スノーボード超アウトレットバーゲンが終わったかと思ったら、
これまた例年どおりですが、JSBCスノータウンのDMが届きました。

12月7日から来年の3月3日までのロングランですが、
京セラドーム大阪で開催されます。
今シーズンはどうなのかな? と思ってたアルパインコーナー、
またキムトモさんプロデュースで設置されるようです。
G-STYLEのブーツやバインディングもあるみたいだね。

G-STYLEといえば. . .
自分もハードブーツは今シーズンからG-STYLEを履く予定なんですが、
先日、Kishy師匠及び関係者さまのご厚意で、
試履きすることができました。
これは「G-STYLE VORGUE WORKS H-FLEX」です。

G-STYLEブーツはシェルがオーバーラップしているので、
これまで使っていた、前側を別パーツのタンで押さえるのと
構造が異なるため、履き味が全く違います。
履いてみての印象は「スキーブーツのようなタイトさだなぁ」でした。
これは自分にとってはありがたいことで、
スキーやってるころ、ラングのブーツを履いてたんだけど、
そのときのこと(感触)を思い出しましたよ。
自分のが届くのはまだ先になるんだけど、
早く自分のを履いて雪上で試してみたい(^^)
これまた例年どおりですが、JSBCスノータウンのDMが届きました。

12月7日から来年の3月3日までのロングランですが、
京セラドーム大阪で開催されます。
今シーズンはどうなのかな? と思ってたアルパインコーナー、
またキムトモさんプロデュースで設置されるようです。
G-STYLEのブーツやバインディングもあるみたいだね。

G-STYLEといえば. . .
自分もハードブーツは今シーズンからG-STYLEを履く予定なんですが、
先日、Kishy師匠及び関係者さまのご厚意で、
試履きすることができました。
これは「G-STYLE VORGUE WORKS H-FLEX」です。

G-STYLEブーツはシェルがオーバーラップしているので、
これまで使っていた、前側を別パーツのタンで押さえるのと
構造が異なるため、履き味が全く違います。
履いてみての印象は「スキーブーツのようなタイトさだなぁ」でした。
これは自分にとってはありがたいことで、
スキーやってるころ、ラングのブーツを履いてたんだけど、
そのときのこと(感触)を思い出しましたよ。
自分のが届くのはまだ先になるんだけど、
早く自分のを履いて雪上で試してみたい(^^)
ちょっと日にちは前にさかのぼりますが、先週の平日の夜、
仕事終えてからとりあえず行ってみました。
はい、いつもの京セラドーム大阪ね。

入口でチラシを渡されましたが、
実は用のあるとこは決まってるんよね。

あの乗り継ぎが長ったらしいエスカレータで会場へ向かいます。

平日夜の、しかも閉館1時間前だったってのに、
まだまだ人がいっぱいです。

さて、前にこのブログでちょこっと書いたけど、
このバーゲンのDMにあった、
ステップインのフリースタイルブーツ&バインディングセット、
19,800円を見に行ってみると...
ブーツサイズが24cmまででございました(泣)
そんなのチラシに書いといてよーと思いながら、
イチキュッパじゃない別の種類のブーツを履いてみましたが、
(↑お店の思う壺にハマってるね)
ステップインの手軽さはすっごく魅力なんだけど、
ブーツのフィッティング具合やフレックスがどうも物足りない。
説明してくれたお兄さんは親切な人で、
「いちばん硬いのはモリスポさんの東大阪にありますよ」
なんて教えてくれたもんで、
「じゃ、またモリスポさん行ってみるか」と考え、
お兄さんにはお礼を言ってそこを後に。
で、バートンのブーツのコーナーもあったもんで、
これまた前にブログに書いたDriver Xを履いてみると...

サイコーです(^o^)
インナーの具合からアウターの締まり具合、
全体のフィット感に硬いフレックス、
自分の求めている要素が全て入ってました。
今履いてるソフトブーツは10年前のものなので、
もう接着がヤバくて買い替えなきゃいけなんだけど、
やっぱ第一候補はこれだな...
と考えながら、この日は特に何も買わずに撤収したのでありました。
仕事終えてからとりあえず行ってみました。
はい、いつもの京セラドーム大阪ね。

入口でチラシを渡されましたが、
実は用のあるとこは決まってるんよね。

あの乗り継ぎが長ったらしいエスカレータで会場へ向かいます。

平日夜の、しかも閉館1時間前だったってのに、
まだまだ人がいっぱいです。

さて、前にこのブログでちょこっと書いたけど、
このバーゲンのDMにあった、
ステップインのフリースタイルブーツ&バインディングセット、
19,800円を見に行ってみると...
ブーツサイズが24cmまででございました(泣)
そんなのチラシに書いといてよーと思いながら、
イチキュッパじゃない別の種類のブーツを履いてみましたが、
(↑お店の思う壺にハマってるね)
ステップインの手軽さはすっごく魅力なんだけど、
ブーツのフィッティング具合やフレックスがどうも物足りない。
説明してくれたお兄さんは親切な人で、
「いちばん硬いのはモリスポさんの東大阪にありますよ」
なんて教えてくれたもんで、
「じゃ、またモリスポさん行ってみるか」と考え、
お兄さんにはお礼を言ってそこを後に。
で、バートンのブーツのコーナーもあったもんで、
これまた前にブログに書いたDriver Xを履いてみると...

