昨年11月29日から1mmも外を走ってなかったんですが、
約半年振りに走行会に参加させてもらいました。
ショップ前に到着すると、みなさん、珍獣でも見るかのように
「わぁ!」とか「おぉ!」と言ってくださいます。
でもまぁ覚えてもらっててよかった。
とどままには「どなたですか?」って言われていぢめられたけど(^^)
元々遅いのが余計に遅くなってるはずだから、
サイクル橋まで行って引き返すか、
初心者の面倒見る振りしてラクして走ろうと思ってたんですが、
メンツを見るとMY本さんや、ちょこさん、こうろうさんといった
ブラックな人を始めとして走れる人ばかり揃ってます。

こりゃヤバイなぁ、サイクル橋までがんばって走って帰ろ、
ととりあえず出発。

ひさびさの大和川堤防は気持ちいい。(最初だけは)

サイクル橋に着くと、アル中氏とまごさんがお待ちかねでした。


ここでまごさんより、ヤムヤムにパン食べに行こうとの提案が。
かなり躊躇しましたが、走れるときに走っておきたいし、
途中で無理っぽければ引き返すつもりで行くことにしました。
滝谷不動さんの手前、トイレのある公園のあたりから、
みんなスルスルと前に出てきます。
あー、また始まったんやねー、懐かしい、と思ってたら、
上りに入る最初の信号あたりで、なんかみんな牽制してる。
(と思ってたら、あとで聞くと、ちょこさん曰く
『もろぞうさんと今日はマッタリ行こうと思ってた』そうな)
火着けてかき回しに行こ、と思って後からカマして抜いていくと、
「あ~、しゃーないのー」みたいな表情で速い皆さん来ました。
で、一瞬で置いて行かれました(^^)
そんなこんなでいらんことしたあとは、GR経由でR310へ。
ここまでのアップダウンでヘロヘロになりながら最後尾で到着。

ここから金剛トンネルへ。
自分は遅いので先に出ましたが、
ほどなくちょこさん列車にバビューンと抜かれます。
あんたら平地走ってるんですかぁ?ってな速度で(^^)
まだ頂上のトンネルまで4つも5つもカーブが残ってるうちに、
まごさんやグッドIS田くんが下りて来ます。
で、ヘロヘロとまた最後尾でトンネル到着。

みなさんお待たせしてスミマセン。

裏側に下ってヤムヤムに到着です。

んー、別にヤムヤムじゃなくても、って種類を取っちゃいました。

裏側に下りちゃったらまた上り返さなきゃいけないわけで、
この時点で激しく後悔中。

裏もえっちらおっちら上ってると、ちょこさんとたとのりさんが
お迎えに来てくれました。
おふたりは談笑しながら、自分はぜいぜいはぁはぁ言いながら、
また最後尾でトンネル到着。この時点で写真撮る余裕無し。
表に下って観心寺前の売店で休憩。
この店の人は自転車嫌いなんで要注意ね。

そしてまたヘロヘロと石川~大和川と繋いでショップに向かいます。
たかだか100kmでなんでこんなになるんだ?ってなくらいに疲労困憊。
帰着するとfullさん、スイマーくんの師弟コンビが。
fullさんも覚えててくれてよかった。
あとは改装後一度も足を踏み入れてないお店にて休憩。
O西さんも、「外に自転車があったんで」と声を掛けてくれました。
実はスタッフのみなさんには新年の挨拶もしてない
不義理状態だったのでした。
でもみなさん「もう雪なくなったの?」と同じように聞いてくれます(^^)
またボチボチ走りますんで、よろしくお願いします。
走行距離:100.3km
走行時間:4時間52分58秒
平均速度:20.5km/h
最高速度:60.7km/h
消費カロリー:4689kcal
最大心拍数:110%(MAX190に対して)
平均心拍数:91%(MAX190に対して)
(↑しかしなんちゅう心拍数や。サボりすぎ)
(記録はPOLAR CS200cadによるもの)
約半年振りに走行会に参加させてもらいました。
ショップ前に到着すると、みなさん、珍獣でも見るかのように
「わぁ!」とか「おぉ!」と言ってくださいます。
でもまぁ覚えてもらっててよかった。
とどままには「どなたですか?」って言われていぢめられたけど(^^)
元々遅いのが余計に遅くなってるはずだから、
サイクル橋まで行って引き返すか、
初心者の面倒見る振りしてラクして走ろうと思ってたんですが、
メンツを見るとMY本さんや、ちょこさん、こうろうさんといった
ブラックな人を始めとして走れる人ばかり揃ってます。

