走りですみませんでした。
救いは2007年にご一緒させて頂いたときのタイムより良くなってたこと。
でも来年はさらに良くしたいです。
スノーボードゲレンデへ自走はカンベンしてください。
いっそシクロ会場で滑りましょか(^^)
こちらこそ、いろいろお世話になりましてありがとうございました。
スノーボードチューンナップの現場以外でお会いすると、
なんだか不思議な気分でしたね(^^)
Tシャツにジャージにと、競輪ファンのこだわりが感じられて
自分も影響受けそうになりましたよ(^^)
来年もまた是非ご一緒したいですね。
その前に雪が降りますので、そちらのほうでもよろしくお願いします。
スノーボードチューンナップの現場以外でお会いすると、
なんだか不思議な気分でしたね(^^)
Tシャツにジャージにと、競輪ファンのこだわりが感じられて
自分も影響受けそうになりましたよ(^^)
来年もまた是非ご一緒したいですね。
その前に雪が降りますので、そちらのほうでもよろしくお願いします。
どうもお疲れさまでした~。
スタート前で集中してらっしゃるときに失礼かと思いましたが
そう言っていただけるなら良かったです。
スナイパーX、是非試してみてください。
元気になれます(^^)
こちらこそ、練習また是非ご一緒ください。
ショップのほうも是非ご利用ください(^^)
またよろしくお願いします。
スタート前で集中してらっしゃるときに失礼かと思いましたが
そう言っていただけるなら良かったです。
スナイパーX、是非試してみてください。
元気になれます(^^)
こちらこそ、練習また是非ご一緒ください。
ショップのほうも是非ご利用ください(^^)
またよろしくお願いします。
やっぱスズカは面白い!!
あの時夜の(朝方か・・・笑)ゲートオープンの列で声をかけていただいて実際にお話しするようになって・・・早いもんですね
来年は行きたいです・・・何が何でも・・・
またこれからも宜しくお願いします
・・・写真見てるだけでスズカが目に浮かびますわ^^
あの時夜の(朝方か・・・笑)ゲートオープンの列で声をかけていただいて実際にお話しするようになって・・・早いもんですね
来年は行きたいです・・・何が何でも・・・
またこれからも宜しくお願いします
・・・写真見てるだけでスズカが目に浮かびますわ^^
ありがとうございます。
あれは2007年の夏の鈴鹿ですよね。
深夜1時過ぎからピットの場所取りに並んで、
声を掛けさせてもらった午前3時過ぎは、
もう美山ロードのスタートみたいに殺伐としてましたね(^^)
あれから3年ですよ。ホント早いですね。
今年、G-ベイブさんが走れなかった分、
ソレイユのみなさんも自分も出し切ってきましたよ。
ぐうたらさんもGっさんも、G-ベイブが居らっしゃらない分頑張っておられました。
でも来年は鈴鹿でご一緒したいですね。
またよろしくお願いします。
あれは2007年の夏の鈴鹿ですよね。
深夜1時過ぎからピットの場所取りに並んで、
声を掛けさせてもらった午前3時過ぎは、
もう美山ロードのスタートみたいに殺伐としてましたね(^^)
あれから3年ですよ。ホント早いですね。
今年、G-ベイブさんが走れなかった分、
ソレイユのみなさんも自分も出し切ってきましたよ。
ぐうたらさんもGっさんも、G-ベイブが居らっしゃらない分頑張っておられました。
でも来年は鈴鹿でご一緒したいですね。
またよろしくお願いします。
こらぁ~!
こ、こらぁあ~~!
ぅぉおお~~~イ!
おい!ドコ見てんねん!!ここや、ここ!
タイムアタック平均41.14km/h?
さっすが、体重でもっていくね~。
こ、こらぁあ~~!
ぅぉおお~~~イ!
おい!ドコ見てんねん!!ここや、ここ!
タイムアタック平均41.14km/h?
さっすが、体重でもっていくね~。
ピットレーンに500円玉でも落ちてないかなーって、
下見ながら歩いてたら、
たまたまキルワニちゃんが目に入ってホント良かったわぁ。
奇跡の発見ってやつやな(^^)
タイムアタックなぁ、下りに入るとどんどんどんどんどんどんどんどん加速していってって
( ゚Д゚)ゴルァ
そのうちシュッとなったるわい...
下見ながら歩いてたら、
たまたまキルワニちゃんが目に入ってホント良かったわぁ。
奇跡の発見ってやつやな(^^)
タイムアタックなぁ、下りに入るとどんどんどんどんどんどんどんどん加速していってって
( ゚Д゚)ゴルァ
そのうちシュッとなったるわい...
鈴鹿お疲れ様でした!
アクセルさんのblogに、デカデカ載せてもらって嬉しいかぎりです!
切磋琢磨して、頑張っていきましょう!
アクセルさんのblogに、デカデカ載せてもらって嬉しいかぎりです!
切磋琢磨して、頑張っていきましょう!
2010/09/01(水) 09:35:33 | URL | ジュウザ #-[ 編集]
お立ち台おめでとうございます。
&お疲れ様でした~。
肖像権が、とか言わんといてくださいよ(^^)
チームメンバーが表彰台に上がるのはホント嬉しいですよ。
いつかは自分も...と思いますが、
いつになることやら...(^^)
&お疲れ様でした~。
肖像権が、とか言わんといてくださいよ(^^)
チームメンバーが表彰台に上がるのはホント嬉しいですよ。
いつかは自分も...と思いますが、
いつになることやら...(^^)
2010/09/01(水) 12:01:04 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
鈴鹿終了後、日常業務に戻るものの、
いきなり出張が入り…。
遅くなりましたが、有難うございました<m(__)m>
その時の調子に左右されますので、
来年は私がダメになるかもしれません。。。
でも、必ずまた同じメンバーで、リベンジお願います!
そして美山練、定期的に行いましょう!!
いきなり出張が入り…。
遅くなりましたが、有難うございました<m(__)m>
その時の調子に左右されますので、
来年は私がダメになるかもしれません。。。
でも、必ずまた同じメンバーで、リベンジお願います!
そして美山練、定期的に行いましょう!!
2010/09/02(木) 18:58:37 | URL | こうろう #-[ 編集]
どうもお疲れさまでした~。
&こちらこそありがとうございました。
鈴鹿後にいきなり出張とはたいへんでしたね。
今回は前を引くどころか足引っ張ってしまってすみませんでした。
でも美山練は一人では追い込めない強度で走れますし、
来年自分が無様な姿を晒さないためにも、
今後も定期的にやっていきたいですね。
またよろしくお願いします。
&こちらこそありがとうございました。
鈴鹿後にいきなり出張とはたいへんでしたね。
今回は前を引くどころか足引っ張ってしまってすみませんでした。
でも美山練は一人では追い込めない強度で走れますし、
来年自分が無様な姿を晒さないためにも、
今後も定期的にやっていきたいですね。
またよろしくお願いします。
| ホーム |