サイコーです(^o^)
インナーの具合からアウターの締まり具合、
全体のフィット感に硬いフレックス、
自分の求めている要素が全て入ってました。
今履いてるソフトブーツは10年前のものなので、
もう接着がヤバくて買い替えなきゃいけなんだけど、
やっぱ第一候補はこれだな...
と考えながら、この日は特に何も買わずに撤収したのでありました。
ちょっと遅くなりましたが、
作業部屋を、雪なしモードから

ワクシングルームに模様替えしました。

ここんとこ年々、ワックス塗り込み始める時期が遅くなってるし...
それどころか、ワックスの手持ちの在庫も確認してないし...
今日から京セラドーム大阪で
JSBCのスノーボード超アウトレットバーゲンが始まりますね。

http://www.jsbc.jp/outlet/
でも行くかどうかは未定。
次の3連休も予定ビッシリなので、
行くとしたらそれまでの平日の夜、仕事終わってからだね。
もうウェアやグッズ類は夏場までに揃えたので
必要なのはワックスくらい。
あと、先日書いたソフトブーツステップインがどんなのか、
ってとこか(^^)
作業部屋を、雪なしモードから

ワクシングルームに模様替えしました。

ここんとこ年々、ワックス塗り込み始める時期が遅くなってるし...
それどころか、ワックスの手持ちの在庫も確認してないし...
今日から京セラドーム大阪で
JSBCのスノーボード超アウトレットバーゲンが始まりますね。

http://www.jsbc.jp/outlet/
でも行くかどうかは未定。
次の3連休も予定ビッシリなので、
行くとしたらそれまでの平日の夜、仕事終わってからだね。
もうウェアやグッズ類は夏場までに揃えたので
必要なのはワックスくらい。
あと、先日書いたソフトブーツステップインがどんなのか、
ってとこか(^^)
暑がりで厚着が好きじゃないこともあるんだけど、
この手の商品はまぁ買うことはないと思ってたんです。
ところが、このごろなんだか脚が冷えるようになって、
で、ものは試しにと買ってみたら、ハマっちゃいました(^^)
ヒートファクト レギンス10分丈

(写真は公式サイトより拝借)
レギンスというネーミングではありますが、もちろんメンズです。
カラーバリエーションも豊富。
外へ出るときは使ってませんが、部屋着として、
これ穿いて上から短パン穿いて過ごしてます。
ヒートファクト レギンス10分丈
http://www.topvalu.net/heatfact/product/mens/TV582192.html
この手の商品はまぁ買うことはないと思ってたんです。
ところが、このごろなんだか脚が冷えるようになって、
で、ものは試しにと買ってみたら、ハマっちゃいました(^^)
ヒートファクト レギンス10分丈

(写真は公式サイトより拝借)
レギンスというネーミングではありますが、もちろんメンズです。
カラーバリエーションも豊富。
外へ出るときは使ってませんが、部屋着として、
これ穿いて上から短パン穿いて過ごしてます。
ヒートファクト レギンス10分丈
http://www.topvalu.net/heatfact/product/mens/TV582192.html
また今年も例によってデカイのが届きました(^^)
まずは第一弾、スノーボード超アウトレットバーゲン

早割りチケットは...必要ないな...

ウエア、ギア類も、夏の間にコツコツ揃えたし...

強いて言えばこれかな。
ヨネックスのソフトブーツステップイン2点セット。

なんでまたソフトブーツのステップイン?
と思われるかもだけど、
ま、そのうち理由もわかっていただけると思います。
(まだステップインに決めたわけじゃないけどね)
でもこれ、写真から判断するに、
2008年か2009年あたりのブーツなんよね。
フレックスとかどうなんだろ?
あと、ソフトブーツならバートンのドライバーXも気になるんよね。
そんなの出てるだろうか...
まずは第一弾、スノーボード超アウトレットバーゲン

早割りチケットは...必要ないな...

ウエア、ギア類も、夏の間にコツコツ揃えたし...

強いて言えばこれかな。
ヨネックスのソフトブーツステップイン2点セット。

なんでまたソフトブーツのステップイン?
と思われるかもだけど、
ま、そのうち理由もわかっていただけると思います。
(まだステップインに決めたわけじゃないけどね)
でもこれ、写真から判断するに、
2008年か2009年あたりのブーツなんよね。
フレックスとかどうなんだろ?
あと、ソフトブーツならバートンのドライバーXも気になるんよね。
そんなの出てるだろうか...
CARVE出てるの知らなくて、慌ててAmazonでポチっ、
なんて記事を前に書きましたが、
はい、ちゃんと届いてます(^^)

今季はG-STYLEのブーツ購入予定。

板は昨季のKATANAにそのまま乗りますが、
今季のグラフィックもカッコイイねぇ。

ハウトゥ記事も載ってます。

フィジカルもね。

去年はアンケートに答えて送ってもらったステッカー、
今年はまた綴じ込みが復活。防水も大丈夫そう(^^)

CARVE(カーブ)Alpen Snowboarding magazine
http://www.carve.jp/
Amazonの販売サイト
http://www.amazon.co.jp/CARVE-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96-%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB2012%E5%B9%B411%E6%9C%88%E5%8F%B7%E5%A2%97%E5%88%8A-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B009K69MAE/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1352254635&sr=1-1
なんて記事を前に書きましたが、
はい、ちゃんと届いてます(^^)

今季はG-STYLEのブーツ購入予定。

板は昨季のKATANAにそのまま乗りますが、
今季のグラフィックもカッコイイねぇ。

ハウトゥ記事も載ってます。

フィジカルもね。

去年はアンケートに答えて送ってもらったステッカー、
今年はまた綴じ込みが復活。防水も大丈夫そう(^^)

CARVE(カーブ)Alpen Snowboarding magazine
http://www.carve.jp/
Amazonの販売サイト
http://www.amazon.co.jp/CARVE-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96-%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB2012%E5%B9%B411%E6%9C%88%E5%8F%B7%E5%A2%97%E5%88%8A-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B009K69MAE/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1352254635&sr=1-1
| ホーム |