こりゃヤバイなぁ、サイクル橋までがんばって走って帰ろ、
ととりあえず出発。

ひさびさの大和川堤防は気持ちいい。(最初だけは)

サイクル橋に着くと、アル中氏とまごさんがお待ちかねでした。


ここでまごさんより、ヤムヤムにパン食べに行こうとの提案が。
かなり躊躇しましたが、走れるときに走っておきたいし、
途中で無理っぽければ引き返すつもりで行くことにしました。
滝谷不動さんの手前、トイレのある公園のあたりから、
みんなスルスルと前に出てきます。
あー、また始まったんやねー、懐かしい、と思ってたら、
上りに入る最初の信号あたりで、なんかみんな牽制してる。
(と思ってたら、あとで聞くと、ちょこさん曰く
『もろぞうさんと今日はマッタリ行こうと思ってた』そうな)
火着けてかき回しに行こ、と思って後からカマして抜いていくと、
「あ~、しゃーないのー」みたいな表情で速い皆さん来ました。
で、一瞬で置いて行かれました(^^)
そんなこんなでいらんことしたあとは、GR経由でR310へ。
ここまでのアップダウンでヘロヘロになりながら最後尾で到着。

ここから金剛トンネルへ。
自分は遅いので先に出ましたが、
ほどなくちょこさん列車にバビューンと抜かれます。
あんたら平地走ってるんですかぁ?ってな速度で(^^)
まだ頂上のトンネルまで4つも5つもカーブが残ってるうちに、
まごさんやグッドIS田くんが下りて来ます。
で、ヘロヘロとまた最後尾でトンネル到着。

みなさんお待たせしてスミマセン。

裏側に下ってヤムヤムに到着です。

んー、別にヤムヤムじゃなくても、って種類を取っちゃいました。

裏側に下りちゃったらまた上り返さなきゃいけないわけで、
この時点で激しく後悔中。

裏もえっちらおっちら上ってると、ちょこさんとたとのりさんが
お迎えに来てくれました。
おふたりは談笑しながら、自分はぜいぜいはぁはぁ言いながら、
また最後尾でトンネル到着。この時点で写真撮る余裕無し。
表に下って観心寺前の売店で休憩。
この店の人は自転車嫌いなんで要注意ね。

そしてまたヘロヘロと石川~大和川と繋いでショップに向かいます。
たかだか100kmでなんでこんなになるんだ?ってなくらいに疲労困憊。
帰着するとfullさん、スイマーくんの師弟コンビが。
fullさんも覚えててくれてよかった。
あとは改装後一度も足を踏み入れてないお店にて休憩。
O西さんも、「外に自転車があったんで」と声を掛けてくれました。
実はスタッフのみなさんには新年の挨拶もしてない
不義理状態だったのでした。
でもみなさん「もう雪なくなったの?」と同じように聞いてくれます(^^)
またボチボチ走りますんで、よろしくお願いします。
走行距離:100.3km
走行時間:4時間52分58秒
平均速度:20.5km/h
最高速度:60.7km/h
消費カロリー:4689kcal
最大心拍数:110%(MAX190に対して)
平均心拍数:91%(MAX190に対して)
(↑しかしなんちゅう心拍数や。サボりすぎ)
(記録はPOLAR CS200cadによるもの)
この記事へのコメント
久々にお会いでき、ご一緒させて頂くことができ、嬉しかったです。
用事がありましたので、観心寺から先に失礼させて頂きました。
確かにしばらく乗っていないとキツイですよね。。。
私なら滝谷不動の坂も上れませんから…。
帰阪時は出来るだけ練習会に参加させて頂こうと思っていますので、宜しくお願いします!
用事がありましたので、観心寺から先に失礼させて頂きました。
確かにしばらく乗っていないとキツイですよね。。。
私なら滝谷不動の坂も上れませんから…。
帰阪時は出来るだけ練習会に参加させて頂こうと思っていますので、宜しくお願いします!
2010/05/10(月) 12:57:23 | URL | こうろう #-[ 編集]
お疲れさまでしたー。
こうろうさんも江戸からお帰りになっていて
お会いできてよかったですよ。
観心寺で先発されたのは
自分が金剛トンネルの表裏の上りが遅かったせいです。
スミマセン。
なにわ←→江戸を行ったり来たりされてお忙しいのに、
それでも時間作って乗ってらっしゃるだけに
速さを維持されてますねー。自分も見習います。
またよろしくお願いします。
こうろうさんも江戸からお帰りになっていて
お会いできてよかったですよ。
観心寺で先発されたのは
自分が金剛トンネルの表裏の上りが遅かったせいです。
スミマセン。
なにわ←→江戸を行ったり来たりされてお忙しいのに、
それでも時間作って乗ってらっしゃるだけに
速さを維持されてますねー。自分も見習います。
またよろしくお願いします。
2010/05/10(月) 17:48:56 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
昨日は非常に楽しい時間をありがとうございました。
また、よろしくお願いします~♪
また、よろしくお願いします~♪
2010/05/10(月) 19:09:44 | URL | ちょこ #-[ 編集]
こちらこそですー。
迷惑かけっぱなしでスミマセン。
ボチボチがんばりますんで、
またよろしくです。
迷惑かけっぱなしでスミマセン。
ボチボチがんばりますんで、
またよろしくです。
お疲れの所遅くまでお付き合い頂いて有難う御座います~
楽しくてつい時間忘れてしまいましたよ。
また是非お付き合い下さいね!
楽しくてつい時間忘れてしまいましたよ。
また是非お付き合い下さいね!
2010/05/10(月) 22:23:04 | URL | full #SFo5/nok[ 編集]
どうもお疲れさまでしたー。
走行会後のああいった反省会ミーティングが
すっごく大事なんですよねー(^^)
自分的にはfullさんは雲の上の人なんですけど、
フランクにお話してもらえるんで嬉しいですわ。
またよろしくお願いします。
走行会後のああいった反省会ミーティングが
すっごく大事なんですよねー(^^)
自分的にはfullさんは雲の上の人なんですけど、
フランクにお話してもらえるんで嬉しいですわ。
またよろしくお願いします。
昨年と違ってかなり体型を維持されていた
事には正直いって驚きました。
又良い走りが出来ると良いですね!
又ご一緒してください。
宜しくお願いします。
事には正直いって驚きました。
又良い走りが出来ると良いですね!
又ご一緒してください。
宜しくお願いします。
たいへんごぶさたしておりました。
昨日はお声掛けくださってありがとうございました。
そうなんです。
去年の今頃は83kg前後、今より7kg重かったんでぷよぷよでした(^^)
体重は維持してますが筋力落ちまくりです。
また走りのほうでもご一緒ください。
楽しみにしてます(^^)
昨日はお声掛けくださってありがとうございました。
そうなんです。
去年の今頃は83kg前後、今より7kg重かったんでぷよぷよでした(^^)
体重は維持してますが筋力落ちまくりです。
また走りのほうでもご一緒ください。
楽しみにしてます(^^)
雪もなくなりましたか~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
あくせるさんを見て季節を感じる人も多い事でしょうヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
あくせるさんを見て季節を感じる人も多い事でしょうヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
2010/05/11(火) 08:58:37 | URL | るみちゃん #yl2HcnkM[ 編集]
うん、雪はなくなりました(^^)
日曜日にチームの人に会ったときは
ほとんどの人が「お?雪なくなった?」
って聞いてくれました。
季節を感じてくれればこれ幸い(^^)
日曜日にチームの人に会ったときは
ほとんどの人が「お?雪なくなった?」
って聞いてくれました。
季節を感じてくれればこれ幸い(^^)
2010/05/11(火) 12:01:04 | URL | あくせる #2ya7jnyc[ 編集]
| ホーム |